【ドラクエ5】おやぶんゴーストの攻略ポイントと推奨レベル
- 最終更新日
ドラクエ5(スマホ/SFC/PS2/DS)のモンスター「ゴースト」を解説。ゴーストの性能評価や仲間になる場所と確率、最強装備などを掲載している。DQ5でゴーストを仲間にする際の参考にどうぞ。
おやぶんゴーストの基本情報
出現場所と推奨レベル
出現場所 | 推奨レベル |
---|---|
レヌール城 | Lv7〜8 |
経験値 | ゴールド | ドロップ |
---|---|---|
300 | 180G | - |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 守備 | すばやさ |
---|---|---|---|---|
200 | 40 | 36 | 50 | 20 |
攻撃方法と行動パターン
攻撃方法
攻撃方法 | 効果 |
---|---|
通常攻撃 | 単体ダメージ |
メラ | 単体ダメージ |
ギラ | 全体ダメージ |
ルカニ | 単体守備力ダウン |
行動パターン
1〜2の順で繰り返し | |
---|---|
1 | 通常攻撃 |
2 | 通常攻撃 or ギラ or メラ or ルカニ |
おやぶんゴーストは奇数ターンと偶数ターンで攻撃パターンが決まっている。偶数ターンには全体攻撃のギラを使ってくるため、パーティのHPをしっかりと確保しながら戦おう。
おやぶんゴーストの攻略ポイント
攻略ポイントまとめ |
---|
ギラ対策でHPは20以上を維持する |
マヌーサでボスの命中率を下げる |
ルカナンで守備力を下げる |
ギラ対策でHPは20以上を維持する
コマンド名 | 効果 |
---|---|
ギラ | 全体にダメージを与える |
おやぶんゴーストは全体攻撃の「ギラ」を使用してくる。ギラで受けるダメージは10〜20前後もあるため、主人公とビアンカのHPは必ず20以上をキープしよう。
ギラの効果と習得キャラ・モンスター |
ビアンカに「やくそう」を持たせる
アイテム名 | 効果 |
---|---|
やくそう | 味方一人のHPを30~40回復させる |
町やダンジョンで入手した「やくそう」はビアンカに持たせておくのがおすすめだ。主人公は「ホイミ」で回復可能だが、ビアンカは回復手段を持たないため、緊急時に回復できるように必ず「やくそう」を持たせておこう。
やくそうの入手方法と性能 |
マヌーサでボスの命中率を下げる
コマンド名 | 効果 |
---|---|
マヌーサ | 5ターンのあいだ、敵1グループの直接攻撃などの命中率を下げる |
おやぶんゴースト戦が始まったら、ビアンカで「マヌーサ」を使おう。命中するとおやぶんゴーストの通常攻撃がミスしやすくなり、パーティの全滅を回避して戦いやすくなる。なお、一定ターン経過するとマヌーサは解けてしまうため、改めてマヌーサを掛け直そう。
マヌーサの効果と習得キャラ・モンスター |
ルカナンで守備力を下げる
コマンド名 | 効果 |
---|---|
ルカナン | 敵1グループの守備力を下げる |
おやぶんゴーストはビアンカの「ルカナン」で防御を下げるのも有効だ。「ルカナン」はビアンカがLv7になると覚えるため、どうしても倒せない場合はレベル上げをしてから挑戦するのもおすすめである。
レベル上げの効率的な方法|経験値稼ぎ |
ビアンカの装備おすすめと覚える呪文 |
おやぶんゴースト戦後の選択肢
おやぶんゴーストは許すしかない
おやぶんゴーストを倒すと許して欲しいとせがまれるが、ここでは「はい」を選ぶまで同じ選択肢が何度も表示される。おやぶんゴーストは許すしかないため、「はい」を選んでストーリーを進めよう。
レヌール城の攻略 |
関連記事
少年時代 | ||
---|---|---|
おやぶんゴースト |
ザイル |
ゆきのじょおう |
青年時代前半 | ||
---|---|---|
ニセたいこう |
ようがんげんじん |
カンダタ |
オークLv20 |
キメーラLv35 |
ジャミ |
ゴンズ |
ゲマ1回目 |
- |
青年時代後半 | ||
---|---|---|
ラマダ |
イブール |
ゲマ2回目 |
プオーン |
ミルドラース |
エスターク |