【龍の国ルーンファクトリー】クリア後の解放要素とやり込みまとめ
- 最終更新日
龍の国ルーンファクトリーの「クリア後」を解説。龍ファククリア後の解放要素や追加ストーリーの発生条件、やり込み要素についても掲載しています。
クリア後の解放要素
クラリスとの交流が解放される
「龍の国ルーンファクトリー」をクリアすると、クラリスとの交流が解放される。クラリスとの交流は、ほかキャラと同じく絆レベルを上げていき、レベル10になれば結婚も可能だ。
結婚候補キャラ一覧 |
子どもを産むと追加ストーリーが始まる
ストーリーをクリアして、子どもを産んでいると追加ストーリーが始まる。子どもを産んで1日経過すると新しい物語が始まるため、追加ストーリーをプレイしたいときは、まず結婚するところから始めよう。
子どもの作り方とできること |
ストーリー攻略チャート |
最高難易度の終わりの森に挑める
クリア後のストーリーを進めると、最高難易度の終わりの森に挑める。全部で9層ある長大なダンジョンとなり、1層から敵のレベルは120と高い。挑むときは主人公や仲間の装備を万全にしてから挑戦しよう。
クリア後のやり込み要素
① | ▼全キャラの絆レベルをMAXにする |
② | ▼全里レベルをMAXにする |
③ | ▼御朱印をすべてコンプする |
④ | ▼魚図鑑を完成させる |
⑤ | ▼カエル石をすべて発見する |
⑥ | ▼全キノコを鑑定する |
⑦ | ▼すべての地蔵を掃除する |
⑧ | ▼おむすびコロリンをすべてクリアする |
⑨ | ▼ヨイチの的あてをすべて見つける |
⑩ | ▼全スキルを習得する |
全キャラの絆レベルをMAXにする
クリア後は、全キャラの絆レベルMAXを目指そう。絆レベルが上がれば、キャラが強力なスキルを覚えて戦闘が有利になるほか、特定のキャラとはレベル10で結婚できる。結婚後には子供が生まれるイベントもあるため、まだ特定のパートナーがいない場合は、交流を深めてみるのがおすすめ。
絆レベルの上げ方とメリット |
結婚候補キャラ一覧 |
全里レベルをMAXにする
クリア後は、全里レベルをMAXまで上げよう。里レベルを上げるには農業や建築など様々な活動が必要だが、里が発展すると自動的に資金が手に入ったり、施設で買えるものが増えたりと利便性が大きく向上する。
里レベルの効率的な上げ方 |
御朱印をすべてコンプする
「龍の国ルーンファクトリー」には、「御朱印」という形で冒険の達成度が記録されている。バトルから生活まで幅広く用意されているため、クリア後に埋まっていないものがあれば、コンプを目指すのもおすすめ。
魚図鑑を完成させる
クリア後は、魚を釣って魚図鑑を完成させよう。魚は全45種類存在しており、中にはレア魚もいるため、各地の釣りポイントで積極的に釣って図鑑コンプしてワタラセから報酬を入手しよう。
釣りのやり方とレア魚入手のコツ |
カエル石をすべて発見する
クリア後は、カエル石をすべて発見しよう。カエル石は、マップ各地に存在しており、見つけて絆の舞を行うとレシピがもらえる。レシピを入手すると、新たに作れるものが増えるため、里の外観作りや主人公の強化もできる。
カエル石の場所と入手レシピ一覧 |
全キノコを鑑定する
「龍の国ルーンファクトリー」では、キノコは鑑定しないと食べられない。キノコは全部で30種類あるため、すべてを鑑定してキノコを使った料理を作れるようになろう。
キノコ鑑定のやり方とコツ |
料理一覧とオリジナル料理の作り方 |
すべての地蔵を掃除する
クリア後は、世界各地にあるすべての地蔵を掃除しよう。地蔵は、マップ各地に点在しており、掃除した数に応じて様々な報酬を入手できる。全50体の地蔵を掃除して、報酬をコンプしよう。
おむすびコロリンをすべてクリアする
クリア後は、おむすびコロリンをすべてクリアしよう。マップ各地にある穴に指定されたおむすびを落とすと、それぞれ報酬をもらえる。
おむすびコロリンの場所とおすすめのつづら |
ヨイチの的あてをすべて見つける
クリア後は、ヨイチの的あての的をすべて見つけよう。マップ各地に設置された的を壊す探索要素で、全部で8ヶ所に設置されており、見つけるのに苦労するが発見した数だけしっかりと報酬が用意されている。
ヨイチの的あての場所と報酬 |
全スキルを習得する
クリア後は、全スキルの習得を目指そう。全スキルを習得するには膨大な量のスキルポイントが必要になるため、農業をするだけで効率的に稼げる汎用スキルポイントを活用するのがおすすめ。
スキルポイントの効率的な稼ぎ方 |
スキルツリーのおすすめ取得優先度 |
龍の国ルーンファクトリーの攻略ガイド
初心者ガイド
稼ぎガイド
▶金策の効率的なやり方 | ▶レベル上げのやり方 |
▶スキルポイントの稼ぎ方 | ▶赤土の効率的な集め方 |
▶黒土の効率的な集め方 |
製品ガイド
▶予約特典と店舗特典 | ▶Switch2版の違い |
▶DLC一覧と内容 | ▶対応機種一覧 |
▶評価とメタスコア |