戒竜ニシル

【ドラクエモンスターズ3】戒竜ニシルの攻略と倒し方

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)のボス「戒竜ニシル」を解説。HPや攻撃パターン、倒し方やおすすめモンスター、出現場所について掲載しているので参考にどうぞ。

戒竜ニシルのHPと攻撃パターン

戒竜ニシル

HP

HP 特性
約2100 1ターン2回行動
光ブレイク大
HP 特性
約680 -

攻撃パターン

行動 効果
通常攻撃 1体に約100ダメージ
ひかりの息 全体に光属性の約180〜200ダメージ
ギガデイン 全体に電撃属性の約130ダメージ
流星 全体に光属性の約90〜110ダメージ
行動 効果
通常攻撃 1体にダメージ
ハートブレイク 1体にダメージ+休み
おたけび 全体に休み

戒竜ニシルの倒し方

戒竜ニシルを倒すコツ
スカイドラゴンから倒そう
ブレスを封じよう
ベホマズンがあると安定する

スカイドラゴンから倒そう

戒竜ニシル戦では、おたけびやハートブレイクで休みを付与してくるスカイドラゴンから倒そう。スカイドラゴンのHPは700弱と多くないため、全体攻撃で一掃できると良い。

サンドブレスがおすすめ

全体攻撃の中では、スカイドラゴンの弱点である地属性のサンドブレスがおすすめ。戒竜ニシルは幻惑を無効化しないため、幻惑を付与して被ダメージを減らせる可能性もある。サンドブレスは、進化スキルであるブレスマスターや地の極意で覚えさせると良い。

ブレスを封じよう

ブレスを封じよう

戒竜ニシルの攻撃の中で最も厄介なのは、全体に大ダメージを与えてくるひかりのブレス。戒竜ニシルは封じに耐性を持つものの無効化はしないため、くちをふさぐでブレスを封じれば安定して撃破可能だ。

ベホマズンがあると安定する

ベホマズンを覚えるモンスター例
スライムフェアリー
スライムフェアリー
スライムベホマズン
スライムベホマズン
ヘルコンドル
ヘルコンドル

戒竜ニシルは全体攻撃の威力が高いため、ベホマズンを覚えたモンスターがいると安定しやすい。ベホマズンでも回復が追いつかない時は、アモールの水などで回復を補助しよう。

戒竜ニシルのおすすめモンスター

モンスター おすすめスキル/ポイント
はぐれメタル
はぐれメタル
ガーディアン/光ガード・メタルボディのみがわり役
・光ガード大があると安定感大幅UP
さまようよろい
さまようよろい
ガーディアン・光激減でひかりの息と流星を軽減
・くちをふさぐでブレス封じが可能
スライムフェアリー
スライムフェアリー
全体回復・ベホマズンで全体回復可能
・回復のコツ持ち
シーホース
シーホース
水の極意・水のコツ+水ブレイク大持ち
・水属性で全体の弱点を突ける

撃破時のパーティ例

パーティ例1

撃破時のパーティ例
メタルドラゴン
メタルドラゴン
トルトリーナ
トルトリーナ
キラーマシン
キラーマシン
メタルスライム
メタルスライム

パーティ例2

撃破時のパーティ例
やまたのおろち
やまたのおろち
キラーマジンガ
キラーマジンガ
ゴッドライダー
ゴッドライダー
竜王
竜王

戒竜ニシルの基本情報

出現チャート 災厄の魔宮中層
経験値 10000
ゴールド 0