海賊プレイの攻略

【太閤立志伝V】海賊の攻略チャート

編集者
太閤立志伝Ⅴ攻略班
最終更新日

『太閤立志伝Ⅴ』の海賊プレイの特徴と攻略について掲載。攻略の流れやポイント、おすすめ技能などを紹介しているので、太閤立志伝Ⅴ DXを攻略する際の参考にどうぞ。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

職業別攻略チャート
武士 剣豪 茶人
商人 忍者 海賊
鍛冶屋 医者 悪名

水夫頭になるまでの流れ

1 招集がかかる度に海賊屋敷に向かう。
└招集は不定期に行われる
2 複数ある主命から1つを選択する。
3 期日までに主命を達成し、海賊屋敷に報告しに行く。
4 評定までの空き時間を水軍や建築の技能レベル上げに使う。
5 手順1~4を繰り返して勲功を300まで稼ぐ。

招集を受ける度に海賊屋敷に行く

海賊プレイ_招集は不定期

海賊プレイでは評定が不定期なので、招集されたタイミングで海賊海賊に向かう。一度逃すと期間が空いてしまうので、必ず間に合うように行動しよう。

複数ある主命から1つを選択する

海賊プレイ_複数ある主命から選択

海賊プレイでは主命が複数あり、自分で好きな内容を選択できる。勲功を多く稼げる主命を選択し、効率よく身分を上げていくのがおすすめ。

期日までに主命を達成して報告する

海賊プレイ_主命達成後報告

主命には設けられた期限があるので、期日内の達成が必要。また、期日内に達成しても報告を忘れると失敗になるため、主命の達成と報告はセットで行おう。

主命は2倍の成果を上げると最大勲功を貰える

主命の内容にもよるが、主命の大半は求められた成果の2倍達成すると最大勲功を得られる。主命を期限内に達成するのが第一優先だが、2倍の成果を狙えそうな時は積極的に挑戦してみよう。

操船術秘伝を取って快適に移動しよう

海賊プレイ_操船術秘伝

水軍の技能Lv4で入手できる「操船術秘伝」は、海路の移動速度が2倍になる。今後のプレイが快適になるので、序盤の余暇時間を水軍の技術師事に使って取得しておこう。

水軍のミニゲームをオフにするのがおすすめ

水軍の技能を上げるには、面倒な野戦のミニゲームをプレイしなくてはならない。「操船術秘伝」を入手したいだけなら、設定でミニゲームをオフにして効率を上げよう。

船大将になるまでの流れ

1 頭からの主命をこなし、海賊勲功を4500集める
2 頭領の判断で他砦への合戦をしかけて制圧する
└NPCの頭領は不定期で合戦をしかける
3 頭が合戦をしかけるまで、技能Lv上げや医者、鍛冶屋プレイなどで余暇時間を過ごす
4 合戦を複数行い、直轄拠点が3つ以上になると元締めに任命される
└頭領直属の配下が4人以上必要

海賊勲功を4500集める

218884883320153689

船大将になるには、頭からの主命をこなして海賊勲功を4500集めよう。船頭で受けられる主命はどれも基本勲功が100なので、全てこなすと船頭から30回で船大将になれる。

他砦に合戦をしかけて3つの砦を制圧する

218884967826983077

海賊プレイをこなしていると、不定期で頭が他の砦に合戦をしかけるイベントが起きる。船大将になる条件なので、合戦に勝利して3つの砦を制圧しよう。

合戦の頻度が低いので余暇時間を楽しもう

NPCの頭だと合戦を行う頻度が低く、主命以外の余暇時間が多くなる。医者や鍛冶屋プレイなどで余暇時間を楽しみつつ、合戦の機会を待つのがおすすめ。

頭領になる方法

方法1 船頭の状態で技能が頭領以上、同僚の親密度MAX、評定に3人以上参加する
方法2 船大将の状態で勲功を10000稼いで頭になる

船頭の状態で3つの条件を満たす

海賊砦の乗っ取り

船頭の段階で、同僚との親密度をMAX、頭領と技能レベルが同等以上かつ、所持技能数の合計が頭領より多い状態にしよう。技能と親密度の条件を満たしたら、評定に3人以上参加した状態で、頭領になるイベントが発生する。

船大将の状態で勲功を10000稼ぐ

海賊勲功を10000以上集める

船大将になった状態で勲功を10000稼ぐと、現頭領が病死して頭領の座を引き継げる。名字がある頭領だと病死しないため、名字無しの頭領の時だけ病死を待とう。

頭領になった後の流れ

1 造船所で船を集める
2 資金が減ってきたら城を襲ってゆする
3 破壊や放火などで他砦の兵力を削り弱らせる
4 他砦に合戦をしかけて制圧する
5 全16の砦を制圧したらエンディング

造船所で船を集める

218885585278867910

海賊プレイでは船が必要になるため、造船所で船の作成を依頼しよう。礼法技能Lv3で入手できる「割普請」を持っていると、造船の効果を上げられる。

船強奪でも自軍の船を増やせる

船の入手は造船所だけではなく、海賊の主命である「船強奪」でも行える。他砦の兵力が下がり攻略しやすくなるので、砦を制圧する前には必ず命じておこう。

資金が減ってきたら城を襲ってゆする

218885738958220942

砦の軍資金が少なくなってきた場合は、お金を持っていそうな城を攻める。完全に攻略してしまうのではなく、ある程度攻めたら交渉を行い、金銭を要求して撤退しよう。

城を襲う金策のやり方

1 他城に入り、城練兵場で財政を把握する
2 砦主の間で合戦を選択する
3 和平の使者がくるので、停戦の代案を選択する
4 代案から軍資金を選択して金銭をもらう

事前に他砦の兵力を削いでおく

他砦の兵力をそいでおく

海賊プレイでは他砦の制圧が目的となるが、頭領になると主命で他砦の兵力を事前に削いでおける。合戦の際に弱った相手と戦えるので、「破壊」や「放火」、「船強奪」を命じておこう。

妨害工作の効果

破壊工作 効果
破壊 相手の砦の防御を下げられる。
放火 相手の物資を燃やして兵糧を下げられる。
船強奪 相手の船を奪って、戦力に加えられる。

他砦に合戦をしかけて制圧する

砦を制圧する

砦の軍備を整えたら、他砦に合戦をしかけて制圧しよう。全国に16の砦があるので、全てを制圧するとエンディングを迎えられる。

海賊の砦と場所一覧

里名 地域
陸前国
豊後国
肥前国
上総・安房国
越後国
伊予国
駿河国
讃岐国
阿波・淡路国
土佐国
羽後国
伊勢・志摩国
薩摩国
丹後・若狭国
相模・伊豆国
出雲国

海賊のおすすめ技能師事と札一覧

1 操船秘術伝 【水軍 Lv.4:操船術秘伝】・海路の移動速度が2倍になる
・海をメインに移動する海賊には最適
2 止血 【医術 Lv.3:止血(秘技)】・休養の手間を省ける
・個人戦において有効
3 徳の心 【茶道師事 Lv2:侘び寂びの心(その他)】・親密度上げに有効
4 割普請 【礼法師事 Lv.3:割普請(その他)】・城補修の効果が上がる
・海賊の主命に有効

海賊で発生するミニゲーム一覧

設定でスキップ出来ないもののみ記載
個人戦 野戦
- -

職業関連リンク

職業記事

武士の攻略 武士の攻略 忍者の攻略 忍者の攻略
商人の攻略
商人の攻略
茶人の攻略 茶人の攻略
海賊の攻略
海賊の攻略
鍛冶師プレイの攻略
鍛冶屋の攻略
医者の攻略
医者の攻略
悪名プレイの攻略と特徴
悪名プレイの攻略

職業一覧と特徴

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました