戦闘のコツ_アイキャッチ

【ウォーロン】戦闘のコツとバトルシステム

編集者
ウォーロン攻略班
最終更新日

ウォーロン(Wo Long)の戦闘のコツと戦闘システムを紹介。戦闘する際のコツや戦闘システムの解説に加え、敵に勝てない時の対処法ややることをまとめて掲載しているため、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。

戦闘のコツ

戦闘のコツまとめ
ロックオンを活用しよう
回避で距離を取りながら戦おう
ダッシュを活用しよう
ガードを使いすぎないようにしよう
攻撃のタイミングを見極めよう
化勁はタイミングを覚えて少し早めに使おう
仙術を活用しよう
武技は敵のガードに合わせて使おう
絶脈はすぐに使わないようにしよう

ロックオンを活用する

ロックオンを活用する

ロックオン R3 ボタン

敵と戦う際は、ロックオンを活用しよう。敵をロックオンしておくと対象の敵を画面に捉えながら攻撃できるため、敵の攻撃タイミングや隙を見極めやすくなる。

回避で距離を取りながら戦う

回避で距離を取りながら戦う

回避・化勁
受け身
まるボタン ボタン

敵と戦う際は、回避で距離を取りながら戦おう。敵の連続攻撃後の隙を狙う場合や敵の集団と戦う場合は、囲まれないように距離を取るのがおすすめだ。

ダッシュを活用する

ダッシュ L3 ボタン

移動には、ダッシュを使おう。ダッシュは氣勢ゲージを使わないため、戦闘時に距離を取る際にも活用可能で、回避に氣勢ゲージを使いたくない場合はダッシュを使うのがおすすめだ。

ガードを使いすぎない

ガード L1 ボタン

敵との戦闘では、ガードを使いすぎないようにしよう。ガードをしている間は氣勢ゲージの回復が遅くなり、敵の秘技はガードでは防げないため、集団戦や初めて戦う敵などに状況に応じてガードを使うと良い。

攻撃のタイミングを見極める

攻撃のタイミングを見極める

基本攻撃 しかくボタン ボタン

敵と戦う際は、攻撃のタイミングを見極めよう。敵には攻撃パターンが存在するため、大技を使った後や化勁しやすい技に化勁をした後に攻撃するなど、攻撃されないタイミングを見極めて攻撃するのがおすすめだ。

化勁はタイミングを覚えて少し早めに使う

回避・化勁
受け身
まるボタン ボタン

化勁は、敵の攻撃タイミングを覚えて少し早めに使おう。化勁は敵の攻撃を受け流して無効化できる強力な技だが、敵の攻撃に合わせて使う必要がある。敵の攻撃と同時に化勁を使っても発動しない場合があるので、敵の攻撃より少し早めに使うと発動しやすいのでおすすめだ。

仙術を活用する

仙術を活用する

仙術 R2 まるボタン / ばつボタン / さんかくボタン / しかくボタン ボタン

強い敵との戦闘では、仙術を活用して戦おう。仙術は攻撃やバフ・デバフが使えるため、通常攻撃に組み合わせて戦闘をするとバフやデバフを使いながら攻撃が可能だ。

武技は敵のガードに合わせて使う

武技 R1 しかくボタン / さんかくボタン ボタン

武技は、ガードしている敵に合わせて使おう。武技はガードを貫通できるため、敵がガードしてきた時や最初からガードしている敵に使うと良い。しかし、氣勢ゲージを多く消費するため、氣勢ゲージを貯めてから使おう。

絶脈はすぐに使わない

氣勢攻撃・絶脈 さんかくボタン ボタン

絶脈はすぐに使わず、敵の氣勢ゲージが貯まる直前に使おう。敵の氣勢ゲージを削ると、ゲージが回復するまで攻撃のチャンスになるため、ゲージが最後のメモリに入ってから絶脈を使うと効率的にダメージを与えられる。

バトルシステム

バトルシステムまとめ
氣勢の駆け引きによるバトル
化勁で敵の体制を崩す
絶脈で強力な一撃を決める
神獣共鳴で強力な神獣を呼び出す
士気ランクで強さや報酬が増える
武器の種類ごとに武技がある
装備の重量で動きが変化する

氣勢の駆け引きによるバトル

氣勢の駆け引きによるバトル

ウォーロンは、氣勢ゲージの駆け引きによるバトルが特徴だ。敵を攻撃すると氣勢ゲージが溜まり、敵から攻撃を受けたりガードや回避などの防御行動を取ると氣勢ゲージが減る。氣勢ゲージがなくなると行動不能になるため、氣勢ゲージがなくならないように立ち回るのが重要だ。

化勁で敵の体制を崩す

化勁は敵の攻撃に合わせて発動できる技で、敵の攻撃を無効化しながら敵の体制を崩せる強力な技だ。敵攻撃に合わせて使うため、発動タイミングが難しいが、発動に成功すると氣勢ゲージを溜めながら反撃できるため、積極的に狙おう。

絶脈で強力な一撃を決める

相手の氣勢ゲージを削り切ると、敵がダウンして絶脈で強力な一撃を決められる。氣勢ゲージは化勁や攻撃を当てると削れるため、氣勢ゲージが削りきれそうな場合は一気に攻撃するのがおすすめだ。

神獣共鳴で強力な神獣を呼び出す

神獣共鳴で強力な神獣を呼び出す

ウォーロンでは神獣ゲージが存在し、ゲージを貯めると神獣共鳴で強力な神獣を呼び出せる。神獣は強力な技を使う「神獣招来」と味方に効果を付与する「神獣共鳴」が存在するため、状況によって使い分けよう。

士気ランクで強さや報酬が増える

士気ランクで強さや報酬が増える

ウォーロンでは、HPバーの上に士気ランクが表示されており、士気ランクの数字によって強さや獲得できる報酬が変化する。自分より敵の士気ランクが高いほど、士気ランクが上がりやすく報酬も豪華になるため、倒せる場合は積極的に挑戦しよう。

武器の種類ごとに武技がある

武器の種類ごとに武技がある

ウォーロンには、武器が13種類存在し、それぞれ武器種毎に武技が存在する。武技は氣勢ゲージを使って強力な技が使えるため、氣勢が溜まっている時は積極的に使うのがおすすめだ。

物資画面で武器種毎にタブ表示を設定しよう

ウォーロンでは、デフォルトの設定だと所持している武器や防具の一覧が全て同じ項目に表示される。設定で武器種毎にタブ表示を設定すると物資の画面が見やすくなるため、設定をしておくと良い。

装備の重量で動きが変化する

装備の重量で動きが変化する

ウォーロンでは最大装備重量と装備の重量で動きが変化し、重量が増えるほど動作が鈍くなる。防御力が高い装備は重量が多く、軽い装備は打たれ弱くなるため、防御重視か回避重視かどちらを選ぶかで装備を選択しよう。

勝てない時の対処法

勝てない時にやることまとめ
士気ランクを上げる
ステータスを上げる
武器を強化する
装備重量を見直す

士気ランクを上げる

士気ランクを上げる

士気ランクは、上昇するとステータスが強化される。士気ランクを上げるには敵を倒したり、軍旗や標旗を見つけると上がるため、敵が倒せない場合は道中の敵を倒して士気ランクを上げよう。

ステータスを上げる

ステータスを上げる

敵に勝てない時は、軍旗でステータスを上げよう。ステータスを上げるには仙気が必要になるが、敵に倒されると所持している仙気が半分になるため、軍旗によるたびにステータスを上げられるか確認しておくのがおすすめだ。

武器の更新や武器を強化する

武器の更新や武器を強化する

敵に勝てない場合は、武器の更新や武器を強化しよう。武器の強化は2節「義傑双影」のボスを倒した後に解放されるため、たどり着いていない場合は武器の更新を積極的に行うと良い。

武器一覧と攻撃反映

装備重量を見直す

装備重量を見直す

敵に勝てない場合は、装備や装備重量を見直そう。装備重量は化勁のしやすさに影響するため、化勁を中心に戦う場合は装備を軽い物に変更するか、ステータスの土徳を上げて装備重量の上限を上げるのがおすすめだ。

関連記事

お役立ち情報

初心者向けガイド

操作方法とおすすめ設定 回復のやり方
キャラクリやり方 ステ振りの優先度
戦闘のコツとシステム 最強おすすめビルド
趙雲装備の入手方法 セーブ方法とタイミング
最強武器種ランキング 化勁のやり方とコツ
協力プレイのやり方 士気ランクの上げ方
重量(敏捷さ)による違い 基礎鍛錬の移動方法
初心者完全攻略ガイド おすすめ仙術
武器強化のやり方 援兵のおすすめ武将
結義レベルを上げる方法 鍛冶屋の場所
倉庫の使い方と場所 神獣のおすすめと効果
分解のやり方 矢を補充する方法
難易度選択はある? 属性の付与と攻撃のやり方
隠れ里で出来ること 関羽装備の入手方法
呂布装備の入手方法 龍癒の壺の強化方法
武技強化のやり方 特殊効果上位の入手方法
装備の保存方法 練磨場の行き方
象嵌のやり方 武技のおすすめ

お役立ちガイド

金蝉の抜け殻の入手場所 パンダ(食鉄獣)の場所
龍脈の晶石の入手場所 龍脈の精華入手場所
クリア後の新要素 裏庭の鍵の入手方法
鍵の入手方法一覧 幸運の上げ方と付け方
揃え効果のおすすめ トロフィー一覧
効率的なレベル上げ方法 金策の効率的なやり方
アプデ最新情報まとめ 特殊効果一覧
手記(簡牘)の入手場所 煉鋼の効率的な集め方
称号一覧 武勲の効率的な稼ぎ方
鞣革の効率的な集め方 交誼の酒杯の集め方
伝国璽の厳選方法 亭主を探す天柱衆の場所
小物の厳選方法 目覆いの少年正体考察
猿マラソンのやり方 仁王2コラボ
魔境千里行の進め方 20装備の入手方法
機略のおすすめマラソン 克己鎮心の効果
秘巻の入手ボス一覧 -

システムガイド

体験版の引き継ぎ方法 DLCは買うべき?

お役立ち情報まとめ