【龍の国ルーンファクトリー】サクナヒメコラボのやり方と仲間にする方法|追加コンテンツ
- 最終更新日
龍の国ルーンファクトリーの「サクナヒメコラボ」を解説。龍ファクサクナヒメの呼び方や仲間にする手順に加え、追加コンテンツのダウンロード方法についても掲載しています。
サクナヒメを仲間にする方法
1 | タイトル画面から追加コンテンツを選択 |
2 | 天穂のサクナヒメを選んで無料ダウンロード |
3 | DLが完了したらゲームを起動する |
4 | 絵馬掛けのコラボクエストを受注する |
5 | 獲得した母屋を秋の里に建てる |
-
1タイトル画面から追加コンテンツを選択
サクナヒメを仲間にするには、まずタイトル画面から追加コンテンツを選択し、ニンテンドーeショップを開こう。ゲーム画面から開くと、自動的に龍の国のコンテンツが表示されるため、ショップで探す手間を省ける。
-
2天穂のサクナヒメを選んで無料ダウンロード
ニンテンドーeショップを開いたら、「追加コンテンツ 天穂のサクナヒメ」を選択してダウンロードしよう。無料でダウンロードできるため、課金をする必要は無い。
DLCの内容一覧|コラボ情報まとめ -
3DLが完了したらゲームを起動する
追加コンテンツをダウンロードしたら一度ゲームを終了し、コンテンツのダウンロードが完了したらゲームを起動しよう。起動すると、タイトル画面に追加コンテンツが導入されたアナウンスが表示される。
-
4絵馬掛けのコラボクエストを受注する
ゲームを起動したら、絵馬掛けを調べてコラボクエストを受注しよう。受注すると、サクナヒメを呼ぶために必要な母屋を入手できる。クエストが発生していない場合は、ストーリーを秋の里のメインクエスト「神輿探し」まで進めよう。
ストーリー攻略チャート -
5獲得した母屋を秋の里に建てる
クエストを受注して母屋を入手したら、開拓エリアの好きな場所に母屋を配置しよう。母屋を建てると、里の中にサクナヒメが現れるようになる。また、母屋が里に建っている間は、サクナヒメをパーティに編成することも可能だ。
里山づくりでできることとメリット
サクナヒメコラボで出来ること
パーティに編成して冒険に連れて行ける
サクナヒメコラボの追加コンテンツを導入すると、サクナヒメをパーティに加えて冒険が可能だ。装備や見た目は変更出来ないが、冒険に連れて行けば一緒に戦ってくれる。
里にある水田の世話をしてくれる
サクナヒメは、里にある水田の世話もしてくれる。開拓エリアに水田を設置して、サクナヒメに農業を手伝ってもらおう。
絵馬掛けにクエストが追加される
サクナヒメコラボの追加コンテンツを導入すると、絵馬掛けにコラボクエストが追加される。簡単な内容で報酬を貰えるため、ダウンロードしたら忘れずにクエストも達成しておこう。
サクナヒメを呼ぶ時の注意点
ストーリーを秋の里まで進める必要がある
サクナヒメを里に呼ぶには、ストーリーを秋の里のメインクエスト「神輿探し」クリアまで進める必要がある。まだ秋の里まで行っていない場合は、ストーリーを秋の里まで進めよう。
ストーリー攻略チャート |
母屋を取り除くと里から居なくなる
開拓エリアから母屋を取り除くと、サクナヒメは里から居なくなり、パーティからも離脱してしまう。サクナヒメが居なくなってしまった時は、母屋を取り除いていないか確認しよう。
里山づくりでできることとメリット |
サクナヒメは装備を変更できない
サクナヒメは、他のキャラと異なり装備を変更できない。防具や装飾品は装備できず、武器も変更できないため、装備品を用意する必要はない。
サクナヒメの性能
加入時のレベルとステータス
レベル | タイプ | HP | 物理攻撃力 |
---|---|---|---|
20 | 攻撃 | 374 | 146 |
物理防御力 | 魔法攻撃力 | 魔法防御力 | 会心率 |
---|---|---|---|
103 | 119 | 83 | 5% |
戦技
戦技 | 効果 |
---|---|
刀折り | ダメージを与えつつ、物理攻撃力を10%低下させる |
鬼斬り | 鬼系の敵に大きなダメージを与える攻撃 |
流れ三段 | 両手剣による強力な攻撃 |
一心一刀・強 | 両手剣による強力な攻撃 |
龍の国ルーンファクトリーの攻略ガイド
初心者ガイド
稼ぎガイド
▶金策の効率的なやり方 | ▶レベル上げのやり方 |
▶スキルポイントの稼ぎ方 | ▶赤土の効率的な集め方 |
▶黒土の効率的な集め方 |
製品ガイド
▶予約特典と店舗特典 | ▶Switch2版の違い |
▶DLC一覧と内容 | ▶対応機種一覧 |
▶評価とメタスコア |