【龍の国ルーンファクトリー】幸福度の上げ方と下がる原因
- 最終更新日
龍の国ルーンファクトリーの「幸福度」を解説。龍ファク幸福度の上げ方や下がる原因に加え、幸福度が下がった場合のデメリットについても掲載しています。
幸福度の上げ方
大会やコンテストを開く
幸福度を上げるには、大会やコンテストを開くのがおすすめだ。大会やコンテストを開くと、開催された里の幸福度が大きく上昇する。
大会とコンテストの開き方とメリット |
里の住人の住居を用意する
里の住人の人数に合わせて、住居を用意しよう。里人全員が住めるように住居を用意すると、幸福度は上がっていく。住居は工務店で作れるため、里レベルアップなどで里人の数が増えたら、忘れずに住居を増やしておこう。
里レベルの効率的な上げ方と上げるメリット |
建物と置物の一覧と施設を置くメリット |
収入を稼ぐ
里長になると、毎日一日の終りに里人の生活費が消費されていくため、生活費を賄えるように収入を稼ごう。生活費を滞りなく払い続けることで、里の幸福度が上がっていく。
金策(お金稼ぎ)の効率的なやり方 |
里山づくりでできることとメリット |
幸福度が下がる原因
住居が足りていない
幸福度が下がっている場合は、里人の数に対して住居が足りていない可能性が高い。住居の数が足りていないと、住む家が無い里人が発生して幸福度が下がっていってしまう。足りていない場合は里レポートでモコロンが教えてくれるので、言われたらすぐに住居を設置しよう。
おすすめの建物と置物まとめ |
収入が足りていない
収入が足りずに里人の生活費を払えないと、幸福度が下がってしまう。里人の生活費は、人数だけでなく里人の特殊能力によっても増減するため、生活費を抑えたい場合は「大飯食らい」を解雇して「少食」の里人を増やすと生活費を抑えられる。
里人のおすすめと別れ方|特殊能力一覧 |
幸福度が低い場合のデメリット
里から人がいなくなる
幸福度が下がると、里から突然人がいなくなる場合がある。有能な里人を厳選しても、突然いなくなってしまう可能性が生まれるため、幸福度を上げて里人が減らないようにしておこう。突然里人がいなくなった場合はすぐに住居やお金を用意し、大会を開いたりして幸福度を上げよう。
「愛郷心」持ちの里人はいなくならない
特殊能力「愛郷心」を持つ里人は、幸福度が下がってもいなくならない。里人を厳選する際は、生産性が高く愛郷心を持つ里人を確保できれば、いなくなる心配をしなくて済む。
龍の国ルーンファクトリーの攻略ガイド
初心者ガイド
稼ぎガイド
▶金策の効率的なやり方 | ▶レベル上げのやり方 |
▶スキルポイントの稼ぎ方 | ▶赤土の効率的な集め方 |
▶黒土の効率的な集め方 |
製品ガイド
▶予約特典と店舗特典 | ▶Switch2版の違い |
▶DLC一覧と内容 | ▶対応機種一覧 |
▶評価とメタスコア |