【ドラクエモンスターズ3】スキッパーのステータスと入手方法

編集者
DQM3攻略班
最終更新日

ドラクエモンスターズ3(DQM3)のスキッパーのステータスと入手方法を掲載。ステータスや弱点耐性、特性、スキル、特技、配合について掲載しているので参考にどうぞ。

DQM3_スキッパー

スキッパーの特性と弱点/耐性

基本情報

スキッパー
スキッパー
図鑑No 434 ランク G
系統 ゾンビ系 固有
スキル
ジャマー

成長度

HP MP ★★
攻撃力 ★★ 守備力 ★★★
すばやさ ★★ かしこさ ★★

弱点・耐性

※25以上は耐性あり、マイナスは弱点、0は等倍

-25 25
0 50
爆発 0 氷結 50
電撃 0 0
50 弱体化 25
幻惑 -25 封じ 0
MP吸収 50 混乱 50
眠り 0 マヒ 0
休み 0 50
即死 50 - -

特性

通常特性

特性 Lv 効果
弱体化ブレイク大 1 敵の攻撃力、守備力、すばやさ、かしこさを下げる攻撃がかなり効きやすくなる
みかわしアップ大 20 敵からの攻撃を結構かわしやすくなる
封じブレイク大 40 封じ状態にする攻撃がかなり効きやすくなる

Lサイズ特性

特性 Lv 効果
1〜3回行動 1 たまに2〜3回連続で行動する
命令してもしなくても行動回数は変わらない
能力値の上限が少し下がる
いきなりピオラ 1 戦闘開始時たまに自分にピオラを使う
ラストスタンド 60 死んでしまうダメージを受けたときでも1回だけHP1で生き残る

スキッパーの出現場所

出現場所

マップ 季節 / 天候
鉄鋼砦の魔界・初級 秋 / いつでも
鉄鋼砦の魔界・中級 秋 / いつでも

スキッパーの配合方法

親1 親2
スキッパー
スキッパー
おおめだま
おおめだま
コサックシープ
コサックシープ

モンスターの配合表と図鑑一覧

スキッパーで作れるモンスター

配合先

親1 親2
タップペンギー
タップペンギー
おおがらす
おおがらす
スキッパー
スキッパー
ナイトウォーカー
ナイトウォーカー
よるのていおう
よるのていおう
スキッパー
スキッパー

スキッパーのスキル /特技

スキル

固有スキル ジャマー

スキル一覧と効果

特技

ジャマー

特技 SP 効果
ルカニ 3 消費MP:34〜7ターンの間敵1体の守備力をかなり下げる呪文
使うモンスターのかしこさが高いほど成功しやすい
ラリホー 10 消費MP:32〜5ターンの間敵1体を眠らせる呪文
使うモンスターのかしこさが高いほど成功しやすい
ヴェレ 20 消費MP:3敵1体を毒状態にする呪文
使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい
どくこうげき 30 消費MP:2敵1体にダメージを与えさらにときどき毒状態にする
シビー 50 消費MP:82〜5ターンの間、敵1体をマヒさせる呪文。使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい
ねむりこうげき 70 消費MP:4敵1体にダメージを与え、さらにときどき2~5ターン眠らせる
アサシンアタック 85 消費MP:8敵1体にダメージを与え、さらに時々即死させる
シビリーニョ 100 消費MP:152〜5ターンの間敵全体をマヒさせる呪文
使う仲間モンスターのかしこさが高いほど成功しやすい

特技・呪文一覧と効果

スキッパーのドロップアイテム

ノーマル まほうのせいすい
レア ふしぎなきのみ

モンスター関連記事

ランク別一覧
Gランク Fランク Eランク
Dランク Cランク Bランク
Aランク Sランク Xランク
系統(種族)別一覧
スライム ゾンビ ドラゴン 悪魔
自然 物質 魔獣 ???
関連おすすめ記事
メタルハンターの作り方 最強パーティー
序盤で作れるモンスター 弱点と耐性一覧
コツとブレイク大持ち一覧

モンスターの配合表と図鑑一覧