【太閤立志伝V】野戦の攻略とポイント
- 最終更新日
『太閤立志伝5』の野戦の攻略方法について掲載。おすすめの札(特技)や勝てないときの対処法、勝つためのコツなども紹介しているので、太閤立志伝5DXを攻略する際の参考にどうぞ。
©コーエーテクモゲームス All rights reserved.
野戦の流れと仕様
1 | 場所によってマップの地形が決定する ┗天候は時間経過とともに変化する |
2 | 自軍と敵軍で交互に軍団を指揮する |
3 | 軍団長の壊滅か撤退で終了する ┗旗の立っているマスに移動すると撤退する |
地形は開戦場所によって決まる
地形 | 戦闘力補正 | 備考 |
---|---|---|
平地 | 武士:100% 忍者:90% 海賊:80% |
|
道 | 武士:70% 忍者:60% 海賊:50% |
最も不利な地形 |
山 | 武士:140% 忍者:160% 海賊:120% |
移動距離に大幅なマイナス補正 |
川 | 武士:70% 忍者:60% 海賊:120% |
移動距離が水軍技能に依存 |
森 | 武士:125% 忍者:140% 海賊:110% |
移動距離にマイナス補正 |
野戦のマップは、戦端が開かれた場所によって異なる。備の能力は、配置された地形に影響を受けて変動するため、マップの地形は丁寧に確認しよう。
天候は時間経過によって変化する
野戦中の天候は固定ではなく、日数が変わると変化する。悪天候時には火矢や雨天射撃のない銃の札などが使えなくなるため、自備の主力札と天候は常に意識して行動しよう。
軍団長の壊滅か撤退で終了する
軍団長の備が壊滅すると、他の備が一切ダメージを受けていなくても戦闘が終了する。自軍の戦力が敵に劣っている場合は、敵軍団長まで突貫して撃破する作戦の採用も検討すると良い。また、撤退するとその時点で戦闘から離脱できるため、敗色が濃厚な場合は早めに撤退してしまおう。
野戦に勝てないときの対策と対処方法
敵備を各個撃破する |
事前にバフを使う |
接敵時間をできるだけ短くする |
遠距離攻撃で敵を削る |
敵備を各個撃破する
備は、兵士数がゼロになるか、士気がゼロになると消滅する。士気の減少は、兵士数の減少に応じて大きくなるため、ダメージを集中させた方が、与ダメージ量に対する士気減少量が多くなる。加えて、敵の数を減らすと被ダメージ量も減るため、損耗を抑えやすくもなる。
士気は居城で事前に上げておこう
自軍の士気は、居城の城練兵場で施しを行うと上げられる。施しでは100まで士気を上げられるため、合戦前には必ず
事前にバフを使う
おすすめの札と効果 | |
---|---|
激励 | 全軍の士気を上げる |
鼓舞 | 備の士気を上げる |
神速 | 移動距離を上げる |
堅守 | 備の防御力を上げる |
本作の野戦には多くのバフがあり、どれも強力な効果を持つ。基本は士気を高く保ちつつ、堅守で被ダメージを減らすように行動しよう。バフの効果時間は軍学が高いほど長くなるので、技能師事で軍学レベルを上げておくと効果を活かしやすい。
接敵時間をできるだけ短くする
野戦時には、敵の攻撃圏内にいる期間をできるだけ短くしよう。接敵前に特技を温存しておき、接敵したら高火力の札で一気に殲滅すると、損耗を抑えやすい。
遠距離攻撃で敵を削る
戦力や札が十分でないときに近接攻撃を主体に戦うと、損耗が激しくなりやすい。序盤は弓術のレベルを上げて、遠くから強弓や弓乱射で削ると安定しやすい。
野戦攻略のコツとポイント
敵備を吸収する |
柵で進路を塞ぐ |
待機して移動力を溜める |
敵備を吸収する
札 | 効果 |
---|---|
引き込み | 敵備を減少させて自備を増加させる |
威風堂々 | 敵備を減少させて自備を増加させる |
一部の札(特技)を使用すると、敵備を減少させつつ自備を増加させられる。いずれも士気の差が大きいほど効果が大きくなるため、敵備を削ってから使用すると効率がいい。回復と攻撃を同時に行える強力な効果のため、積極的に狙ってみよう。
柵で進路を塞ぐ
敵の備は柵を超えられないため、柵の配置次第で敵兵の動きを制限できる。攻城戦で城への進路を塞いだり、引き込み用に敵備を確保したりと豊富な使い方があるため、活用してみると良い。
その場で待機して移動力を溜める
野戦では、行動せずにその場で待機すると、次ターンの行動距離が増加する。地形や備の配置の状況によっては、少し待機して接敵場所を調節すると有利な状況で戦える場合がある。むやみに移動するのではなく、敵備の移動距離を予想して待機するという選択肢もある点を念頭に入れておこう。
野戦におすすめの札(特技)
バフ系のおすすめ札 | |
---|---|
堅守 特技:2 |
【効果】 防御力を上げる下準備やゴリ押し時におすすめ |
神速 特技:4 |
【効果】 移動力を上げる敵備の迂回や敵軍団長までの突貫時におすすめ |
伏兵 特技:2 |
【効果】 敵から姿を隠す軍団長の緊急避難や敵軍団長までの突貫時におすすめ |
加護 特技:3 |
【効果】 自軍の気力を+1どんなときでも役割を持てる |
攻撃系のおすすめ札 | |
---|---|
威圧 特技:5 |
【効果】 標的と標的に隣接するすべての備の士気を下げる |
三段撃ち 特技:4 |
【効果】 3連続射撃または砲撃を行う |
五月雨撃ち 特技:4 |
【効果】 3連続で弓攻撃する |
入手何度の高いおすすめの札 | |
---|---|
威風堂々 特技:3 |
【効果】 同じ兵科の敵を自備に引き込む敵備の削りにおすすめ |
風林火山 特技:8 |
【効果】 自軍の攻撃力・防御力・移動力を上げる所持しているなら最優先で使うべき |
三河武者 特技:6 |
【効果】 自軍の士気を上げ敵軍の士気を下げる初手の士気削りにおすすめ |
百発百中 特技:4 |
【効果】 雨天可能で攻撃力・射程を上げる鉄砲系の特技では優先して使いたい |
千成瓢箪 特技:1 |
【効果】 気力が回復する強特技と交互に使うのがおすすめ |
攻城戦は、時間をかけても事態が好転しにくい。そのため、短期決戦を心がけて、強力な札で押し切ると良い。強力な札を所持していない場合は、合戦を仕掛ける前に取得しよう。また、自分が取得した強力な札は、家臣に師事すると攻略が楽になる。
おすすめ秘技と入手方法 |
ミニゲーム関連リンク
個人戦の進め方と立回り |
攻城戦の攻略 |
野戦の攻略 |
算術ミニゲーム攻略 |