シリーズ防具一覧

【ウォーロン】シリーズ防具一覧

編集者
ウォーロン攻略班
最終更新日

ウォーロン(Wo Long)のシリーズ防具を掲載。シリーズ防具の五徳耐性や重さ、揃え効果もまとめて掲載しているので、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。

シリーズ防具一覧

名前
54 件
シリーズ名 重さ 五徳耐性
人公将軍
人公将軍
黄天当立
10.9 木徳 66
火徳 66
土徳 132
金徳 0
水徳 0
仁者
仁者
興漢の志
25.5 木徳 180
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 0
偏将軍
偏将軍
なし
47.4 木徳 0
火徳 180
土徳 0
金徳 0
水徳 0
刺客
刺客
なし
6.4 木徳 180
火徳 90
土徳 0
金徳 0
水徳 90
剛烈
剛烈
奸雄の股肱
29.1 木徳 0
火徳 180
土徳 0
金徳 0
水徳 0
力士
力士
なし
31.9 木徳 0
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 0
天柱衆
天柱衆
天柱道法
5.5 木徳 120
火徳 0
土徳 0
金徳 240
水徳 120
女巫
女巫
なし
3.6 木徳 90
火徳 90
土徳 0
金徳 180
水徳 0
奸雄
奸雄
超世の傑
40.1 木徳 0
火徳 180
土徳 0
金徳 0
水徳 0
小覇王
小覇王
猘児の驍勇
6.9 木徳 90
火徳 180
土徳 0
金徳 90
水徳 0
山越
山越
なし
2.6 木徳 90
火徳 180
土徳 0
金徳 90
水徳 0
急襲
急襲
赴急疾
28.1 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 180
水徳 0
戦姫
戦姫
なし
31.9 木徳 0
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 0
持重虎臣
持重虎臣
智勇双全
10.5 木徳 0
火徳 180
土徳 90
金徳 0
水徳 90
敢死虎臣
敢死虎臣
先登敢死
48.6 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 180
方術士
方術士
なし
3.6 木徳 90
火徳 90
土徳 0
金徳 180
水徳 0
暴虐覇者
暴虐覇者
逆天滅道
11.4 木徳 0
火徳 90
土徳 0
金徳 180
水徳 90
朱雀
朱雀
なし
21.9 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 180
水徳 0
河間凶星
河間凶星
袁氏筆頭の上将
27.4 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 180
水徳 0
河間殺星
河間殺星
勇冠三軍の誉れ
52.1 木徳 0
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 0
泰山豪傑
泰山豪傑
なし
22.9 木徳 180
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 0
泰山賊徒
泰山賊徒
なし
8.1 木徳 180
火徳 90
土徳 0
金徳 0
水徳 90
漢軍兵卒
漢軍兵卒
なし
9.6 木徳 0
火徳 180
土徳 90
金徳 90
水徳 0
烏桓兵
烏桓兵
なし
21 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 180
猛張飛
猛張飛
万人敵
8.6 木徳 180
火徳 90
土徳 0
金徳 0
水徳 90
猛虎
猛虎
江東の虎
46.1 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 180
水徳 0
白虎
白虎
なし
22.9 木徳 180
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 0
白馬将軍
白馬将軍
なし
41.4 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 180
白馬義従
白馬義従
なし
10.8 木徳 84
火徳 0
土徳 84
金徳 0
水徳 168
碧眼児
碧眼児
虎を継ぐ者
21.9 木徳 0
火徳 180
土徳 0
金徳 0
水徳 0
筆頭虎臣
筆頭虎臣
孫氏の宿老
26.4 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 180
水徳 0
美髯公
美髯公
義薄雲天
39 木徳 180
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 0
臥龍
臥龍
なし
3 木徳 20
火徳 20
土徳 20
金徳 20
水徳 20
舞人
舞人
なし
2.4 木徳 0
火徳 90
土徳 90
金徳 180
水徳 0
舞姫
舞姫
なし
2.4 木徳 0
火徳 90
土徳 80
金徳 180
水徳 0
荀令君
荀令君
王佐の才
4.5 木徳 90
火徳 90
土徳 180
金徳 0
水徳 0
董卓軍兵卒
董卓軍兵卒
なし
9.9 木徳 0
火徳 0
土徳 90
金徳 180
水徳 90
董卓軍将帥
董卓軍将帥
なし
42.6 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 180
水徳 0
諸侯盟主
諸侯盟主
河北の雄
51 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 180
豪胆
豪胆
一身是胆
30 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 180
跋扈
跋扈
熊羆の猛将
45 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 180
水徳 18
逸名者
逸名者
なし
2.7 木徳 144
火徳 72
土徳 0
金徳 0
水徳 72
邪法道士
邪法道士
妖言惑衆
5.1 木徳 180
火徳 90
土徳 0
金徳 90
水徳 0
郭祭酒
郭祭酒
世の奇士
6 木徳 90
火徳 0
土徳 120
金徳 0
水徳 180
鋭鋒
鋭鋒
古の召虎
30.9 木徳 180
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 0
青龍
青龍
なし
21.9 木徳 0
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 0
飛将
飛将
人中呂布
49.9 木徳 0
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 0
黄巾兵卒
黄巾兵卒
なし
9 木徳 0
火徳 90
土徳 180
金徳 90
水徳 0
黄巾巨帥
黄巾巨帥
なし
43.9 木徳 0
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 0
黄巾豪傑
黄巾豪傑
なし
23.6 木徳 0
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 0
黄巾賊徒
黄巾賊徒
なし
7.1 木徳 90
火徳 0
土徳 180
金徳 0
水徳 90
黒山豪傑
黒山豪傑
なし
24.6 木徳 0
火徳 0
土徳 0
金徳 0
水徳 180
黒山賊徒
黒山賊徒
なし
7.9 木徳 0
火徳 0
土徳 90
金徳 90
水徳 180
龍軍師
龍軍師
なし
4.3 木徳 72
火徳 0
土徳 144
金徳 0
水徳 72

関連記事

お役立ち情報

初心者向けガイド

操作方法とおすすめ設定 回復のやり方
キャラクリやり方 ステ振りの優先度
戦闘のコツとシステム 最強おすすめビルド
趙雲装備の入手方法 セーブ方法とタイミング
最強武器種ランキング 化勁のやり方とコツ
協力プレイのやり方 士気ランクの上げ方
重量(敏捷さ)による違い 基礎鍛錬の移動方法
初心者完全攻略ガイド おすすめ仙術
武器強化のやり方 援兵のおすすめ武将
結義レベルを上げる方法 鍛冶屋の場所
倉庫の使い方と場所 神獣のおすすめと効果
分解のやり方 矢を補充する方法
難易度選択はある? 属性の付与と攻撃のやり方
隠れ里で出来ること 関羽装備の入手方法
呂布装備の入手方法 龍癒の壺の強化方法
武技強化のやり方 特殊効果上位の入手方法
装備の保存方法 練磨場の行き方
象嵌のやり方 武技のおすすめ

お役立ちガイド

金蝉の抜け殻の入手場所 パンダ(食鉄獣)の場所
龍脈の晶石の入手場所 龍脈の精華入手場所
クリア後の新要素 裏庭の鍵の入手方法
鍵の入手方法一覧 幸運の上げ方と付け方
揃え効果のおすすめ トロフィー一覧
効率的なレベル上げ方法 金策の効率的なやり方
アプデ最新情報まとめ 特殊効果一覧
手記(簡牘)の入手場所 煉鋼の効率的な集め方
称号一覧 武勲の効率的な稼ぎ方
鞣革の効率的な集め方 交誼の酒杯の集め方
伝国璽の厳選方法 亭主を探す天柱衆の場所
小物の厳選方法 目覆いの少年正体考察
猿マラソンのやり方 仁王2コラボ
魔境千里行の進め方 20装備の入手方法
機略のおすすめマラソン 克己鎮心の効果
秘巻の入手ボス一覧 -

システムガイド

体験版の引き継ぎ方法 DLCは買うべき?

お役立ち情報まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました