【ドラクエ5】はぐれメタルが仲間になる場所と確率|最強装備と評価も掲載
- 最終更新日
ドラクエ5(スマホ/SFC/PS2/DS)のモンスター「はぐれメタル」を解説。はぐれメタルの性能評価や仲間になる場所と確率、最強装備などを掲載している。DQ5ではぐれメタルを仲間にする際の参考にどうぞ。
モンスター関連リンク | ||
---|---|---|
モンスター図鑑 |
仲間モンスター |
おすすめ仲間 |
はぐれメタルが仲間になる場所と確率
時期 | 出現場所 |
---|---|
幼少期 | なし |
青年期(前半) | 名産博物館周辺グランバニア山の洞窟6F~1F試練の洞窟デモンズタワーB1 |
青年期(後半) | 名産博物館周辺グランバニア山の洞窟6F~1F試練の洞窟デモンズタワーB1レヌール城周辺(南部)港町ポートセルミ周辺(北部)ルラフェン周辺(北西部)封印のほこら周辺砂漠のほこら周辺(東部)天空への塔周辺古代の遺跡周辺(中央部)封印の洞窟B4エビルマウンテン周辺謎の洞窟B1~B2 |
※仲間になるのは青年期以降
仲間になる確率
仲間のなりやすさ度 |
---|
★☆☆☆☆ ※★の数が多いほど仲間になりやすい |
はぐれメタルのおすすめ度と評価
仲間おすすめ度 |
---|
★★★★☆ |
高耐久の呪文アタッカーとして終盤まで活躍
初期から守備がカンストし、多くの耐性を持つはぐれメタルは、戦闘不能になりにくい高耐久モンスター。Lv1刻みで強力な呪文を習得し、Lv6でベギラゴン、Lv8でイオナズンを習得するため、高耐久性とあわせて終盤まで活躍できる。
即戦力にはならない
はぐれメタルはレベルアップに必要な経験値が膨大であり、Lv8にするまでに100万以上の経験値が必要だ。加入初期は低級呪文のギラしか覚えていないため、ベギラマを覚えるLv4までは専ら馬車内での育成となる。
はぐれメタルのステータスや習得呪文と特技
ステータス
基本情報 | |
---|---|
名前 | はぐりん(1匹目) |
レベル | Lv1〜8 |
グループ |
|
最大ステータス | |||
---|---|---|---|
HP | 300 | MP | 255 |
ちから | 150 | すばやさ | 255 |
みのまもり | 255 | かしこさ | 75 |
うんのよさ | 255 |
呪文・特技
レベル | 名前 | 効果 |
---|---|---|
初期 | ギラ | 敵1グループに16~24ずつダメージを与える |
2 | イオ | 敵全体に20~30のダメージを与える |
3 | スカラ | 味方ひとりの守備力を上げる |
4 | ベギラマ | 敵1グループに30~42ずつダメージを与える |
5 | イオラ | 敵全体に52~68のダメージを与える |
6 | ベギラゴン | 敵1グループに88~112ずつダメージを与える |
7 | メガザル | 味方全員を生き返らせた後、自分はチカラ尽きる。 |
8 | イオナズン | 敵全体に120~160のダメージを与える |
はぐれメタルの最強装備と装備可能な武具
最強装備
最強装備
武器 | メタルキングのけん |
よろい | メタルキングよろい |
盾 | メタルキングのたて |
かぶと | メタルキングヘルム |
装飾品 | エルフのおまもり |
ステータスの高い装備が無難
はぐれメタルの最強装備は、ステータスの高い武器や防具を装備させたパターンが無難だ。属性耐性装備は定量を軽減するのみなため、単純にステータスの高い武具を装備するのがおすすめ。
装備可能な武器
武器 | 攻撃力 | 効果 |
---|---|---|
どくばり | 1 | 攻撃した相手を6回に1回の割合で倒す |
とがったホネ | 6 | - |
いしのキバ | 12 | - |
ブーメラン | 15 | 敵全体を攻撃できる |
やいばのブーメラン | 25 | 敵全体を攻撃できる |
はがねのキバ | 35 | - |
キラーピアス | 35 | 敵1体に2回攻撃する |
ほのおのブーメラン | 65 | 敵全体を攻撃できる |
あくまのツメ | 90 | 攻撃した相手を4回に1回の割合で猛毒にする |
オリハルコンのキバ | 115 | - |
メタルキングのけん | 130 | - |
装備可能な防具
防具 | 守備力 | 効果 |
---|---|---|
さまようよろい | 0 | 自分の素早さが43、攻撃力が69、守備力が54になる |
ただのぬのきれ | 3 | - |
ステテコパンツ | 15 | - |
スライムのふく | 20 | - |
カメのこうら | 33 | - |
ふしぎなボレロ | 37 | 敵の呪文で受けたダメージを6回に1回の割合で、呪文のMP分自身のMPを回復する |
けんじゃのローブ | 50 | メラ・ギラ・ヒャド・バギ系のダメージを15減らす |
オラクルやののれん | 50 | 名産品 毎ターンHPが約10回復する |
みずのはごろも | 55 | メラ・ギラ・炎系のダメージを25減らす |
まほうのよろい | 60 | メラ・ギラ・ヒャド・バギ系のダメージを10減らす |
メタルキングよろい | 95 | - |
装備可能な盾
盾 | 守備力 | 効果 |
---|---|---|
おなべのふた | 2 | - |
マジックシールド | 22 | メラ系・ギラ系・炎系のダメージを7減らす |
みかがみのたて | 55 | メラ系・ギラ系・炎系のダメージを15減らす |
メタルキングのたて | 70 | ラリホー系・メダパニ系・マヌーサ系・ザキ系の影響を受ける確率を半分に減らす |
装備可能な兜
かぶと | 守備力 | 効果 |
---|---|---|
かいがらぼうし | 7 | - |
かいがらぼうし | 7 | - |
シルクハット | 20 | - |
かぜのぼうし | 28 | 移動中に使用するとキメラのつばさの効果 |
しあわせのぼうし | 35 | 一定距離移動する毎にMPが1ずつ回復する |
メタルキングヘルム | 70 | - |
装備可能な装飾品
装飾品 | 効果 |
---|---|
ビアンカのリボン | かしこさ+10 |
きぼりのめがみぞう | うんのよさ+15 |
メガンテのうでわ | チカラ尽きるとメガンテ発動 |
エルフのおまもり | ザキ系/マホトーン系/眠り/混乱にとても強くなる |
ほしふるうでわ | すばやさが2倍 |
はぐれメタルの攻撃耐性
良く効く | なし |
効きにくい | なし |
効かない | ほぼ全部(ニフラム系をのぞく) |
はぐれメタルの経験値とドロップ
経験値 | 10050 |
ゴールド | 10 |
ドロップ | ちいさなメダル |
モンスター関連リンク
モンスター関連記事 | ||
---|---|---|
モンスター図鑑 |
仲間モンスター |
おすすめ仲間 |
仲間モンスター一覧
装備グループ別 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
モンスター一覧
モンスター図鑑順 | |||
---|---|---|---|
1~50 |
51~100 |
101~150 |
151~202 |
あいうえお順 | |||
---|---|---|---|
あ行 |
か行 |
さ行 |
た行 |
な行 |
は行 |
ま行 |
や行 |
ら行 |
わ行 |