龍の国アイキャッチ_里人

【龍の国ルーンファクトリー】里人のおすすめと別れ方|特殊能力一覧

編集者
龍の国ルーンファクトリー攻略班
最終更新日

龍の国ルーンファクトリーの「里人」を解説。龍ファク里人のおすすめや別れ方に加え、特殊能力一覧についても掲載しています。

里人のおすすめ

生産力の高い里人がおすすめ

生産力の高い里人がおすすめ

里人は、生産力の高い者を優先しよう。特に農業は、畑を拡大してどんどん収入を増やしたいため、生産力の高い里人で効率的に作業を行ってもらうのが良い。

割り振る仕事は特殊能力で決める

割り振る仕事は特殊能力で決める

里人を仕事につかせる際は、「◯◯+20%」などの特殊能力に合った仕事につかせよう。例えば「土を知る者」は、農業+20%の補正が入るため、農業の仕事につかせれば効率的に作物を収穫できる。

工務店や鍛冶屋につける里人も重要

工務店や鍛冶屋につける里人も重要

工務店や鍛冶屋の店主は、「大工の心得」や「鍛冶の心得」を持った里人しかなれない。工務店は施設や置物の作成、鍛冶屋は装備の作成・強化を行ってくれる重要な職業のため、「〇〇の心得」を持つ里人は優先してその職につかせよう

マイナス効果を持つ里人には注意

マイナス効果を持つ里人には注意

里人の中でマイナス効果を持つ者には、別れる判断を下すのもありだ。よっぽど生産力が高いか、秀でた特殊能力を持っていない限り、人口がいっぱいになったときは優先的に別れよう。

里人の別れ方

里の管理から別れられる

里の管理から別れられる

里人と別れたいときは、メニューにある「里の管理」から別れられる。ただし、一度別れた里人は二度と戻ってこないため、別れる里人はステータスや能力を見て慎重に決めよう。

取り返しのつかない要素まとめ

里人の特殊能力一覧

特殊能力 効果
働き者 農業+5%、林業+5%、漁業+5%、鉱業+5%、畜産業+5%、商業+5%
力自慢 林業+10%、鉱業+10%
土を知る者 農業+20%
種取り名人 収穫までに働いた日数に応じて作物の種を普段より多めに取ってくれる
樹を知る者 林業+20%
石を観る眼 鉱業+20%
愛郷心 里にどんなことがあっても自分からは絶対に出ていかない
心配性 里の未来を案じる心配性な性格。特に幸福度には敏感
小食 1日に食べる食料がとても少ない
大飯食らい 1日に食べる食料がとても多い
怖がり 林業-10%、漁業-10%、鉱業-10%
スマイル 商業+20%
鍛冶の心得 鍛冶屋の店番ができる
大工の心得 工務店の店番ができる
薬学の心得 薬屋の店番ができる
動物好き 畜産業+20%
ハッピー 商業+30%
釣り人 漁業+20%
野菜のキモチ 収穫した作物のレベルを上げてくれる
遊び人 農業-5%、林業-5%、漁業-5%、鉱業-5%、畜産業-5%、商業-5%

龍の国ルーンファクトリーの攻略ガイド

龍の国ルーンファクトリー_お役立ちガイド

初心者ガイド

主人公の性別の違い 新要素と変更点
デスペナルティはある? 里山づくりでできること
神器の使い方 交流のやり方とメリット
スキルツリーおすすめ 武器の作成方法
釣りのやり方とメリット 魔物を仲間にする方法
勾玉の効果と装備方法 難易度の違い
ケガレの祓い方 里人のおすすめと別れ方
取り返しのつかない要素 誕生日のメリット
カエル石の場所 里レベルの上げ方
キノコ鑑定のやり方 サクナヒメコラボ
名前変更のやり方 甘味翁の進め方と課題
作物レベルの上げ方 道具の使い方と一覧

稼ぎガイド

金策の効率的なやり方 レベル上げのやり方
スキルポイントの稼ぎ方 赤土の効率的な集め方
黒土の効率的な集め方

製品ガイド

予約特典と店舗特典 Switch2版の違い
DLC一覧と内容 対応機種一覧
評価とメタスコア
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました