本能寺の変-発生条件

【太閤立志伝V】本能寺の変の簡単な発生方法

編集者
太閤立志伝Ⅴ攻略班
最終更新日

『太閤立志伝5DX』の「本能寺の変」について掲載。本能寺の変の流れや発生する関連イベント、入手できる主人公札などについても紹介しているので、太閤立志伝5DXを攻略する際の参考にどうぞ。

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

本能寺の変を起こすメリット

織田信長と明智光秀の札が手に入る

信長の主人公札

本能寺の変とその後の山崎の戦いを起こすと、織田信長と明智光秀の札が入手できる。2人の札は好感度上げでは手に入らずイベントでしか入手できない特別な札のため、一度は本能寺の変を発生させて回収しておこう。

本能寺の変の簡単な起こし方

1 転変の章を解放する
2 転変の章を秀吉でプレイし、休養して過ごす。
3 穴山梅雪の調略イベントを見たら評定の間へ移動し、甲州征伐のイベントを見る。
4 備中高松城水攻めのイベントが発生するまで再び休養して過ごす。

転変の章を秀吉でプレイする

太閤立志伝_転変の章

本能寺の変は、転変の章を秀吉でプレイすると簡単に発生する。本能寺の変の年から始まるため、休養しながらフラグとなるイベントをチェックするだけで発生するためだ。

他の章では発生させづらい

本能寺の変は条件が発生させるための条件が複数あるため、プレイ開始が本能寺の変から離れている日輪の章などでは条件を満たすのが困難だ。発生は狙わず転変の章の解放に専念したプレイをしよう。

本能寺の変イベントの内容と流れ

1 条件を満たし評定の間に入るとイベント開始
 ┗20日程度で終了する
2 毛利家が支配する城を水攻めする
3 本能寺の変が発生する
4 中国大返しを行い明智軍と野戦を行う
5 光秀と信長の主人公札を入手する

評定の間でイベントが始まる

対毛利家

本能寺の変は、条件を満たした状態で評定の間に行くと開始される。主人公が秀吉の場合は、毛利家へ攻め入る相談がなされればスタートだ。以降は20日ほど自動で進行するので、イベント前にはセーブをしておこう。

明智軍と野戦を行う

明智郡との野戦

本能寺の変イベントでは、1度野戦が行われる。戦力的に明智軍の勝利は難しいため、勝敗は正史の通りになりやすい。川を挟んで弓で打ち合う形になりやすいので、秀吉と配下の弓術スキルを上げておくとより安定して勝てるようになる。

信長と光秀の主人公札を入手する

信長の主人公札

光秀の主人公札は野戦終了後の、討ち取られる場面で入手が可能だ。信長の主人公札は、一連の流れが終了するときに入手できる。

本能寺の変の発生条件

確認できた条件と考えられる情報を掲載しています
本項では、現在確認できた条件と考えられる情報を掲載しています。そのため、情報の追記・修正が行われる可能性があります。
本能寺の変の発生条件
下記の条件全てを1572年中かつ同時にクリアする
特定人物が織田家に所属しているか同盟関係にある
近畿地方と備前国を織田家が攻略している
毛利家と織田家が対立している
 ┗毛利家の城へ攻め込める状況である
信長・光秀が居城にいる
秀吉限定の条件
黒田官兵衛が配下にいる

特定人物が織田家に所属・同盟している

ゲーム内の本能寺の変に出現する人物一覧
柴田勝家・徳川家康・織田信雄・織田信孝

本作における本能寺の変では、文中で上記の武将の名が語られる。加えて、上記の武将は、正史の本能寺の変でも重要な人物であるため、本能寺の変イベント時、正史に近い立ち位置にいなければならないと考えられる。

主人公が秀吉の場合は勘兵衛が臣下に必要か

毛利家の攻略開始には、黒田官兵衛が秀吉の家臣である必要がある可能性が高い。有能な武将であり、主人公が秀吉の場合は勘兵衛を臣下にしている可能性が高いが、もしもイベントが発生しない場合は、臣下に黒田官兵衛がいるかを確認してみよう。

近畿地方と備前国を織田家が攻略している

本能寺の変発生時のマップ

攻略班の検証において、日輪の章では備前国を治める宇喜多家の攻略が本能寺の変発生のトリガーとなる場合が多かった。そのため、攻略順序的にも近畿地方と備前国を織田家が支配している必要があると考えられる。

毛利家と織田家が対立している

毛利家と織田家の対立

正史における本能寺の変は、備中高松城の水攻め中に発生した。本作でも、秀吉が毛利家の城に対して水攻めを行う最中に本能寺の変が発生するため、織田家と毛利家が敵対関係かつ、毛利家が存続していなければ本能寺の変が発生しない。

信長が居城にいる

信長の討ち死に

本能寺の変などのイベントは、イベントに関係する主要な武将が合戦などで外出中の場合、発生しない。条件を満たしてもイベントが発生しない場合は、対象の武将が出掛けていないかを確認してみよう。