ヘブラ山の北の祠と水晶

【ティアキン】ヘブラ山の北の祠と水晶の発生場所とやり方

編集者
ティアキン攻略チーム
最終更新日

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン/totk)のほこらチャレンジ「ヘブラ山の北の祠と水晶」を掲載。発生条件や場所などについても紹介しています。

ほこらチャレンジ
シスラナの祠 ヘブラ山の北の祠と水晶

ヘブラ山の北の祠と水晶の発生場所

全体マップ
ヘブラ山の北の祠と水晶_全体マップ
マップ 周辺
ヘブラ山の北の祠と水晶_マップ ヘブラ山の北の祠と水晶_周辺
座標 -2559 3353 0245
場所詳細 ツツキキ雪原の北西
条件 シスラナの祠を調べる

ヘブラ山の北の祠と水晶のやり方

ヘブラ山の北の祠と水晶の手順
1 シスラナの祠を調べてチャレンジを開始する
2 光線の先にいるガチロックを倒す
3 ガチロックから離れた水晶を祠まで持って行く
▼ガチロックの倒し方

寒さ対策をしておこう

寒さ対策をしておこう

ほこらチャレンジをこなす場所の周辺は気温が低いので、寒さ対策をしておこう。寒さガードのレベルは1段階あれば十分なので、始まりの空島にある「古びた防寒着」やリトの村で売っている「雪除け」シリーズの防具を装備するのがおすすめだ。

防寒装備(寒さガード)の入手方法と効果

ガチロックを倒して水晶を入手する

ガチロックを倒して水晶を入手する

「ヘブラ山の北の祠と水晶」のクリアに必要な水晶は、ガチロックの背中にくっつているので、倒して入手する必要がある。ガチロックは攻撃力、防御力ともに高い強敵なので、強い武器を用意したりリンクを強化して準備をしておこう。

最強装備(武器・防具)の入手方法まとめ

ガチロックの倒し方

ガチロックを倒す時のポイント
火で攻撃してガチロックの氷を溶かす
ガチロックの攻撃は走って避ける
攻撃力が高い武器を用意しておく

火で攻撃してガチロックの氷を溶かす

火で攻撃してガチロックの氷を溶かす

ガチロックは氷で覆われているので、何もしないままだと触れない。しかし、火を起こせる攻撃を当てると氷が溶け、よじ登って攻撃できるようになる。火炎の実や火龍の頭など、火を起こす手段を用意して、ガチロックと戦えるようにしておこう。

火で攻撃する方法まとめ

方法 詳細
矢に素材をつけて攻撃 火炎の実赤チュチュゼリーを使う
火を出せる武器 ルビーの剣ルビーのロッドなど
・火龍の頭やルビーをスクラビルド
ヤン坊で攻撃 炎の神殿をクリアすると解放

ガチロックの攻撃は走って避ける

ガチロックの攻撃は走って避ける

ガチロックの攻撃は、走って逃げるように心がけよう。ガチロックと戦う場所は雪が積もって移動スピードが落ちているので、通常の走りでは攻撃を避けきれない。ガチロックに攻撃の予兆が見えたら、横にダッシュして避けよう。

攻撃力が高い武器を用意しておく

攻撃力が高い武器を用意しておく

ガチロックはHPが多いので、攻撃力4や5などの低い威力の武器では倒すのに時間がかかってしまう。ほこらチャレンジを始める前に攻撃力の高い武器を用意して、長期戦にならないようにしよう。

おすすめの武器一覧

武器 入手方法 / 詳細
瘴気の金棒
瘴気の金棒
【入手方法】
ファントムガノンが落とす・そのまま使うと瘴気ダメージを受ける
・武器にスクラビルドするのがおすすめ
巨岩砕き
巨岩砕き
【入手方法】
ゴロンシティで鍛治師に作ってもらう

ヘブラ山の北の祠と水晶への行き方

ツツキキ雪原鳥望台からの行き方
1 シスラナの祠の位置にピンを打つ
2 ツツキキ雪原鳥望台から跳躍して北西方向に進む
3 ピンの位置に着地する
4 角になっている崖付近に祠がある
└調べるとほこらチャレンジを開始できる

祠の位置にピンを打つ

地方マップ 詳細マップ
ピン2 ピン1

ほこらチャレンジを開始するためにに、まずシスラナの祠の位置をマップにピン打ちしよう。祠は、ツツキキ雪原の北西にある崖付近に位置している。

ツツキキ雪原鳥望台から北西へ滑空する

ツツキキ雪原鳥望台から北西へ滑空する

シスラナの祠は、ツツキキ雪原鳥望台の北西にある。距離は近いので、がんばりゲージは初期の状態でも問題ない。鳥望台から飛んだら、ピンを打った方向へ飛んでいこう。

ツツキキ雪原鳥望台の場所と行き方

角になっている崖付近に祠がある

鋭角になっている崖を目指す

シスラナの祠は、角になっている崖付近にある。ピンの位置に着地できたら、崖の形を参考に祠を探そう。祠を調べると、ほこらチャレンジを開始できる。

チャレンジ達成で解放される祠

シスラナの祠が解放される

シスラナの祠が解放される

ほこらチャレンジをクリアすると、シスラナの祠が開放される。シスラナの祠は特別なギミックのない簡単な祠なので、手早く報酬を回収しておこう。

シスラナの祠の謎解きと宝箱の取り方

ほこらチャレンジ関連記事

ほこらチャレンジ
ギサのクレーターに眠る水晶 イカタクの祠
南ラネール空諸島の祠と水晶 マヤナシの祠
ヘブラ山北西の洞窟に眠る水晶 ルタフウメの祠
ハイリア湖の祠と水晶 エンオマの祠
北ハテール空諸島の祠と水晶 ジョシウの祠
東ヘブラ空諸島の祠と水晶 タニノウダの祠
南ハイラル空諸島の祠と水晶 ジノドカオの祠
この石売ります ジョチイヒガの祠
ミナッカレ空諸島の祠と水晶 ナタカカの祠
ハテール空諸島の祠と水晶 クママイノの祠
ラナ湖の洞窟に眠る水晶 トキヨウの祠
サトリ山の祠と水晶 ウサズマの祠
槍投げの言い伝え ウトジシの祠
ゲルドキャニオンの祠と水晶 ラカクダジトの祠
ラルス水脈に眠る祠と水晶 ジョニウの祠
ユフィン湖の洞窟に眠る水晶 モシャピンの祠
黒く染め上げて クラカタの祠
デスカルデラの祠と水晶 モモシカの祠
ラネール参道の祠と水晶 オオギンの祠
天高き泉と光輪の伝承 ザクスクの祠
巨大な馬を連れて イショキンの祠
この先立ち入り禁止? セルタボマチの祠
マカマカとっておきの場所 ニンジシの祠
タバンタ空諸島の祠と水晶 シヤモツシの祠
採掘の島の祠と水晶 ギカクンの祠

ほこらチャレンジ一覧と発生場所