SPスキルの作り方と組み合わせ

【ドラクエモンスターズ3】SPスキル(上位スキル)の作り方と組み合わせ

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)のSPスキルの作り方と組み合わせについて解説。SPスキルの仕様や作り方、上位スキルの組み合わせ方についても紹介しているので、DQM3をプレイする際の参考にどうぞ。

SPスキルの一覧

呪文特技系SPスキル

SPスキル 前提スキル
グランスペルSP 闇の爆炎SP
聖なる吹雪SP
グランドブレスSP 下記のうち2種ブレスマスター
獄炎
氷獄
けんごうSP 下記のうち2種爆氷の剣技
氷炎の剣技
風炎の剣技
風雷の剣技
聖なる吹雪SP 下記のうち2種水の極意
風の極意
氷結の極意
電撃の極意
光の極意
闇の爆炎SP 下記のうち2種火の極意
地の極意
爆発の極意
闇の極意
超回復SP 全体回復と下記のうち1種HP回復
異常回復

ガード系SPスキル

SPスキル 前提スキル
溶岩ガードSP 火ガード
地ガード
流氷ガードSP 水ガード
氷結ガード
爆風ガードSP 風ガード
爆発ガード
衝撃ガードSP 地ガード
爆発ガード
稲妻ガードSP 電撃ガード
光ガード
白黒ガードSP 光ガード
闇ガード
ウルトラガードSP タマゴ限定
スーパーガードSP タマゴ限定
ミラクルガードSP タマゴ限定

組み合わせスキルの一覧

組み合わせスキル 前提スキル
爆氷の剣技 イエローソード
ブルーソード
氷炎の剣技 ブルーソード
レッドソード
風炎の剣技 グリーンソード
レッドソード
風雷の剣技 イエローソード
グリーンソード

SPスキルの作り方

SPスキルの作り方手順
1 特定のスキルの組み合わせを用意する
2 スキルポイントを最大まで割り振って配合
3 配合時にスキルを選択すると作成完了
  • 1特定のスキルの組み合わせを用意する

    特定のスキルの組み合わせを用意する

    SPスキルを作成するには、特定のスキルを組み合わせて配合すると作成できる。スキルを作るにはレベル上げと配合を繰り返すしか無いので、作りたいSPスキルに必要な組み合わせのモンスターを育成しておこう。

  • 2スキルポイントを最大まで割り振って配合

    スキルポイントを最大まで割り振って配合

    SPスキルは、スキルポイントを最大まで割り振って特定のスキルと組み合わせて配合すると完成する。スキルポイントは配合でポイントを引き継ぎつつ、レベル上げでスキルポイントを稼いで割り振るのがおすすめだ。

  • 3配合時にスキルを選択すると作成完了

    配合時にスキルを選択すると作成完了

    配合時に親のスキル同士の組み合わせが条件をクリアしている場合、スキルがSPに進化する。配合時に引き継がせるのを忘れないようによく確認しておこう。

SPスキルの組み合わせ

けんごうSPの組み合わせ

作成スキル 組み合わせ
けんごうSP 下記のうち異なる2種類爆氷の剣技
氷炎の剣技
風炎の剣技
風雷の剣技
爆氷の剣技 イエローソード
ブルーソード
氷炎の剣技 ブルーソード
レッドソード
風炎の剣技 グリーンソード
レッドソード
風雷の剣技 イエローソード
グリーンソード

けんごうSPは、剣技系スキル2つを組み合わせると作成可能。剣技芸スキルを作るにはソード系スキルをスキルポイント最大で配合すると作れるので、作成したい場合は序盤からソード系スキルの味方を確保しておくのがおすすめだ。

グランスペルSPの組み合わせ

作成スキル 組み合わせ
グランスペルSP 闇の爆炎SP
聖なる吹雪SP
聖なる吹雪SP 下記のうち2種水の極意
風の極意
氷結の極意
電撃の極意
光の極意
闇の爆炎SP 下記のうち2種火の極意
地の極意
爆発の極意
闇の極意
◯◯の極意 ◯◯の心をスキルポイント最大で配合

グランスペルSPは、闇の爆炎SPと聖なる吹雪SPを持つモンスターを配合すると作成できる。心→極意→SP→グランスペルSPの順番で作成するため、時間はかかるが、習得すると各属性の最強スキルを多く使えるのでとても強いSPスキルとなっている。

グランドブレスSPの組み合わせ

作成スキル 組み合わせ
グランドブレスSP 下記のうち異なる2種類ブレスマスター
獄炎
氷獄
獄炎 火炎をスキルポイント最大で配合
氷獄 吹雪をスキルポイント最大で配合
ブレスマスター 息吹をスキルポイント最大で配合

グランドブレスSPは、獄炎/氷獄/ブレスマスターから2種類を組み合わせて配合すると作成できる。ブレス系スキルが揃っているため、スキル持ち1体がいれば状態異常と全体攻撃を両立可能だ。

SPスキルとは

スキルを組み合わせて作る最強スキル

スキルを組み合わせて作る最強スキル

SPスキルは、配合時に特定のスキルを組み合わせると出現する最強のスキルだ。作成するには対象のスキルポイントを最大まで振るなど、条件が設定されている。

3種類はタマゴ限定

ガード系SPスキルのうち、ウルトラガードSP・スーパーガードSP・ミラクルガードSPの3種類は、タマゴ限定のスキル。配合による組み合わせや進化では作れないため、タマゴリセマラによる厳選を行い、目当てのモンスターに継承させよう。

優秀で強いスキルが多く存在する

優秀で強いスキルが多く存在する

SPスキルは、作成に手間がかかるものの、優秀で強いスキルが多く存在する。パーティーに1体いるだけで敵を倒す効率が劇的に上がるので、序盤から配合を繰り返して育成を進めておこう。

お役立ち関連記事

お役立ち

お役立ちガイド一覧

最強・おすすめガイド
最強スキル おすすめ回復モンスター
序盤で作れるモンスター 全体回復ができるスキル
最強おすすめモンスター 対戦環境のメタモンスター
中盤おすすめモンスター 最強パーティー
初心者ガイド
全滅のデメリットと対策 戦闘速度の2倍速への変え方
オンライン対戦のやり方 セーブの設定とメリット
スタンバイの使い方と経験値 AI特技の設定方法
ルーラの解放条件と使い方 バーストの発生条件
取り返しのつかない要素 モンスターの入れ替え方法
モンスターを仲間にする方法 作戦の特徴と使い方
銀行のメリットと使い方 色違いは出現する?
最初のモンスター モンスターは何種類?
SPスキルの作り方 性別はある?
プラス値はある? 経験値は配分される?
ブレスダメージは何依存? クリア後のやりこみ要素
クリア時間とボリューム 選択肢はどれを選ぶ?
悪魔の書はある? ブレイクとガードの仕様
交換システムはある? コツとブレイク大持ち一覧
金策の効率的なやり方 黄金の腕輪の入手方法
進化スキル一覧 おすすめ設定と変更方法
探索ガイド
季節の変え方と違い 天気の変え方と違い
ちいさなメダルの場所 スカウトの成功率の上げ方
冒険度の達成条件と確認方法 衣装一覧と入手方法
レアモンスターの場所 エルフの理想郷の報酬
育成ガイド
サイズの違いと見分け方 レベル上げのやり方
預かり所でできること 配合の解放条件とやり方
育成のコツと強化要素 お見合いのおすすめ配合
スキルポイントの稼ぎ方 4体配合で作るモンスター
Lサイズの作り方と特徴 メタル狩りのやり方
特別な強さと強いチカラ 卵のリセマラ周回
ステータスの上限
製品ガイド
ボイスの担当と消し方 新要素と過去作との違い
評価レビュー アプデ最新情報まとめ
モグダンジョンは買うべき? 修練迷宮は買うべき?
無限ボックスは買うべき? DLC一覧