龍の国ルーンファクトリー_大会の開き方

【龍の国ルーンファクトリー】大会とコンテストの開き方とメリット

編集者
龍の国ルーンファクトリー攻略班
最終更新日

龍の国ルーンファクトリーの「大会の開催方法」を解説。龍ファク大会やコンテストの解放条件や開き方に加え、開催するメリットや入賞するコツ、1位になった時の賞品などについても掲載しています。

大会の開催方法と参加方法

夏の里の里レベルを3まで上げる

夏の里レベル3

大会やコンテストは、夏の里の里レベルを3まで上げると開催できるようになる。大会やコンテストを開きたい場合は、ストーリーを進めて夏の里を解放し、夏の里の里レベルを上げよう。

各里レベルに応じて大会が解放されていく

新しい大会

大会が開催できるようになってからは、秋の里や冬の里の里レベルを上げると、開催できる大会やコンテストの種類が増えていく。また、釣りは冬の里で解放されるため、釣り大会は冬の里に到着以降にしか参加できない。

里の社の台帳で開催日とイベントを決める

開催する大会を決める

夏の里の里レベルが3以上になったら、各里にある社の台帳から大会を開催可能だ。日程と開催する大会の内容を決めたら、あとは当日になると大会が開催される。

開催日に社へ行って参加する

社に行って参加する

大会やコンテストの開催日になったら、開催される里の社に行って大会に参加しよう。大会開催中の社には大会の進行役と審査員がいるため、話しかけると大会に参加できる。また、里人も社に集合するため、探し回る手間なく会話して絆を深めることが可能だ。

大会を開くメリット

開催した里の幸福度が上昇する

幸福度が上がる

大会を開催すると、開催した里の幸福度が大きく上昇する。幸福度を上げる手段は限られているため、一気に大きく幸福度を上げたい場合は大会やコンテストを開催するのがおすすめだ。

売り上げでお金を稼げる

売り上げ

大会やコンテストを開催すると、売り上げを獲得してお金を稼げる。一度に入る量はそれほど多くないが、序盤の金策としては貴重な収入源になるため、参加できる日があれば積極的に大会を開催するのがおすすめだ。

入賞すると換金アイテムを獲得できる

高価なメダル

開催した大会やコンテストで入賞すると、賞品としてアイテムを獲得できる。1位になると20,000Gで売却できる換金アイテムを入手できるため、金策を兼ねている場合は1位を狙おう。

汎用スキルポイントを獲得できる

大会ポイント

大会やコンテストに参加した日は、一日の終りに汎用スキルポイントを獲得できる。大会やコンテストで活躍するほど貰えるポイントも多くなるため、参加する際は1位を狙って参加しよう。

大会で入賞するコツ

レベルが高く貴重なアイテムを納品する

金のカブ

大会やコンテストで入賞するコツは、レベルが高く貴重なアイテムを納品するのが重要だ。質が良く貴重なアイテムほど、審査員からの評価も高くなりやすいため、納品用にレベルが高いアイテムを普段から用意しておくと良い。野菜であれば、金の作物や巨大な作物を納品するのがおすすめ

審査員の好みに合わせる

審査員

大会やコンテストで入賞するコツは、納品するアイテムを審査員の好みに合わせるのも重要だ。審査員にもそれぞれ好みがあるため、普段からプレゼントを贈ったりしてキャラクターの好みを把握しておこう。

開ける大会とコンテストの種類

大会の種類 開催場所と内容
野菜コンテスト 春の里納品した作物を審査してもらって1番を競う
料理コンテスト 秋の里納品した料理を審査してもらって1番を競う
お弁当コンテスト 夏の里納品した弁当を審査してもらって1番を競う
カレーコンテスト 春の里納品したカレーを審査してもらって1番を競う
川魚大漁釣り大会 冬の里制限時間内に釣れた獲物の数を競う
海魚大物釣り大会 夏の里制限時間内に釣れた獲物の大きさを競う
ワカサギ釣り大会 冬の里制限時間内に釣れた獲物の数を競う
イカ釣り大会 秋の里制限時間内に釣れた獲物の大きさを競う

龍の国ルーンファクトリーの攻略ガイド

龍の国ルーンファクトリー_お役立ちガイド

初心者ガイド

主人公の性別の違い 新要素と変更点
デスペナルティはある? 里山づくりでできること
神器の使い方 交流のやり方とメリット
スキルツリーおすすめ 武器の作成方法
釣りのやり方とメリット 魔物を仲間にする方法
勾玉の効果と装備方法 難易度の違い
ケガレの祓い方 里人のおすすめと別れ方
取り返しのつかない要素 誕生日のメリット
カエル石の場所 里レベルの上げ方
キノコ鑑定のやり方 サクナヒメコラボ
名前変更のやり方 甘味翁の進め方と課題
作物レベルの上げ方 道具の使い方と一覧

稼ぎガイド

金策の効率的なやり方 レベル上げのやり方
スキルポイントの稼ぎ方 赤土の効率的な集め方
黒土の効率的な集め方

製品ガイド

予約特典と店舗特典 Switch2版の違い
DLC一覧と内容 対応機種一覧
評価とメタスコア
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました