【太閤立志伝V】道場の場所一覧と入門方法

編集者
太閤立志伝Ⅴ攻略班
最終更新日

『太閤立志伝5DX』における道場について掲載。道場がある場所や道場への入門方法についても紹介しているので、太閤立志伝攻略の参考にどうぞ。

道場の場所と入門方法

©コーエーテクモゲームス All rights reserved.

施設別攻略ガイド
道場 南蛮寺

道場の場所一覧

流派 人物
酒田の町 林崎夢想流 林崎勘助
鹿島の町 新当流 塚原ト伝
足利の町 新当流 斎藤伝鬼坊
鹿島の町 一羽流 師岡一羽
江戸の町 一羽流 岩間小熊
木更津の町 一羽流 師岡一羽
佐倉流 一刀流 伊藤一刀斎
厩橋の町 新陰流 上泉信綱
金沢の町 鐘捲流 鐘捲自斎
敦賀の町 中条流 富田勢源
京の町 吉岡流 吉岡憲法
石山の町 新陰流 疋田豊五郎
八代の町 新陰流 疋田豊五郎
奈良の町 宝蔵院流 宝蔵院胤栄
安土の町 日置流 吉田源八郎
結城城 日置流 吉田源八郎
根来の里 津田流 杉之坊照算

道場を利用する職業

剣豪

瞑想

剣豪プレイをする場合、道場を一番利用する。剣豪プレイでは武芸技能を上げる必要があり、秘技札の入手のためにも道場が必須になる。

忍者

忍者プレイ

忍者プレイをする場合にも、道場を利用する機会がある。職業柄個人戦が多く、武芸技能が求められるため、道場が必要になる。

道場で出来ること

武芸師事

道場_武芸師事

道場では武芸師事ができ、武芸の技能レベルを上げられる。武芸の技能を上げると札を入手でき、個人戦などで役立てられる。

技能レベルと入手札

レベル 入手札
Lv.1 強襲
鉄壁
抜け突き
Lv.2 連続斬り
剛力
Lv.3 当て身

手合わせ

道場_手合わせ

道場では師範との手合わせができ、個人戦の形で勝負できる。手合わせをすると親密度が上がり、入門する際の条件を満たせる。

剣豪の噂

道場_剣豪の噂

道場では、剣豪の噂を耳にできる。他の流派の人物や場所について聞けたり、戦闘に関するアドバイスをくれる。

武具鑑定

道場_武具鑑定

道場では武具鑑定ができ、「???」と表記された武具が何なのかを鑑定できる。行商人などから「???」の武具を購入したら、道場で鑑定しよう。

道場の入門方法

1 道場のある町に行く。
2 師範との親密度を上げる。
└親密度1.5以上で入門可能
3 入門のボタンを選択して入門する。

師範との親密度を上げる

道場_親密度上げ

道場に入門するためには、師範との親密度を上げる必要がある。親密度上げには、「茶席」「贈り物」「手合わせ」「武術師事」があり、1.5以上になると入門可能となる。

入門のボタンを選択して入門する

道場_入門ボタンを押す

師範の親密度が1.5以上になったら、入門のボタンを選択しよう。親密度が足りていないと断られてしまうので、事前に親密度を確認してから入門ボタンを押そう。

道場に入門するメリット

秘技札を入手できる

道場_秘技札の入手

道場に入門すると、その流派の秘技札を入手できる。個人戦や護衛任務などで役立つ秘技が多く手に入るので、積極的に入門してみよう。

自分で道場を開ける

道場を開く

全ての道場に入門し、全ての秘技を教わると自分の道場を開けるようになる。自分の道場を開くと「道場破り」が出来るようになり、各地の道場を破って自分の門弟を増やせる。