龍の国ルーンファクトリー_子ども

【龍の国ルーンファクトリー】子どもの作り方とできること

編集者
龍の国ルーンファクトリー攻略班
最終更新日

龍の国ルーンファクトリーの「子ども」を解説。龍ファク子どもの作り方や子供とできることについても掲載しています。

子どもの作り方

1 3日経過するとイベントが始まる
2 さらに10日後に子どもが産まれる
  • 13日経過するとイベントが始まる

    子どもに関する会話イベント

    子どもを授かるには、まず結婚式から3日間、時間を経過させる必要がある。3日後に子どもに関する会話イベントが発生するため、そこで子どもを望む肯定的な選択肢を選択する。

    • 選択次第で子どもの性別が変わる

      性別 ・男の子
      ・女の子
      ・どちらでも
      性格 ・元気な子
      ・ませてる子
      ・おとなしい子
      ・どんな子でも

      会話イベントの後、子どもの性別と性格を決める選択肢が発生する。この選択によって生まれてくる子どもが決定されるため、希望がある場合は慎重に選ぶ必要がある。

  • 2さらに10日後に子どもが産まれる

    10日後に子ども誕生

    性別などを決めるイベントから10日が経過すると、子どもが生まれる。途中の5日目にもイベントが挿入されるが、この時点ではまだ誕生しない。子どもが生まれると、モノローグと共に時間が一気に経過し、すぐに交流可能な年齢まで成長した姿で登場する。

    • 子どもの名前は「まじない屋」で変更可能

      まじない屋で子どもの名前変更

      子どもの名前は、主人公の名前と同様に「まじない屋」で後から変更可能だ。いつでも変更できるものの、愛着を持って育てるためにも、最初にしっかりとした名前を付けておくのがおすすめ。

子どもが産まれた後にできること

子どもを産むと追加ストーリーが始まる

龍の国ルーンファクトリー_クリア後ストーリー

ストーリーをクリアして、子どもを産んでいると追加ストーリーが始まる。子どもを産んで1日経過すると新しい物語が始まるため、追加ストーリーをプレイしたいときは、まず結婚するところから始めよう。

最高難易度の終わりの森に挑める

龍の国ルーンファクトリー_終わりの森

クリア後のストーリーを進めると、最高難易度の終わりの森に挑める。全部で9層ある長大なダンジョンとなり、1層から敵のレベルは120と高い。挑むときは主人公や仲間の装備を万全にしてから挑戦しよう。

クリア時間とボリューム

自分の子どもと交流できる

子どもと交流

生まれた子どもとは、他のキャラと同様に交流ができる。好物や嫌いな物も設定されており、プレゼントを渡すなどして絆レベルを上げるると、戦闘時のステータスなどを強化可能だ。

パーティに入れて冒険に出られる

パーティに編成

子どもは、他の仲間キャラと同様にパーティへ編成し、一緒に冒険できる。支援技と攻撃技をバランス良く習得するため、様々な状況に対応できる万能な仲間として活躍する。

龍の国ルーンファクトリーの結婚ガイド

龍の国ルーンファクトリー_結婚

結婚候補キャラ一覧

結婚攻略ガイド

龍の国ルーンファクトリー_絆レベルの上げ方絆レベルの上げ方 龍の国ルーンファクトリー_同性婚同性婚
好物一覧好物一覧 龍の国ルーンファクトリー_結婚までの流れ結婚までの流れ
子どもの作り方子どもの作り方
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました