【遊戯王デュエルリンクス】デュエルキングになれるデッキとランク戦の楽しみ方
- 編集者
- デュエルリンクス攻略班
- 最終更新日
神ゲー攻略班のおすすめ記事を紹介! |
---|
ウィングオブクリアネス発売中 |
ユーゴ獲得イベントが開催中 |
最強デッキランキング |
非公式大会入賞レシピ |
遊戯王デュエルリンクスの、デュエルキングにになれるデッキとランク戦の楽しみ方を紹介。デュエルキングになった際の報酬についても掲載しているので、デュエルキングを目指す際の参考にどうぞ。
デュエルキングを目指しやすいデッキ一覧
環境上位デッキ
SSランク(35〜32点) |
---|
ハーピィ |
Sランク(31〜30点) | |
---|---|
幻奏 |
D-HERO |
Aランク(29〜27点) | |||
---|---|---|---|
磁石の戦士 |
サンドラ |
妖仙獣 |
DDD |
ガイア |
月光 |
環境デッキを使うのが一番の近道!
早めにデュエルキングになろうとしたら、所謂 「環境デッキ」を使うのが得策だ。「最強デッキランキング」のSS〜Aランクのデッキであれば、あまり苦労することなくデュエルキングまで駆け上がれる可能性が高い。
特に、1試合の時間があまりかからないデッキがストレス無くプレイできる。ハーピィデッキやガイアデッキは、試合時間も短く初心者でも扱いやすいためおすすめだ。
デュエルキングの昇格条件
ランク戦で勝ち進む
デュエルキングになるには、レジェンドランクを勝ち進む必要がある。レジェンドランクには、環境トップクラスのデッキがひしめき合っているので、デッキをしっかり準備してから挑もう。
レジェンド5で5連勝すればデュエルキング
レジェンド5からデュエルキングに昇格するには、5連勝する必要がある。初期手札に左右されにくい、安定感のあるデッキを使って連勝を目指そう。
ガチ勢向けランク戦の楽しみ方
デッキ調整の場として活用
毎月1日に開幕するランク戦であるが、初旬は特に質の高い環境デッキに遭遇しやすい。KCなどの公式イベントや各所で開催されている非公式大会に本気で臨む人にとって、毎月初旬のランク戦は良い調整場となる。
属性メダルコンプリートを狙う
キング昇格後は、合計7つの「属性メダル」をコンプリートするのがランク戦の楽しみ方の1つだ。かつては「レジェンド帯の方が調整の場として良い」と言われることが多かったが、最近ではキング帯でもガチデッキに遭遇することが多い。昇格後も、メダル獲得を目指してランク戦を続けよう。
非ガチ勢向けランク戦の楽しみ方
報酬だけ獲得しよう
強くなることにあまりこだわりがない人、もしくは一時的にモチベーションが低下している人は、焦って初旬に挑む必要はない。不定期に開催される「チャレンジスタンプ」等のジェム報酬を忘れずにゲットする程度に挑もう。
キングの狙い目は下旬
下旬になるとキング到達のハードルはぐっと下がる。環境TOPデッキを駆使する強者達がプラチナ帯やレジェンド帯から消えるからだ。早めにキングになることにこだわりがない人は、下旬になったら一気にキングへ駆け上がろう。精神衛生的におすすめだ。
デュエルキングの報酬
ジェムをもらえる
デュエルキングに昇格した際にジェムを200個もらえる。他のランクのジェムを合わせると、850個ものジェムを獲得できる。
専用アイコンをもらえる
初めてデュエルキングになった際に、デュエルキング専用のアイコンをもらえる。
デュエルキング10回でアイコンゲット!
デュエルキングに通算10回なると、さらに豪華なアイコンをもらえる。デュエルキング10回を目指して、デュエルを繰り返そう。
デュエルキングとは
ランク戦で勝ち進むともらえる称号
デュエルキングは、ランク戦でレジェンドランクを勝ち抜き、トップに上り詰めた決闘者に与えられる称号。昇格に連勝を要求されるため、到達の難易度は高い。
デュエルリンクス攻略ガイド
初心者向けガイド
無課金・微課金向けガイド
無課金・微課金おすすめ記事 | |
---|---|
無課金おすすめデッキ一覧 | パックおすすめランキング |
ストラクおすすめランキング | BOXリセットのタイミング |
パックの引き方 |
復帰勢向けガイド
復帰勢おすすめ記事 | |
---|---|
復帰勢がやるべきこと | 最強デッキランキング |
最新リミット情報 | スキル変更点まとめ |
環境デッキの対策方法 |