張宝の攻略方法と報酬

【ウォーロン】張宝(ちょうほう)の攻略まとめ

編集者
ウォーロン攻略班
最終更新日

ウォーロン(Wo Long)の張宝(ちょうほう)について解説!張宝の攻略方法や報酬に加えて、攻撃パターン、難しい時の対処方法なども掲載しているので、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。

張宝の攻略

攻略ポイントまとめ
能力鍛錬で水徳を強化して炎耐性を上げる
鈴を上に掲げたら距離を取り攻撃を避ける
術士が出現したら優先して処理する

能力鍛錬で水徳を強化して炎耐性を上げる

能力鍛錬で水徳を強化して炎耐性を上げる

張宝は炎攻撃をするため、能力鍛錬で水徳を強化し炎耐性を上げるがおすすめ。能力鍛錬は、軍旗で仙氣を消費すると行える。仙氣は敵を倒すと回収できるので、軍旗の近くにいる敵を倒して集めておこう。

鈴を上に掲げたら距離を取り攻撃を避ける

鈴を上に掲げたら距離を取り攻撃を避ける

張宝が鈴を上に掲げると炎攻撃を連続で行うため、張宝から離れて回避の準備をしよう。タイミング良く化勁を行うと、ダメージを受けずに戦闘を進められる。

攻撃前にダメージを与えると攻撃が中断する

張宝が攻撃する前にダメージを与えると、張宝の攻撃が中断する。張宝と距離を取れない場合は、張宝との距離を詰め攻撃するのも良い。

術士が出現したら優先して処理する

術士が出現したら優先して処理する

張宝の体力を半分削ると、術士が出現する。術士が存在している間、張宝の士気ランクが上がるため、最優先で術士を倒しておこう。士気ランクが高いと戦闘力が上昇するため、戦闘が不利になる。

張宝の攻撃パターンと避け方

炎玉攻撃

炎玉攻撃は敵と距離を取るか、炎玉の間を通り抜けて回避しよう。敵から距離をとると、炎玉の間隔が広がるため、炎玉攻撃のモーションになったら、敵から離れるのがおすすめ。

炎直線攻撃

炎直線攻撃は、左右にダッシュすると攻撃を避けられる。炎直線攻撃の後すぐ攻撃を行いたい場合は、左右に移動して炎攻撃を避けながら敵との間合いを詰めよう。

炎二回攻撃

張宝は鈴を1回鳴らすと、張宝を中心に炎の円が広がってくる。炎の円は2回発生するため、化勁を連続で使用して回避する必要がある。

炎連続攻撃

張宝が鈴を上に掲げた状態で鈴を鳴らすと、炎連続攻撃をする。鈴が鳴り終わる前に、張宝にダメージを与えると攻撃が中断する。敵との距離を考慮して、攻撃を避けるか、ダメージを与えに行くかを選択しよう。

回転攻撃

張宝が回転しながら刀を振り回す攻撃。張宝と離れると攻撃を回避できるため、無理にカウンターを狙わず、張宝から離れるのが良い。

秘技:捕獲攻撃

張宝がワープをした直後、張宝に捕まると大ダメージを受ける。張宝が捕まえにくるタイミングで化勁をすると、カウンター攻撃をできる。

張宝の基本情報

張宝

出現チャート
第2節「鬼哭の谷」
士気ランク 推奨レベル
18 20

張宝の報酬

入手アイテム
混元法剣 混元法剣

ボス攻略の方法まとめ

張宝は強い?弱い?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年3月 ~

関連記事

ボス攻略
ボス攻略TOP

ボス攻略記事一覧

ボス攻略記事
張梁張梁 朱厭朱厭
封豨封豨 張宝張宝
張角張角 波才波才
張燕張燕 傲エツ傲エツ
白蛇白蛇 張譲張譲
酸与酸与 李傕&郭汜李傕&郭汜
華雄華雄 呂布呂布
饕餮饕餮 孫堅孫堅
董卓董卓 孫策・孫堅孫策・孫堅
程普・黄蓋・韓当程普・黄蓋・韓当 曹操曹操
趙雲趙雲 夏侯惇夏侯惇
張遼張遼 劉備劉備
雷師雷師 顔良・文醜顔良・文醜
袁紹袁紹 于吉于吉
目覆いの少年目覆いの少年 夏侯惇・夏侯淵夏侯惇・夏侯淵
紅晶紅晶 袁術袁術
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました