【ドラクエモンスターズ3】スタンバイの使い方と経験値の仕様
- 最終更新日
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のスタンバイモンスターの入れ替え方法や、使い方を紹介している。スタンバイにいると獲得できる経験値の量や、効率的にレベル上げを行うために使える小技も紹介しているため、戦闘や育成の参考にどうぞ。
スタンバイの使い方
控えのモンスターを連れて冒険できる
スタンバイモンスターは、パーティモンスター同様に一緒に冒険に連れていける、控えとなるメンバー。パーティ枠同様に、Sサイズのモンスターであれば最大4体まで編成可能で、合計8体までのモンスターを冒険へ連れて行けるのが特徴だ。
パーティメンバーと入れ替えを行える
スタンバイに設定しているモンスターは、フィールド上や戦闘中に自由に入れ替えできる。戦闘中に「いれかえ」を行っても、ターンが消費されて入れ替わるわけではないため、戦況に応じて敵モンスターと相性の良いモンスターに入れ替えて戦わせよう。
スタンバイの入れ替え方法
フィールドで「いれかえ」を行う
スタンバイモンスターは、フィールドのなかまメニューから事前に入れ替えを行える。戦闘中に入れ替えても問題ないが、HPやMPなどが減っているモンスターは、予めスタンバイと入れ替えておくのもおすすめだ。
戦闘中に「いれかえ」を行う
スタンバイモンスターは、戦闘中の「いれかえ」コマンドでも入れ替え可能。入れ替えを行ったとしても、ターンは消費されないため、有利に戦えるモンスターと入れ替えるのが良い。
闘技場では「いれかえ」できない
闘技場は、パーティに設定したモンスターで戦いを行うコンテンツだ。そのため、戦闘中に「いれかえ」を行えない点に注意。事前にモンスターのいれかえを行っておき、闘技場に参加しよう。
エンドール闘技場の攻略と報酬一覧 |
スタンバイ中の入手経験値
スタンバイモンスターの経験値は半分獲得
スタンバイにいるモンスターは、パーティモンスターが獲得できる半分の経験値を入手可能。経験値効率は落ちるものの、戦闘に参加させなくてもレベルアップを狙えるのが利点だ。
勝利時にパーティにいれば通常の経験値
獲得経験値の判定は、戦闘勝利時に行われる。最初はスタンバイに設定されていたとしても、敵モンスターを倒す寸前に「いれかえ」をしておけば、スタンバイモンスターでも通常の経験値を獲得可能。弱いモンスターは戦闘に参加させづらいが、戦闘に非参加でも効率的にレベル上げを行える。
レベル上げの効率的なやり方 |
スタンバイにおすすめなモンスター
育てたいモンスターを設定する
スタンバイに設定したモンスターは、基本的に戦闘に参加する場面が少ない。パーティに設定しているモンスターよりも経験値効率は落ちるが、低レベルなモンスターでも安全に経験値を入手し、レベルアップを行っていける。
また、獲得経験値の判定は戦闘勝利時に行われるのもあり、戦闘が終わる直前にパーティとスタンバイモンスターを入れ替えておくのも良い。ひと手間は掛かるものの、低レベルなモンスターであっても通常通りの経験値を獲得できるようになる。
パーティにいない属性や耐性のモンスター
冒険中に遭遇する敵モンスターは、多種多様な属性を持っている。パーティに設定したモンスターだけでは、常に有利な状態で戦うのは難しい。そのため、スタンバイモンスターはパーティメンバーにはない属性や状態異常などの耐性を持っている者を編成し、有利な状態で戦っていけるようにしよう。
お役立ち関連記事
最強・おすすめガイド | |
---|---|
最強スキル | おすすめ回復モンスター |
序盤で作れるモンスター | 全体回復ができるスキル |
最強おすすめモンスター | 対戦環境のメタモンスター |
中盤おすすめモンスター | 最強パーティー |
探索ガイド | |
---|---|
季節の変え方と違い | 天気の変え方と違い |
ちいさなメダルの場所 | スカウトの成功率の上げ方 |
冒険度の達成条件と確認方法 | 衣装一覧と入手方法 |
レアモンスターの場所 | エルフの理想郷の報酬 |
育成ガイド | |
---|---|
サイズの違いと見分け方 | レベル上げのやり方 |
預かり所でできること | 配合の解放条件とやり方 |
育成のコツと強化要素 | お見合いのおすすめ配合 |
スキルポイントの稼ぎ方 | 4体配合で作るモンスター |
Lサイズの作り方と特徴 | メタル狩りのやり方 |
特別な強さと強いチカラ | 卵のリセマラ周回 |
ステータスの上限 |
製品ガイド | |
---|---|
ボイスの担当と消し方 | 新要素と過去作との違い |
評価レビュー | アプデ最新情報まとめ |
モグダンジョンは買うべき? | 修練迷宮は買うべき? |
無限ボックスは買うべき? | DLC一覧 |