【龍の国ルーンファクトリー】おすすめ料理|進行度別に紹介
- 最終更新日
序盤のおすすめ料理
レシピ | 材料 | 効果 |
---|---|---|
チャーハン |
ごはん×1 卵×1 |
HP480回復 体力+15 |
トマトジュース |
トマト×1 塩×1 |
RP40回復 |
HP回復はチャーハンがおすすめ
序盤のHP回復には、チャーハンがおすすめだ。回復量が480と序盤にしては非常に高く、材料もごはんと卵だけで作れるため大量に作りやすい。ごはんは露店や旅商人から購入でき、卵はコケホッホーからドロップする。
チャーハンのレシピ入手方法と必要素材 |
魔物を仲間にする方法とメリット |
RP回復はトマトジュースがおすすめ
序盤のRP回復には、トマトジュースがおすすめだ。RP回復量は40と申し分なく、材料もトマトと塩で作れるため大量に作りやすい。
トマトジュースのレシピ入手方法と必要素材 |
中盤以降のおすすめ料理
レシピ | 材料 | 効果 |
---|---|---|
力うどん |
うどん×1 焼きモチ×1 |
HP2500回復 筋力+10 |
ピーチネクター |
桃×1 | RP150回復 |
カブヘブン |
カブ×1 サクラカブ×1 金のカブ×1 酢×1 |
RP100回復 獲得経験値+25% |
プリン |
牛乳×1 卵×1 |
HP1000回復 |
チーズリゾット |
米×1 牛乳×1 チーズ×1 タマネギ×1 |
HP2000回復 体力+10 |
HP回復は力うどんが非常に優秀
中盤以降のおすすめ料理は、根の国のカエル石からレシピを入手できる「力うどん」がおすすめ。うどんと焼きモチのみで作成でき、HPを2500も回復できるため、回復アイテムとして非常に優秀な料理だ。材料のうどんはうどん屋で購入でき、焼きモチはモチ米のみで作れる。
力うどんのレシピ入手方法と必要素材 |
根の国の攻略チャートと鬼面城までの行き方 |
RP回復はピーチネクターのコスパが良い
RP回復には、ピーチネクターがおすすめ。材料が桃のみでRPを150回復も回復できるため、コストパフォーマンスが非常に高い。レシピ入手にはお地蔵を30ヶ所掃除する必要があるので、お地蔵を見かけたらこまめに掃除しておこう。
ピーチネクターのレシピ入手方法と必要素材 |
お地蔵の掃除の場所と報酬一覧 |
カブヘブンはレベル上げにおすすめ
カエル石マニアの報酬でレシピを入手できる「カブヘブン」は、獲得経験値を25%上昇させられるため、レベル上げの効率を高められる。レシピ入手にはカエル石を110ヶ所見つける必要があるので、中盤以降に入手したら活用すると良い。
カブヘブンのレシピ入手方法と必要素材 |
カエル石の場所と入手レシピ一覧 |
終盤は狐グラタンもおすすめ
ひなの絆レベルが6以上かつ、グラタンのレシピを持っている場合は、狐グラタンもレベル上げにおすすめだ。獲得経験値を50%上昇させられるため、カブヘブンよりも効果量が高い。また、材料が揃えやすく回復量も高いので、回復用アイテムとしても優秀だ。
料理一覧とオリジナル料理の作り方 |
レベル上げの効率的なやり方とおすすめ周回場所 |
龍の国ルーンファクトリーの攻略ガイド
初心者ガイド
稼ぎガイド
▶金策の効率的なやり方 | ▶レベル上げのやり方 |
▶スキルポイントの稼ぎ方 | ▶赤土の効率的な集め方 |
▶黒土の効率的な集め方 |
製品ガイド
▶予約特典と店舗特典 | ▶Switch2版の違い |
▶DLC一覧と内容 | ▶対応機種一覧 |
▶評価とメタスコア |