于吉

【ウォーロン】于吉(うきつ)の攻略まとめ

編集者
ウォーロン攻略班
最終更新日

ウォーロン(Wo Long)の于吉(うきつ)について解説!于吉の攻略方法や報酬に加えて、攻撃パターン、難しい時の対処方法なども掲載しているので、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。

于吉(第一形態)の攻略

攻略ポイントまとめ
連続攻撃でダメージを稼ぐ
遠距離の氷柱攻撃はガードで対応する
秘技を化勁でカウンターする

連続攻撃でダメージを稼ぐ

第一形態の于吉は近接攻撃を当てると怯むため、連続攻撃で行動の隙を与えないよう立ち回るのがおすすめ。なお、双刀などの両手持ち武器だと、攻撃間の時間が短くなるため戦いやすい。

遠距離の氷柱攻撃はガードで対応する

遠距離時の氷柱攻撃はスピードが早く、化勁のタイミングを合わせにくい。そのため、被ダメージを減らすためにガードで攻撃を防ぐのも一つの手だ。

秘技を化勁でカウンターする

秘技に対しては化勁でカウンターをする

于吉の秘技は3種類あるが、どれも化勁のタイミングが分かりやすい。カウンターで攻撃を与えるチャンスなので、パターンを覚えて立ち回ろう。

于吉(第一形態)の攻撃パターン

回転攻撃

突進しながら回転攻撃をする。避けるのが難しいため、ガードをして被ダメージを抑えよう。

毒飛ばし攻撃

周囲に毒エリアを出現させる攻撃。攻撃直後は于吉から離れて、毒エリアが消滅するのを待つと良い。

炎攻撃

于吉の前方に炎を放出する攻撃。ガードをするか後ろに回避すると、攻撃を避けられる。

地割れ攻撃

地面から岩を出現させる攻撃。攻撃範囲が広く連続で地割れを発生させるため、ガードしながら于吉から離れよう。

飛ばし攻撃

氷の槍を飛ばす攻撃。遠距離から突然攻撃が行われるため、ガードをして被ダメージを抑えよう。

秘技:突進攻撃

突進でダメージを与える。攻撃直前に、于吉が少しだけ空中に浮くので、于吉の動きを観察して攻撃の前兆を読み取ろう。

秘技:火玉攻撃

空中から火玉を放つ攻撃。火玉が当たるタイミングで化勁をすると、火玉を跳ね返せる。

秘技:空中突進攻撃

高くジャンプをしてから突進する攻撃。ジャンプしたタイミングで于吉から離れて、化勁のタイミングを合わせよう。

于吉(第二形態)の攻略

攻略ポイントまとめ
秘技に化勁を使って攻撃する
フィールドを動き続けて攻撃を避ける

秘技に化勁を使って攻撃する

秘技に化勁をしてダメージを与える

第二形態の于吉は空を飛びながら移動するため、攻撃を当てにくい。そのため、秘技を化勁で防いだ後、無防備になった時にダメージを与えると安定して戦える。

フィールドを動き続けて攻撃を避ける

フィールドを動き続けて攻撃を避ける

第二形態の于吉の通常攻撃時は、とにかく避けることに専念しよう。攻撃を当ててもダメージ量は小さいため、化勁で于吉の攻撃を避けつつ、ダウンさせて大ダメージを与える方が効率が良い。

于吉(第二形態)の攻撃パターン

飛び込み攻撃

キャラに飛び込んでくる攻撃。攻撃範囲が広いため、ガードで対応するのがおすすめ。

秘技:尻尾攻撃

尻尾を振りかざしてダメージを与える。攻撃の直前、于吉は体をひねる動作をする。空中に于吉がいる場合は、動きを観察しておこう。

秘技:突進攻撃

于吉が空中から突進で攻撃をする。攻撃前、于吉は動きを止めるため、動きが止まったタイミングで突進に備えよう。

于吉の基本情報

于吉の基本情報

出現チャート
第6節「脈打つ妖城」
士気ランク 推奨レベル
20 85

于吉の報酬

入手アイテム
仙氣の結晶 仙氣の結晶
双鉤鎌戟 双鉤鎌戟
黒山豪傑の兜 黒山豪傑の兜
黒山豪傑の足履 黒山豪傑の足履

ボス攻略の方法まとめ

于吉は強い?弱い?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年3月 ~

関連記事

ボス攻略
ボス攻略TOP

ボス攻略記事一覧

ボス攻略記事
張梁張梁 朱厭朱厭
封豨封豨 張宝張宝
張角張角 波才波才
張燕張燕 傲エツ傲エツ
白蛇白蛇 張譲張譲
酸与酸与 李傕&郭汜李傕&郭汜
華雄華雄 呂布呂布
饕餮饕餮 孫堅孫堅
董卓董卓 孫策・孫堅孫策・孫堅
程普・黄蓋・韓当程普・黄蓋・韓当 曹操曹操
趙雲趙雲 夏侯惇夏侯惇
張遼張遼 劉備劉備
雷師雷師 顔良・文醜顔良・文醜
袁紹袁紹 于吉于吉
目覆いの少年目覆いの少年 夏侯惇・夏侯淵夏侯惇・夏侯淵
紅晶紅晶 袁術袁術
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました