【太閤立志伝V】忍者の攻略チャート

編集者
太閤立志伝Ⅴ攻略班
最終更新日

『太閤立志伝5』の忍者プレイの特徴と攻略について掲載。攻略の流れやポイント、おすすめ技能などを紹介しているので、太閤立志伝Ⅴ DXを攻略する際の参考にどうぞ。

忍者プレイの攻略

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

職業別攻略チャート
武士 剣豪 茶人
商人 忍者 海賊
鍛冶屋 医者 悪名

中忍になるまでの流れ

1 招集されたら里に戻り主命を受ける。
└忍者の招集されるタイミングは不定期
2 定められた期日内に目的を達成する。
└忍者は自分で主命内容を選べない
3 目的を達成したら期日内に忍者屋敷で報告する。
4 忍者勲功を300稼ぐと中忍に昇格できる。

忍者の主命は不定期で内容を選べない

忍者の主命は不定期

忍者プレイでは、忍者屋敷へ招集されるタイミングは不定期なので、遠出してる時でも自分の里に戻らなければならない。また、主命の内容は選択できず、完全にランダムな内容をこなさなくてはならない。

期日内に目的の達成と報告が必要

期日内に達成

主命には期日が設けられており、期日をすぎると主命失敗となる。また、期限内に報告しないと失敗になるため、目的の達成と報告までをセットで行おう。

失敗すると勲功が下がる

期日内に目的を達成出来ないと、勲功が下がってしまう。また、期日内に報告を行わないと、追加で勲功を下げられるため、目的を達成出来ずとも報告だけはしておこう。

米の主命は交易品の売買で種銭を集める

米を買う主命

忍者の主命の中には、与えられた3000貫で米を8千石買うものがある。3000貫では半分の4千石しか購入できないため、残りの3千貫分を自腹で集めなくてはならない。序盤では所持金も少ないので、与えられた3000貫を使って、交易品を売買した差額で種銭を用意しよう。

忍者勲功を300集めると中忍に昇格する

中忍に昇格

定期的に主命をこなし、忍者勲功を300まで集めよう。300集まった状態で数日過ごすと、忍者屋敷に招集され、中忍へと昇格できる。

上忍になるまでの流れ

1 中忍までと同様に主命をこなす。
2 招集されるまで技能を覚えたり、忍者の里で修行する。
3 忍者勲功を1500集めると上忍に昇格する。

招集までは能力アップに時間を使う

上忍までは能力アップに時間を使う

中忍から上忍になるまではとても時間がかかるため、招集されるまでの時間を有効に使いたい。そのため、技能を身に着けたり、各里を巡って札を集めてまわるなど、自身の能力アップに時間を使おう。

財宝探索任務は酒屋で話を聞いて探す

財宝探索は酒屋で話を聞く

中忍で頻繁に主命となる「財宝探索」は、酒屋で酔った人に話を聞いて探索を進める。酒屋で聞いた地名に向かい、付近の酒場で更に詳細な情報を聞いて探そう。

斉勝の札を取ると探索が楽になる

酒場で場所を聞いて回っても、最終的には自分でマップ上から財宝を探さなくてはならない。財宝の位置は目視できないが、「斉勝」の札を取るとカーソルの形が変わって見やすくなる。「斉勝」は名所の札を3つ入手すると解放されるため、付近の名所を回って入手しておこう。

忍者勲功を1500集めると上忍に昇格する

上忍に昇格

定期的に主命をこなし、忍者勲功を1500まで集めよう。1500集まった状態で数日過ごすと、忍者屋敷に招集され、上忍へと昇格できる。

元締めになるまでの攻略チャート

1 頭からの主命をこなし、忍者勲功を4500まで集める
└他の忍者衆の勲功を上回っている必要アリ
2 頭が合戦を起こすのを待ち、合戦が起きたら里を制圧する
└NPCの頭は合戦をしかける頻度が低い
3 頭が合戦をしかけるまで、技能Lv上げや医者、鍛冶屋プレイなどで余暇時間を過ごす
4 合戦を複数行い、直轄拠点が3つ以上になると元締めに任命される
└勲功4500以上、同期より勲功が高い時に任命

合戦により3つの里を制圧する

補足
上忍の場合、合戦はプレイヤー側からは起こせず、NPCである頭が不定期に起こすのを待つ必要があります。

218463891062015127

不定期で頭が他里に合戦をしかけるので、戦いに勝利して里を制圧しよう。元締めになるには、最低でも3つの里を制圧する必要がある。

3つ制圧しても勲功不足だと元締めになれない

自分より勲功が高い同期がいる場合、3つの里を制しても元締めにはなれない。同期が先に元締めになるのを待つか、自分の勲功が同期を上回るまで勲功を集めよう。

頭になった後の攻略チャート

1 部下に主命を与えて徴兵を行う
2 資金が減ってきたら城を襲ってゆする
3 他里に合戦をしかけて制圧する
4 全ての里を制圧したらエンディング

部下に主命を与えて徴兵する

徴兵を行う

他里の制圧が頭以降の目的なので、合戦に備えて兵士を集める必要がある。忍者プレイでは主命でのみ徴兵ができるので、部下に主命を与えて兵士数を増やそう。

里ではなく城を襲って金策をする

城を襲って金策する

里の軍資金が少なくなってきた場合は、城を襲った後の交渉でお金を獲得しよう。忍者の里を襲っても金銭面では得にならないため、城を襲って金策するのがおすすめ。

城を襲う金策のやり方

1 他城に入り、城練兵場で財政を把握する
2 指令の間で合戦を選択する
3 和平の使者がくるので、停戦の代案を選択する
4 代案から軍資金を選択して金銭をもらう

他里を全て制圧する

218465084291183461

城の軍備を整えたら、他里に合戦をしかけて制圧しよう。全国に12の里があるので、全てを制圧するとエンディングを迎えられる。

忍者の里と場所一覧

里名 地域
伊賀の里 大和・伊賀国
黒脛巾の里 陸前国
甲賀の里 南近江国
透波の里 甲斐国
戸隠の里 北信濃国
外聞の里 安芸国
根来の里 紀伊国
軒猿の里 越後国
羽黒の里 羽前国
鉢屋の里 出雲国
風魔の里 相模・伊豆国
山くぐりの里 薩摩国

忍者のおすすめ技能師事と札

オススメの技能札を取得する順序
1 傷薬 【医術Lv.2: 傷薬(秘技)】・個人戦での負傷を回復できる
・最序盤の野党対策におすすめ
2 止血 【医術Lv.3:止血(秘技)】・傷薬の上位互換
3 済勝 【済勝(その他)】・名所部分のカーソルが変化
・主命の財宝探索に必須
4 雲隠れの術 【忍術Lv.3:雲隠れの術(秘技)】・戦闘から離脱できる
・不要な戦闘を避けられる
5 徳の心 【茶道Lv.4:徳の心(その他)】・勧誘の成功率が上がる
・克己を覚えるついでに獲得できる

斉勝の入手方法

「斉勝」は名所の札を3つ入手すると解放される札だ。名所は日本全国に32箇所あるため、近場にある名所に行き名所札を入手しよう。

職業関連リンク

職業記事

武士の攻略 武士の攻略 忍者の攻略 忍者の攻略
商人の攻略
商人の攻略
茶人の攻略 茶人の攻略
海賊の攻略
海賊の攻略
鍛冶師プレイの攻略
鍛冶屋の攻略
医者の攻略
医者の攻略
悪名プレイの攻略と特徴
悪名プレイの攻略

職業一覧と特徴