甘味楼の魔界・初級

【ドラクエモンスターズ3】甘味楼の魔界初級の攻略チャート

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)の甘味楼の魔界・初級の攻略チャートを掲載。出現モンスターや宝箱の場所、ちいさなメダルについて紹介しているので参考にどうぞ。

チャート3 チャート5

甘味楼の魔界初級の攻略チャート

はちみつ滝の麓の村ハニビルまで

チャート
1 塔の魔法陣から甘味楼の魔界へ移動
2 北東に進んではちみつ滝の麓の村ハニビルへ行く
3 中央にいるおおめだまのメダリカに近づく
4 村を出て西に進みパンケーキ山の洞くつへ行く
  • 1塔の魔法陣から甘味楼の魔界へ移動

    塔の魔法陣から甘味楼の魔界へ移動

    煉獄峠の魔界初級をクリアしたら、ロザリーヒルの塔にある魔法陣から甘味楼の魔界へ移動しよう。塔1階から外に出れば、新エリアである甘味楼の魔界が広がっている。

  • 2北東のはちみつ滝の麓の村ハニビルへ行く

    北東のはちみつ滝の麓の村ハニビルへ行く

    甘味楼の魔界に出たら、北東にあるはちみつ滝の麓の村ハニビルへ行こう。甘味楼の魔界では新たなモンスターが出現するため、倒して図鑑を埋めながら進むのがおすすめだ。

  • 3中央にいるおおめだまのメダリカに近づく

    中央にいるおおめだまのメダリカに近づく

    はちみつ滝の麓の村ハニビルでは、村中央にいるおおめだまのメダリカに近づくとイベントが発生。イベント後は、パンケーキ山の洞くつへ行くことになる。

  • 4西に進みパンケーキ山の洞くつへ行く

    西に進みパンケーキ山の洞くつへ行く

    はちみつ滝の麓の村ハニビルでイベントをこなしたら、村を出て西に進み、パンケーキ山の洞くつへ行こう。パンケーキ山の洞くつの最奥部ではボス戦があるため、配合などでパーティを強化しておくと良い。

パンケーキ山の洞くつまで

チャート
1 最奥部で旅の扉を調べる
2 ボス「ギルノ」を倒す
3 ロザリーヒルの塔へ戻りイベントを見る
  • 1最奥部で旅の扉を調べる

    最奥部で旅の扉を調べる

    パンケーキ山の洞くつに入ったら、奥まで進み旅の扉を調べよう。旅の扉を調べると、洞くつの入り口から旅の扉までワープできるようになる。

  • 2ボス「ギルノ」を倒す

    ボス「ギルノ」を倒す

    旅の扉から奥へ進み、ボス「ギルノ」を倒そう。ギルノは、1ターンに2回行動するうえ、全体攻撃「ベギラマ」とランダム4連撃「ばくれつけん」を使用する。光属性に耐性を持つモンスターを多く編成し、ばくれつけん対策に幻惑や攻撃力低下ができると倒しやすい。

  • 3ロザリーヒルの塔へ戻りイベントを見る

    ロザリーヒルの塔へ戻りイベントを見る

    ギルノを倒したら、ロザリーヒルの塔へ戻りイベントを見よう。イベント後は、ストーリー進行にエクサ・アリーナのEランククリアが必要となる。

エクサ・アリーナ〜アグルカの研究所まで

チャート
1 アリーナEランクまでクリアする
2 アグルカの研究所でアグルカと話す
3 ロザリーヒルの塔で魔法陣を調べる
  • 1アリーナEランクまでクリアする

    アリーナEランクまでクリアする

    覇王城の魔界にあるエクサ・アリーナへ行き、FランクとEランクをクリアしよう。ギルノを倒したパーティであれば特に苦戦せずに突破可能だが、より勝率を上げたい場合は、ブレスマスターなどの上位スキル持ちのモンスターを用意しておこう。

  • 2アグルカの研究所でアグルカと話す

    アグルカの研究所でアグルカと話す

    エクサ・アリーナのEランクをクリアすると、イベントが発生。イベント後、アグルカの研究所でアグルカと話すと、藍のトラベライトとアグパッドを入手できる。

  • 3ロザリーヒルの塔で魔法陣を調べる

    ロザリーヒルの塔で魔法陣を調べる

    アグルカの研究所でトラベライトを入手したら、ロザリーヒルに戻り、塔の魔法陣にトラベライトを捧げよう。トラベライトを捧げると、次のエリア「流神殿の魔界」へ行けるようになる。

ギルノの攻略とおすすめモンスター

ギルノ

HP 特性
約440 1ターン2回行動
行動 効果
通常攻撃 1体に約40ダメージ
ばくれつけん ランダムに約15ダメージの4回攻撃
ベギラマ 全体に光属性の約30ダメージ
ルカナン 4〜7ターン全体の守備力を1段階低下

上位スキルを用意すると楽に攻略できる

上位スキルを用意すると楽に攻略できる

ギルノは、上位スキルを用意すると楽に攻略できる。特に、強力なブレスを覚えるブレスマスターや、早い段階でベホイミを覚える水の極意がおすすめ。上位スキルは、下位スキル持ち2体でスキルポイントを稼ぎ、2体合わせて最大までスキルポイントを振ると楽に作成可能だ。

ブレスマスター用のおすすめモンスター

息吹持ちのモンスター
ドラゴスライム
ドラゴスライム
スマイルリザード
スマイルリザード
ビッグハット
ビッグハット

水の極意用のおすすめモンスター

水の心持ちのモンスター
フロッガー
フロッガー
パールスライム
パールスライム
シーメーダ
シーメーダ

幻惑持ちを用意しよう

幻惑持ちのおすすめモンスター
きりかぶおばけ
きりかぶおばけ
スライムツリー
スライムツリー
たまねぎスライム
たまねぎスライム
オニオーン
オニオーン
ふゆうじゅ
ふゆうじゅ

ベルノは、ばくれつけんと通常攻撃のダメージが大きいため、マヌーサで幻惑をかけると攻略が楽になる。マヌーサを覚えるモンスターを1体編成し、幻惑を維持しながら戦うのがおすすめだ。

甘味楼の魔界で出現するモンスター

甘味楼の魔界・初級

強敵

強敵 マップ
メイデンドール
メイデンドール
マップ

甘味楼の魔界・初級のマップ

パンケーキ山の洞くつ

1階 2階
1階 2階
パンケーキ山の洞くつ(春)の出現モンスター一覧
No.75
クロコマーチ
クロコマーチ
No.150
キラーコーン
キラーコーン
No.215
みみとびねずみ
みみとびねずみ
No.298
ひとくいばこ
ひとくいばこ
No.353
グレムリン
グレムリン
No.358
ベビーマジシャン
ベビーマジシャン

パンケーキ山の洞くつのマップ

甘味楼の魔界で入手できるアイテム

甘味楼の魔界・初級

マップ
宝箱と小さなメダル
アイテム
まほうのせいすい×3
活力のおまもり
ふしぎなきのみ×3
まふうじのこな×3
312G
ちいさなメダル
まほうの小ビン×3

パンケーキ山の洞くつ

1階 2階
マップ マップ
アイテム
ダウニン×3
りせいのおまもり
アモールの水×3

ストーリー関連記事

ストーリー

ストーリー攻略チャート

魔界初級の攻略チャート

オープニング
1.オープニング
覇王城の魔界・初級
2.覇王城の魔界初級
煉獄峠の魔界初級_アイキャッチ
3.煉獄峠の魔界初級
甘味楼の魔界・初級
4.甘味楼の魔界初級
流神殿の魔界・初級
5.流神殿の魔界初級
鉄鋼砦の魔界・初級
6.鉄鋼砦の魔界初級
災厄の魔宮・低層
7.災厄の魔宮低層
デスパレス
8.デスパレス

魔界中級の攻略チャート

鉄鋼砦の魔界中級
9.鉄鋼砦の魔界中級
流神殿の魔界中級
10.流神殿の魔界中級
甘味楼の魔界中級
11.甘味楼の魔界中級
煉獄峠の魔界中級
12.煉獄峠の魔界中級
覇王城の魔界中級
13.覇王城の魔界中級
災厄の魔宮中層
14.災厄の魔宮中層

魔界上級の攻略チャート

煉獄峠の魔界上級
15.煉獄峠の魔界上級
甘味楼の魔界上級
16.甘味楼の魔界上級
鉄鋼砦の魔界上級
17.鉄鋼砦の魔界上級
災厄の魔宮高層
18.災厄の魔宮高層
流神殿の魔界上級
19.流神殿の魔界上級
覇王城の魔界上級
20.覇王城の魔界上級

クリア後の攻略チャート

精霊樹の森
21.精霊樹の森