【ドラクエモンスターズ3】ランディオル大帝の攻略と倒し方
- 最終更新日
ドラクエモンスターズ3(DQM3)のボス「ランディオル大帝」を解説。ランディオル大帝の第1形態、第2形態のHPや攻撃パターン、倒し方やおすすめモンスター、出現場所について掲載しているので参考にどうぞ。
ランディオル大帝のHPと攻撃パターン
HP
HP | 特性 |
---|---|
約6000 | 1ターン2回行動 |
HP | 特性 |
---|---|
約7500 | 1ターン2回行動 闇ブレイク大 プレッシャー やみのはどう |
攻撃パターン
行動 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | - |
いてつくはどう | 全体のバフを解除 |
黒くかがやく炎 | 全体に約250の闇ブレス |
暗黒斬 | 全体に闇属性斬撃ダメージ |
ドルマドン | 単体に約350の闇呪文 |
イオグランデ | 全体に約230の爆発呪文 |
行動 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | - |
いてつくはどう | 全体のバフを解除 |
黒くかがやく炎 | 全体に約300の闇ブレス |
暗黒斬 | 全体に闇属性斬撃ダメージ |
ドルマドン | 単体に約450~500の闇呪文 |
アビスハンド | 全体に約350の闇体技 |
ヴェレノーマ | 全体に猛毒を付与 |
蒼天魔斬 | 単体に斬撃ダメージ+マヒ付与 |
ジゴスパーク | 全体約230の電撃体技 |
おぞましいおたけび | 全体に体技ダメージ+休み |
ランディオル大帝の倒し方
ランディオル大帝を倒すコツ |
---|
いてつくはどうは気にせずバフをする |
氷結属性で一気に削る |
第2形態対策にひかりのはどうを用意する |
勝てない時はメタル系でみがわりをする |
いてつくはどうは気にせずバフをかける
ランディオル大帝はいてつくはどうを使ってくるが、気にせずバフをかけながら戦おう。すぐにいてつくはどうをされてバフを活かせなくても、敵の2回しかない行動の1回を消費できるためだ。使うバフはバイシオンやぎゃくふうがおすすめ。
バイシオンの効果と覚えるスキル |
ぎゃくふうの効果と覚えるスキル |
氷結属性で一気に削る
ランディオル大帝の弱点は氷結属性だ。ランディオル大帝は与えられるダメージが少ないと、バーストから逆転負けの危険性が上がってしまうため、1人は氷結属性で攻撃できる仲間を連れて行こう。
第2形態の毒とデバフ対策をする
ランディオル大帝は第2形態になると、猛毒とやみのはどうも使ってくる。どちらも解除が面倒なデバフのため、ひかりのはどうで打ち消せるようにしておこう。
勝てない時はメタル系でみがわりをする
ランディオル大帝の攻撃は殆ど闇属性のため、属性無効のメタル系でみがわりをすればダメージを受けない。また、闇ガードまで付ければ第2形態の攻撃もほぼ防げるため、勝てない時は闇ガードとみがわりを覚えたメタル系モンスターを育ててこよう。
メタル系は休み属性が唯一の弱点
ランディオル大帝に滅法強い闇ガード付きメタル系のみがわりだが、第2形態がプレシャーやおぞましいおたけびを使うと高確率で休みになってしまう。休みのターンは味方を守れないため、他のメンバーも闇が弱点ではないモンスターにしておこう。
ランディオル大帝戦のおすすめモンスター
モンスター | おすすめスキル/ポイント |
---|---|
ゴールデンスライム |
・みがわり役に最適 ・闇ガードを付ければ鉄壁に ・プレシャーやおたけびは弱点 |
リーズレット |
・弱点の氷結が大得意なアタッカー ・闇属性、休み属性にも少し強い |
大魔王ウルノーガ |
・???キラーで高火力 ・闇属性、休み属性にも少し強い |
堕天使エルギオス |
・弱体ブレイク大持ちのサポート役 ・闇耐性が75と高い |
撃破時のパーティ例
パーティ例1
撃破時のパーティ例 | |||
---|---|---|---|
デスタムーア |
わたぼう |
大魔王ウルノーガ |
堕天使エルギオス |
ランディオル大帝の基本情報
出現チャート | 覇王城の魔界・上級 |
経験値 | 80000 100000 |
ゴールド | 0 |