揃え効果_アイキャッチ

【ウォーロン】揃え効果のおすすめと一覧

編集者
ウォーロン攻略班
最終更新日

ウォーロン(Wo Long)の揃え効果を紹介。揃え効果のおすすめはもちろん、揃え効果の武器と防具一覧や装備についても掲載しているため、ウォーロンフォールンダイナスティをプレイする際の参考にどうぞ。

揃え効果のおすすめ

DLCのおすすめ揃え効果

ビルド おすすめ度/おすすめポイント
女媧の賜福 【おすすめ度】
★★★★★・火力と安定性が抜群
・攻撃で回復ができる
・常に相手を殴り続けられる
祝融の賜福 【おすすめ度】
★★★★★・火力トップのビルド
・属性次第でどの敵にも通用
・安定性には少し欠ける
東王父の賜福 【おすすめ度】
★★★★☆・最大体力が大幅にアップ
・条件付きの自動回復付与
・敵を状態異常にしやすい
西王母の賜福 【おすすめ度】
★★★☆☆・仙術特化ビルド
・体力吸収が安定性も◎
・最低360レベル必要

ウォーロンのDLCで追加された装備は、既存の賜福よりも強力なものが多い。特に女媧や祝融は、エンドコンテンツ「魔境千里行」やストーリー攻略でも活躍するため、最優先で装備をあつめるのがおすすめだ。

2周目で解禁されるおすすめ揃え効果

揃え名 おすすめ度/理由
白帝少昊の賜福 【おすすめ度】★★★★★・敵を毒にしやすい
・不利効果の敵へダメージ増加
・秘技化勁で解除不能の不利効果付与
青帝太昊の賜福 【おすすめ度】★★★★★・体力回復力が上昇
・絶脈成功でダメージ増加
・秘技化勁で解除不能の有利効果付与
玄帝顓頊の賜福 【おすすめ度】★★★★☆・絶脈と氣勢攻撃のダメージ増加
・化勁の氣勢消費量の低下
・絶脈成功時、一定時間氣勢消費なし
太上老君の賜福 【おすすめ度】★★★☆☆・化勁関連の強化
・化勁転撃成功でダメージ増加
・化勁に成功するほどダメージ増加

2周目のハードモードから新たに7つの揃え効果が付与された装備がドロップする。どれも1周目の揃え効果よりも強力な効果であるため、2周目のハードモードをプレイして、新しい揃え効果を集めよう。

賜福は基本的に武将の揃え効果より強力

2週目以降で解禁される賜福効果は、基本的には武将の揃え効果よりも強力だ。その分集めるのに苦労するが、賜福を揃えられたら装備を一新してみよう。

特殊効果を活用するのも有り

特殊効果を活用するのも有り

揃え効果の追加される特殊効果を目的として一部装備を同じシリーズで揃えるのもおすすめだ。黄天当立が持つ「強傷」のような追加効果を目的としてシリーズを4部位揃えた後、残りの装備は強い特殊効果がついた防具を装備しても良い。

揃え効果一覧

備え効果名 対象装備と効果
黄天当立 【武器】 太一杵棒 太一杵棒
【防具】 人公将軍 人公将軍Ⅰ:基本攻撃の氣勢獲得:+1.9%
Ⅱ:攻撃動作中の被氣勢ダメージ:-2.4%
Ⅲ:化勁成功時:強傷
Ⅳ:近接氣勢ダメージ:+6.4%
Ⅴ:なし
人中呂布 【武器】 方天画戟 方天画戟
【防具】 飛将 飛将Ⅰ:体力:+10
Ⅱ:敵感知
Ⅲ:武技の氣勢消費:-2.4%
Ⅳ:戟氣勢ダメージ:+7.9%
Ⅴ:武技ダメージ:+9.6%
猘児の驍勇 【武器】 虎牙双戟 虎牙双戟
【防具】 小覇王 小覇王Ⅰ:基本攻撃の氣勢獲得:+1.9%
Ⅱ:攻撃動作中の被ダメージ:-1.9%
Ⅲ:秘技化勁成功時敵に:負傷拡大
Ⅳ:双戟ダメージ:+6.7%
Ⅴ:なし
智勇双全 【武器】 闔閭金鉤 闔閭金鉤
【防具】 持重虎臣 持重虎臣Ⅰ:隠密性:+19
Ⅱ:絶脈ダメージ:+2.8%
Ⅲ:絶脈成功時:氣勢消費
Ⅳ:双刀氣勢ダメージ:+7.9%
Ⅴ:なし
先登敢死 【武器】 巻首大刀 巻首大刀
【防具】 敢死虎臣 敢死虎臣Ⅰ:被ダメージ:-1.3%
Ⅱ:ガードの氣勢消費:-2.2%
Ⅲ:武技命中時:威力上昇
Ⅳ:無傷時の氣勢ダメージ:+10.3%
Ⅴ:なし
逆天滅道 【武器】 神勝万里伏 神勝万里伏
【防具】 暴虐覇者 暴虐覇者Ⅰ:体力:+10
Ⅱ:絶脈成功時敵に:威力低下
Ⅲ:体力吸収(近接):E
Ⅳ:不利効果の敵への氣勢ダメージ:+7.9%
Ⅴ:なし
古の召虎 【武器】 彫虎 彫虎
【防具】 鋭鋒 鋭鋒Ⅰ:武技の氣勢消費:-1.4%
Ⅱ:武技命中時:移動加速
Ⅲ:絶脈成功時:威力上昇
Ⅳ:直刀ダメージ:+6.7%
Ⅴ:なし
孫氏の宿老 【武器】 鉄脊蛇矛 鉄脊蛇矛
【防具】 筆頭虎臣 筆頭虎臣Ⅰ:氣勢維持力:+10
Ⅱ:絶脈成功時:不利効果解除
Ⅲ:武技の氣勢消費:-2.4%
Ⅳ:武技氣勢ダメージ:+7.2%
Ⅴ:なし
熊羆の猛将 【武器】 飛熊杖矛 飛熊杖矛
【防具】 跋扈 跋扈Ⅰ:化勁の氣勢獲得:+2.2%
Ⅱ:被氣勢ダメージ:-1.9%
Ⅲ:化勁成功時:負傷軽減
Ⅳ:武技ダメージ:+6.0%
Ⅴ:なし
奸雄の股肱 【武器】 朱雀天鉞 朱雀天鉞
【防具】 剛烈 剛烈Ⅰ:状態異常耐性:3.8%
Ⅱ:攻撃動作中の被氣勢ダメージ:-2.4%
Ⅲ:氣勢消費:2.1%
Ⅳ:大斧ダメージ:+6.7%
Ⅴ:なし
江東の虎 【武器】 古錠刀 古錠刀
【防具】 猛虎 猛虎Ⅰ:氣勢維持力:+10
Ⅱ:化勁の氣勢獲得:+2.7%
Ⅲ:絶脈成功時:氣勢活発
Ⅳ:氣勢攻撃ダメージ:+6.0%
Ⅴ:なし
世の奇士 【武器】 梟玉杖 梟玉杖
【防具】 郭祭酒 郭祭酒Ⅰ:敵の状態異常蓄積:+3.8%
Ⅱ:絶脈成功時敵に:威力低下
Ⅲ:敵の不利効果の持続:+3.4%
Ⅳ:絶脈成功時敵に:負傷増大
Ⅴ:不利効果の敵へのダメージ:+10.6%
河北の雄 【武器】なし
【防具】 諸侯盟主 諸侯盟主Ⅰ:銭の獲得量:+5.1%
Ⅱ:士気ポイント獲得:+4.0%
Ⅲ:ドロップ率:A
Ⅳ:近接ダメージ:+5.2%
Ⅴ:なし
勇冠三軍の誉れ 【武器】 鶖鶘の槌 鶖鶘の槌
【防具】 河間殺星 河間殺星Ⅰ:被ダメージ:-1.3%
Ⅱ:ガード中の氣勢消費:-2.2%
Ⅲ:攻撃動作中の被氣勢ダメージ:-3.4%
Ⅳ:大槌氣勢ダメージ:+7.9%
Ⅴ:なし
袁氏筆頭の上将 【武器】 魃骨刀 魃骨刀
【防具】 河間凶星 河間凶星Ⅰ:基本攻撃の氣勢獲得:+1.9%
Ⅱ:化勁の氣勢消費:-1.8%
Ⅲ:化勁成功時:氣勢活発
Ⅳ:曲刀ダメージ:+6.7%
Ⅴ:なし
天柱道法 【武器】 翡翠枝 翡翠枝
【防具】 天柱衆 天柱衆Ⅰ:体力:+10
Ⅱ:仙術の氣勢消費:-1.8%
Ⅲ:仙術命中時:威力上昇
Ⅳ:棍氣勢ダメージ:+7.9%
Ⅴ:なし
妖言惑衆 【武器】 禹王剣 禹王剣
【防具】 邪法道士 邪法道士Ⅰ:化勁の氣勢獲得:+2.2%
Ⅱ:属性ダメージ:+2.4%
Ⅲ:仙術命中時敵に:負傷増大
Ⅳ:仙術ダメージ:+6.7%
Ⅴ:なし
興漢の志 【武器】 双股剣 双股剣
【防具】 仁者 仁者Ⅰ:体力:+11
Ⅱ:化勁成功時体力回復:+5
Ⅲ:無傷時の被氣勢ダメージ:-5.1%
Ⅳ:体力回復時:氣勢活発
Ⅴ:無傷時のダメージ:+13.8%
一身是胆 【武器】 涯角槍 涯角槍
【防具】 豪胆 豪胆Ⅰ:化勁の氣勢消費:+1.4%
Ⅱ:士気ポイント獲得:+4.0%
Ⅲ:化勁成功時:威力上昇
Ⅳ:槍ダメージ:+6.7%
Ⅴ:なし
超世の傑 【武器】 倚天剣 倚天剣
【防具】 奸雄 奸雄Ⅰ:士気ポイント獲得:+3.2%
Ⅱ:標旗感知
Ⅲ:武技命中時敵に:移動減速
Ⅳ:剣氣勢ダメージ:+7.9%
Ⅴ:武技命中時敵に:氣勢脆弱
義薄雲天 【武器】 青龍偃月刀 青龍偃月刀
【防具】 美髯公 美髯公Ⅰ:化勁の氣勢獲得:+2.2%
Ⅱ:武技の氣勢消費:-1.8%
Ⅲ:秘技化勁成功時:負傷軽減
Ⅳ:大刀ダメージ:+6.7%
Ⅴ:なし
万人敵 【武器】 丈八蛇矛 丈八蛇矛
【防具】 猛張飛 猛張飛Ⅰ:武技の氣勢消費:-1.4%
Ⅱ:氣勢獲得:+1.9%
Ⅲ:攻撃動作中の被ダメージ:-2.7%
Ⅳ:武技ダメージ:+6.0%
Ⅴ:なし
虎を継ぐ者 【武器】 白虹 白虹
【防具】 碧眼児 碧眼児Ⅰ:矢玉所持上限:+2
Ⅱ:遠距離攻撃命中時矢玉回収:4.8%
Ⅲ:武技の氣勢消費:-2.4%
Ⅳ:近接ダメージ:+5.2%
Ⅴ:遠距離攻撃命中時敵に:負傷増大
赴急疾 【武器】 天狼 天狼
【防具】 急襲 急襲Ⅰ:矢玉所持上限:+2
Ⅱ:絶脈成功時矢玉補充:+2
Ⅲ:遠距離攻撃命中時矢玉回収:6.7%
Ⅳ:遠距離攻撃命中時敵に移動減速
Ⅴ:なし
青帝太昊の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:体力回復:+1.9%
Ⅱ:令木術の氣勢消費:-2.1%
Ⅲ:絶脈成功時敵に:負傷増大
Ⅳ:無傷時のダメージ:+8.7%
Ⅴ:木行奥妙
┗発動には木徳の数値70以上が必要。秘技化勁成功時、木行奥妙を獲得。有利効果は解除されず、永続。木行奥妙は、与える体力ダメージと基本攻撃の獲得氣勢量が増加し、受けるダメージを軽減
赤帝神農の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:基本攻撃の氣勢獲得:+2.9%
Ⅱ:令火術の氣勢消費:-2.1%
Ⅲ:武技の氣勢消費:-2.4%
Ⅳ:化勁成功時:強傷
Ⅴ:火行奥妙
┗発動には火徳の数値70以上が必要。敵に武器が命中すると、火行奥妙を5スタック獲得。火行奥妙は、スタック数に応じて、武技で与える体力ダメージが増加。
黄帝軒轅の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:被ダメージ:-1.9%
Ⅱ:令土術の氣勢消費:-2.1%
Ⅲ:化勁成功時体力回復:+6
Ⅳ:無傷時の被ダメージ:-5.1%
Ⅴ:土行奥妙
┗発動には土徳の数値70以上が必要。防御力の値に応じて武技ダメージが増加し、物理耐性の値に応じて氣勢攻撃ダメージが増加
白帝少昊の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:敵の状態異常蓄積:+5.8%
Ⅱ:令金術の氣勢消費:-2.1%
Ⅲ:武技命中時敵に:移動減速
Ⅳ:不利効果の敵へのダメージ:+6.7%
Ⅴ:金行奥妙
┗発動には金徳の数値70以上が必要。秘技化勁成功時、対象となる敵に金行奥妙を付与。この不利効果は解除されず、永続。金行奥妙は、与える体力ダメージと氣勢消沈時の自動復元量が減少し、受けるダメージが増加
玄帝顓頊の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:化勁の氣勢消費:
Ⅱ:令水術の氣勢消費:-2.1%
Ⅲ:絶脈ダメージ:
Ⅳ:氣勢攻撃の氣勢ダメージ
Ⅴ:水行奥妙
┗発動には水徳の数値70以上が必要。絶脈成功時、水行奥妙を獲得。水行奥妙は、効果時間中に氣勢を消費するアクションを行っても氣勢が減少しない
王佐の才 【武器】 聖心 聖心
【防具】 荀令君 荀令君Ⅰ:仙氣獲得量:+5.1%
Ⅱ:体力回復:+1.6%
Ⅲ:有利効果の持続:+3.4%
Ⅳ:絶脈成功時:再生
Ⅴ:属性を纏わせた武器のダメージ:+11.2%
祝融の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:敵の状態異常蓄積:+9.4%
Ⅱ:氣勢獲得:+6.2%
Ⅲ:武技命中時敵に:移動減速
Ⅳ:受け崩し:+35
Ⅴ:祝融天火
┗属性を纏わせた近接武器で敵にあらゆるダメージを与える時、同僚の炎属性ダメージを追加で与える。敵が火傷のとき、さらに氣勢ダメージが増加
蚩尤の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:化勁転撃の氣勢消費:-10.2%
Ⅱ:化勁転撃成功時:移動加速
Ⅲ:物理耐性:+7.7%
Ⅳ:踏みつけ成功時ダメージ:AA
Ⅴ:百戦兵主
┗発動には異なる二種類の近接武器、および二種類の射撃武器を同時に装備する必要あり。化勁転撃・ジャンプ攻撃・ダッシュ攻撃を命中させると、敵に百戦兵主を付与。この不利効果は、化勁転撃・ジャンプ攻撃・ダッシュ攻撃それぞれの攻撃により、3つまで重複して同じ敵に付与できる
女媧の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:体力:+60
Ⅱ:状態異常耐性:+9.5%
Ⅲ:化勁成功時体力回復:+18
Ⅳ:ガード時の属性ダメージ無効
Ⅴ:女媧補天
┗近接ダメージを与えると、その攻撃の基本ダメージ量に応じて体力が回復する。また、体力が最大の場合、与える体力ダメージが増加
伏義の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:士気ポイント獲得:+11.8%
Ⅱ:武技命中時敵:威力低下
Ⅲ:近接ダメージ:+13.8%
Ⅳ:絶脈成功時:威力上昇
Ⅴ:伏義八卦
┗受ける体力ダメージが現象し、与える氣勢ダメージが増加。自身の士気ランクが敵より低い場合は、体力ダメージの減少効果、敵と同じもしくは高い場合は氣勢ダメージの増加効果がそれぞれ強化
東王父の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:氣勢消費:-4.1%
Ⅱ:体力:+75
Ⅲ:装備重量上限:+7.4%
Ⅳ:近接ダメージ:+13.9%
Ⅴ:東華顕聖
┗発動には体力2000以上が必要。ダメージを受けずに一定時間経過すると東華顕聖を5スタック獲得。東華顕聖1スタックごとに、最大体力と体力自動回復を付与。一定範囲内の敵に自動的に五行異常の蓄積が始まる
玉辰道君の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:武技命中時敵:氣勢脆弱
Ⅱ:仙術命中時敵に:威力低下
Ⅲ:絶脈成功時敵に:負傷増大
Ⅳ:敵の不利効果の持続:+5.1%
Ⅴ:上清の理
┗攻撃対象の敵の不利効果の数に応じて、与える体力ダメージが増加。ダメージ増加量は不利効果の数が3つで最大となる
太上老君の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:化勁の氣勢消費:-3.9%
Ⅱ:化勁成功時:移動加速
Ⅲ:化勁の氣勢獲得:+5.7%
Ⅳ:化勁成功時:威力上昇
Ⅴ:太清の理
┗化勁成功時に太清の理を5スタックまで獲得。太清の理は、スタックの数に応じて、与える体力ダメージと基本攻撃の獲得氣勢量が増加
西王母の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:氣勢獲得:+4.1%
Ⅱ:属性防護:7.1%
Ⅲ:敵の状態異常蓄積:+14.2%
Ⅳ:体力吸収(仙術):AA
Ⅴ:西母宝詰
┗発動には全五徳の数値72異常が必要。西母宝詰を獲得し、一定時間ごとに各属性の順番で西母宝詰の五行属性が変化。西母宝詰は、特定行の仙術のダメージが増加し、氣勢消費量が減少。さらに、一部を除く敵の属性防護を一定の割合で無効化
共工の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:被ダメージ:-5.9%
Ⅱ:氣勢消費:-6.2%
Ⅲ:武技命中時:移動加速
Ⅳ:ダメージ反映(喪失体力率):AA
Ⅴ:共工大罪
┗体力が少ないときに与える体力ダメージが増加し、さらに同じ武器で短時間に連続で異なる武技を使うと、自身に共工大罪を付与。共工大罪は、攻撃動作中に受ける体力ダメージが現象し、更に武技で与える氣勢ダメージが増加
太一の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:遠距離攻撃命中時敵に:氣勢脆弱
Ⅱ:絶脈成功時:威力上昇
Ⅲ:絶脈成功時氷属性付与
Ⅳ:氣勢ダメージ反映(重量比率の低さ):AA
Ⅴ:太一生水
┗発動には【俊敏さA】かつ「双剣」「双刀」「双戟」のいずれかを両方の近接武器スロットに装備を同時に満たす必要あり。絶脈成功時太一生水を獲得。太一生水は、回避動作忠、ダメージを受けない。回避動作中に敵の攻撃を受けると、最大3回まで太一生水【天】獲得。太一生水【天】は、敵に与える体力ダメージ・氣勢ダメージが増加
昊天上帝の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:神獣ゲージ獲得:+9.7%
Ⅱ:状態異常耐性:+7.2%
Ⅲ:神獣招来ダメージ:+12.9%
Ⅳ:属性を纏わせた武器のダメージ:+13.9%
Ⅴ:昊天の威光
┗全五徳の平均値との差が20以内の五徳の数が3つ以上の時、その数に応じて自身が強化。
3つ:すべての氣勢消費軽減
4つ:すべての獲得氣勢増加
5つ:体力ダメージ・氣勢ダメージが上昇
玄女の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:敵の不利効果の持続:+8.2%
Ⅱ:遠距離攻撃命中時矢玉回収:15.9%
Ⅲ:遠距離攻撃ガード貫通:+19.2%
Ⅳ:射撃武器氣勢ダメージ:+19.9%
Ⅴ:遁甲天書
┗射撃武器で与える体力ダメージが増加。さらに矢玉が命中した敵に遁甲天書を1スタック付与。遁甲天書は、スタック数が2つの状態で射撃攻撃を受けると、効果が解除され、かわりに負傷増大、威力低下、移動減速を付与。
盤古の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:氣勢維持力:+46
Ⅱ:化勁成功時:移動加速
Ⅲ:氣勢くじかれ持続:-12.4%
Ⅳ:氣勢攻撃ダメージ:+13.9%
Ⅴ:天地開闢
┗発動には火徳の数値150異常が必要。あらゆる攻撃をせずに一定時間経過した後、天地開闢を獲得。天地開闢は、氣勢攻撃を行うと、氣勢が加減まで消費される。この氣勢攻撃で与える体力ダメージは消費した氣勢の量に応じて増加。氣勢攻撃を一度行うと解除される。
元始天尊の賜福 【武器】なし
【防具】なしⅠ:基本攻撃の氣勢獲得:+5.7%
Ⅱ:武技命中時:威力上昇
Ⅲ:有利効果の持続:+6.9%
Ⅳ:仙術ダメージ:+11.9%
Ⅴ:玉清の理
┗的に武技が命中した時、玉清の理を3スタックまで獲得。玉清の理は、スタックがある状態で仙術を使用すると、スタックを1つ消費して、その仙術の消費氣勢を大幅に軽減
錦帆賊 【武器】なし
【防具】なしⅠ:氣勢維持力:+25
Ⅱ:攻撃動作中の被ダメージ:-6.1%
Ⅲ:武技命中時:移動加速
Ⅳ:近接氣勢ダメージ:+12.9%
Ⅴ:
賢淑貞烈 【武器】なし
【防具】なしⅠ:氣勢消費:-4.1%
Ⅱ:武技命中時敵に:氣勢脆弱
Ⅲ:基本攻撃の氣勢獲得:+5.7%
Ⅳ:長鞭氣勢ダメージ:+13.9%
Ⅴ:
武聖の子 【武器】なし
【防具】なしⅠ:武勲の獲得量:+13.2%
Ⅱ:氣勢消沈時の被氣勢ダメージ:-7.1%
Ⅲ:武技の氣勢消費:-6.9%
Ⅳ:武技ダメージ:+11.9%
Ⅴ:
謀剣双絶 【武器】 勝邪・魚腸 勝邪・魚腸
【防具】なしⅠ:化勁成功時の敵の氣勢減少量:+13.9%
Ⅱ:標旗感知
Ⅲ:化勁成功時:威力上昇
Ⅳ:双剣ダメージ:+12.9%
Ⅴ:
顧曲周郎 【武器】なし
【防具】なしⅠ:体力:+30
Ⅱ:ダメージ反映(喪失体力率):A
Ⅲ:士気ポイント獲得量:+10.2%
Ⅳ:化勁成功時:威力上昇
Ⅴ:直刀氣勢ダメージ:+12.9%

揃え効果とは

装備一式で発動する追加効果

装備一式で発動する追加効果

揃え効果は、同一の揃え効果装備を身につけると追加効果が発動する。揃え効果は2部位以上装備すると発動し、1部位装備が増えると効果の数が増えていく。

効果量は強化値によって増える

効果量は強化値によって増える

同じ揃え効果でも、装備している装備の強化値が高くなると、揃え効果の上昇値も増える。同一シリーズの装備強化は、通常の強化に加えて揃え効果の強化になるため、積極的に装備を強化しよう。

揃え効果-1を装備すればビルド幅が広がる

装備の中には「揃え効果-1」があり、文字通り揃え効果発動の装備数を1つ減らしてくれる。装備すれば、複数の揃え効果を効率的に発動できるため、揃え効果-1の装備があれば、装備するのがおすすめ。

関連記事

お役立ち情報

初心者向けガイド

操作方法とおすすめ設定 回復のやり方
キャラクリやり方 ステ振りの優先度
戦闘のコツとシステム 最強おすすめビルド
趙雲装備の入手方法 セーブ方法とタイミング
最強武器種ランキング 化勁のやり方とコツ
協力プレイのやり方 士気ランクの上げ方
重量(敏捷さ)による違い 基礎鍛錬の移動方法
初心者完全攻略ガイド おすすめ仙術
武器強化のやり方 援兵のおすすめ武将
結義レベルを上げる方法 鍛冶屋の場所
倉庫の使い方と場所 神獣のおすすめと効果
分解のやり方 矢を補充する方法
難易度選択はある? 属性の付与と攻撃のやり方
隠れ里で出来ること 関羽装備の入手方法
呂布装備の入手方法 龍癒の壺の強化方法
武技強化のやり方 特殊効果上位の入手方法
装備の保存方法 練磨場の行き方
象嵌のやり方 武技のおすすめ

お役立ちガイド

金蝉の抜け殻の入手場所 パンダ(食鉄獣)の場所
龍脈の晶石の入手場所 龍脈の精華入手場所
クリア後の新要素 裏庭の鍵の入手方法
鍵の入手方法一覧 幸運の上げ方と付け方
揃え効果のおすすめ トロフィー一覧
効率的なレベル上げ方法 金策の効率的なやり方
アプデ最新情報まとめ 特殊効果一覧
手記(簡牘)の入手場所 煉鋼の効率的な集め方
称号一覧 武勲の効率的な稼ぎ方
鞣革の効率的な集め方 交誼の酒杯の集め方
伝国璽の厳選方法 亭主を探す天柱衆の場所
小物の厳選方法 目覆いの少年正体考察
猿マラソンのやり方 仁王2コラボ
魔境千里行の進め方 20装備の入手方法
機略のおすすめマラソン 克己鎮心の効果
秘巻の入手ボス一覧 -

システムガイド

体験版の引き継ぎ方法 DLCは買うべき?

お役立ち情報まとめ