【龍の国ルーンファクトリー】根の国の攻略チャートと鬼面城までの行き方
- 最終更新日
龍の国ルーンファクトリーの「根の国の攻略チャート」を解説。龍ファク根の国の攻略チャートと鬼面城までの行き方に加え、ボスや入手できるアイテムについても掲載しています。
根の国の攻略チャート
1 | 17:00〜23:00の間に居酒屋ヤチヨに行く |
2 | カイに絆の舞でルーンを注ぐ |
3 | 上空にある鬼ノ島に行き鬼門を開く |
4 | 馬頭鬼と牛頭鬼を倒す |
5 | 鬼面城の入口へ向かう▼鬼面城までの行き方 |
6 | トリとイヌの魔物を仲間にして編成する▶魔物を仲間にする方法 ※条件に合致する編成であれば達成条件にチェックマークが付く |
7 | カイに話しかけて鬼面城に入るとボス戦 |
8 | ウラ王を倒す |
9 | 竜神社で寝る |
鬼面城までの行き方
1 | まっすぐに進むと魔物の帳が出るので倒す |
2 | 左へ曲がり魔物の帳を解きつつ道なりに進む |
3 | 剣の舞で3ヶ所の紫色のケガレを浄化する |
4 | 奥へ進み扇の舞で風車を回してギミックを起動する |
5 | 傘の神器で上昇気流を使い、上にあるケガレを祓う |
6 | 魔物の帳と同時に出現するネツケガレを祓う |
7 | 竜神像と祠を解放する |
8 | 地図右上側にある4ヶ所のドクケガレを祓う |
9 | 地図右下側へ進みケガレを祓う |
10 | 屋根の上にあるケガレを剣の神器の弓で祓う |
11 | 上昇気流で上に行きネツケガレ花を祓う |
12 | 道中にあるネツケガレ花とケガレ花を祓う |
13 | 鬼面の舞で跳ね橋を下ろす |
14 | 門を調べ、トリとイヌの魔物を仲間にして編成する |
-
1まっすぐに進むと魔物の帳が出るので倒す
根の国に入ったら、まっすぐに奥まで進もう。橋の手前まで行くと、魔物の帳が出るので周囲の魔物を倒すと先へ進める。近くに鬼面の舞で壊せる岩があるので、壊してカエル石を解放しておこう。
-
2左へ曲がり魔物の帳を解きつつ道なりに進む
魔物の帳を解いたら、左へ曲がって道なりに進もう。少し進むたびに魔物の帳が出るので、周囲の魔物を倒しながら進んでいく。また、道中にカエル石や祠、地蔵などがあるため、忘れずに回収しておこう。
-
3剣の舞で3ヶ所の紫色のケガレを浄化する
地図左側中段辺りのケガレまで進んだら、広場の隅にある3ヶ所のケガレを浄化しよう。ケガレの花は、鬼面の舞で壊せる岩や採掘で壊せる岩に隠れているため、探し出して浄化する。
-
4扇の舞で風車を回してギミックを起動する
魔物の帳を解きつつ奥へ進むと、扇の舞で起動できる風車のギミックがあるので起動させよう。扇の舞で風車を回すと、近くにある小さな鳥居の足場から上昇気流が出る。
-
5上昇気流を使い、上にあるケガレを祓う
上昇気流のギミックが起動したら、傘の神器を使って建物の上にあるケガレを祓おう。ケガレを祓ったら、地図の上側に向かって道なりに進む。
-
6魔物の帳と同時に出現するネツケガレを祓う
3ヶ所のネツケガレ花の位置 地図上側の道へ進むと、魔物の帳と同時にネツケガレ地が出現する。ネツケガレはスリップダメージがあるため、残りHPが減っていたら早めに回復しよう。3ヶ所のネツケガレ花を祓うとネツケガレ地を解除できる。
-
7竜神像と祠を解放する
ネツケガレ地を浄化して奥へ進むと、竜神像があるので解放しておこう。近くには祠と地蔵もあるため、忘れずに回収しておく。竜神像があればワープで戻ってこれるため、装備更新や回復のために一度戻るのもアリだ。
祠の場所と祠を調べるメリット -
8地図右上側にある4ヶ所のドクケガレを祓う
地図右上側にある4ヶ所のドクケガレのうち、3ヶ所は屋根の上にあるので、足場や風車のギミックを利用して屋根の上に登って浄化しよう。残りの1ヶ所は、鬼面の舞で岩を壊すと入れる建物に囲まれた場所にある。
-
9地図右下側へ進みケガレを祓う
右上の浄化が済んだら、地図の右下側へ進む。複数のケガレが混在しているので、まずは地上にあるケガレと中央にある塔の足場から浄化できるドクケガレ花を祓おう。
-
10屋根の上にあるケガレを剣の神器の弓で祓う
屋根の上にケガレ花があるので、剣の神器を装備した状態で弓の狙い撃ちを使って焼き払おう。屋根上のケガレ花を焼き払うと、風車のギミックを使えるようになる。
-
11上昇気流で上に行きネツケガレ花を祓う
風車のギミックを起動したら、上昇気流を使って高台に昇り、ネツケガレ花を祓おう。右下側にあるケガレを全て祓ったら、中央に向かって進む。
-
12道中にあるネツケガレ花とケガレ花を祓う
少し進むと、道端にネツケガレ花が現れるので祓おう。同時に敵も出現するため、敵を倒したら進行方向左側にある鉱石を採掘し、鉱石の奥にあるケガレ花を浄化しよう。
-
13鬼面の舞で跳ね橋を下ろす
跳ね橋の対岸まで到着したら、レバーに向かって鬼面の舞をして跳ね橋を下ろしておこう。ショートカットが開通され、橋を自由に行き来出来るようになる。
-
14門を調べ、トリとイヌを仲間にして編成する
奥にある門を調べると、カイからトリとイヌをパーティに加えるように言われるので、編成しよう。仲間にした魔物でも問題ないが、クラマとフブキでも条件が満たされるため、魔物を仲間にするのが面倒な場合はクラマとフブキを編成すると良い。
魔物を仲間にする方法とメリット
根の国のボス
馬頭鬼&牛頭鬼
|
|
弱点 | 【馬頭鬼】片手剣、地属性【牛頭鬼】片手剣、水属性 |
ドロップアイテムと好物
ドロップ | 【馬頭鬼】地の結晶,赤土,黒土,鉄【牛頭鬼】ドクロ水晶,ルビー,金 |
好物 | 【馬頭鬼】ニンジン【牛頭鬼】闇の結晶 |
ウラ王
弱点 | 両手剣、光属性 |
ドロップアイテムと好物
ドロップ | モチ米の苗,プラチナ |
好物 | - |
根の国で入手できるアイテム
入手方法 | アイテム |
---|---|
カエル石 | ・山賊焼きのレシピ ・力うどんのレシピ |
・ロールキャベツのレシピ ・ラタトゥイユのレシピ |
|
プラチナの腕輪のレシピ | |
・オニ灯籠・叫のレシピ ・オニ灯籠・哀れのレシピ |
|
異国の荷車のレシピ | |
モダンな街灯のレシピ | |
サムライの証のレシピ | |
祠 | ・プラチナエッジのレシピ ・紫電の斧のレシピ ・プラチナシールドのレシピ |
・プラチナの弓のレシピ ・光輝の秘呪符のレシピ ・前天冠のレシピ |
|
宝箱 | 光強化玉(中) |
・闇の結晶×5 ・虎の巻物×3 |
|
筋力玉(中) | |
HP玉(中) | |
・火の結晶×5 ・虎の巻物×3 |
|
・地の結晶×5 ・虎の巻物×3 |
|
・風の結晶×5 ・虎の巻物×3 |
|
回復強化玉(中) | |
・プラチナ×5 ・母里鉛の欠片×1 |
|
異国の道×100 |
カエル石の場所と入手レシピ一覧 |
祠の場所と祠を調べるメリット |