地下遺跡の洞窟の攻略チャート

【ドラクエ5】地下遺跡の洞窟の攻略チャートと全体マップ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ5(DQ5)の「地下遺跡の洞窟(トロッコの洞窟)」の攻略チャートを紹介!攻略推薦レベルや出現するモンスター、入手できるアイテム等の情報も記載しているので参考にどうぞ!

ストーリー攻略チャート
天空への塔 地下遺跡の洞窟 天空城

攻略チャート

攻略推薦レベル 29
1 マグマの杖を使って入り口を開ける
2 B1階の北側にある階段でB2へ進む
3 目の前のトロッコに乗る
4 レバーを操作した後、トロッコに乗る
5 右下のレバー操作後、トロッコに乗る
6 レバー操作後、トロッコに乗る
7 レバー操作後、下側のトロッコに乗る
8 右上にあるトロッコに乗る
9 ハシゴを登った先にあるトロッコに乗る
10 左と上にあるレバー操作後、トロッコに乗る
11 円形のレール付近の左下のレバーを操作
12 上側のレバー操作後、トロッコに乗る
13 トロッコに乗った後、右上と左のレバー操作
14 乗ってきたトロッコに再び乗る
15 目の前にある別のトロッコに乗る
16 中央の2本のレバー操作後、トロッコに乗る
17 左と中央下のレバー操作後、トロッコに乗る
18 ハシゴの先にあるトロッコに乗る
19 レバー操作後にトロッコに乗る
  • 1マグマの杖を使って入り口を開ける

    マグマの杖を使って入り口を開ける

    地下遺跡の洞窟の前で、マグマの杖を使うと入り口が開く。入り口が開いたらそのまま中に入ろう。

  • 2B1階の北側にある階段でB2へ進む

    B1階の北側にある階段でB2へ進む

    洞窟に入ったら、道なりに進んで北側にある階段からB2に進もう。B1にギミックや宝箱の類はなく、階段まで真っ直ぐ進むだけだ。

B2の攻略チャート

3 目の前のトロッコに乗る
4 レバーを操作した後、トロッコに乗る
5 右下のレバー操作後、トロッコに乗る
  • 3目の前のトロッコに乗る

    次のエリアに進み、目の前のトロッコに乗る

    B2に降りたら左側の通路から次のエリアに進み、目の前にあるトロッコに乗ろう。今後は、トロッコを操作して先に進むことになる。

  • 4レバーを操作した後、トロッコに乗る

    レバーを操作した後、トロッコに乗る

    トロッコから降りて梯子から下りると、レバーがあるので操作しよう。そして、近くにあるトロッコに乗ると先に進める。

  • 5右下のレバー操作後、トロッコに乗る

    右下のレバー操作後、トロッコに乗る

    梯子を登るとレバーが2本とトロッコが1個ある。右下のレバーを動かした後にトロッコに乗ると、B3への階段に辿り着く。

B3の攻略チャート

6 レバー操作後、トロッコに乗る
7 レバー操作後、下側のトロッコに乗る
8 右上にあるトロッコに乗る
9 ハシゴを登った先にあるトロッコに乗る
  • 6レバー操作後、トロッコに乗る

    レバー操作後、トロッコに乗る

    B3に着いたら、目の前にあるトロッコに乗らずにまずはレバーを操作しよう。レバー操作後にトロッコに乗って、上側に行こう。

  • 7レバー操作後、下側のトロッコに乗る

    レバー操作後、下側のトロッコに乗る

    トロッコに乗って上側に着いたら、レバーを操作しよう。次に、乗ってきたトロッコの下にある別のトロッコに乗って、右上に行こう。

  • 8右上にあるトロッコに乗る

    右上にあるトロッコに乗る

    右上のエリアに着いたら、次のトロッコに乗ろう。レバー操作が間違っていなければ、左下のエリアまで行ける。

  • 9ハシゴを登った先にあるトロッコに乗る

    ハシゴを登った先にあるトロッコに乗る

    左下のエリアに行ったら、目の前のハシゴを登った先にあるトロッコに乗ろう。B3全体を一周する形で、祭壇のある広間に進める。

祭壇の広間の攻略チャート

  • 10左と上にあるレバー操作後、トロッコに乗る

    左と上にあるレバー操作後、トロッコに乗る

    祭壇のある広間に着いたら、教会の左と上にあるレバーを操作しよう。後はトロッコに乗れば次の階へと続く階段に辿り着く。

B4の攻略チャート

11 円形のレール付近の左下のレバーを操作
12 上側のレバー操作後、トロッコに乗る
  • 11円形のレール付近の左下のレバーを操作

    円形のレール付近の左下のレバーを操作

    B4に降りたら、円形のレール付近にある2本のレバーのうち、下側のレバーを操作しよう。すると、トロッコに乗っている人を助けられる。

  • 12上側のレバー操作後、トロッコに乗る

    上側のレバー操作後、トロッコに乗る

    トロッコに乗っていたプサンを仲間にしたら、円形のレール付近にある上側のレバーも操作しよう。そして、プサンが乗っていたトロッコに乗ると大空洞に進める。

大空洞の攻略チャート

13 トロッコに乗った後、右上と左のレバー操作
14 乗ってきたトロッコに再び乗る
15 目の前にある別のトロッコに乗る
16 中央の2本のレバー操作後、トロッコに乗る
17 左と中央下のレバー操作後、トロッコに乗る
18 ハシゴの先にあるトロッコに乗る
  • 13トロッコに乗った後、右上と左のレバー操作

    トロッコに乗った後、右上と左のレバー操作

    大空洞に入ったらまずは目の前にあるトロッコに乗ろう。次に右上にあるレバーと左のレバーを操作すると先に進めるようになる。

  • 14乗ってきたトロッコに再び乗る

    乗ってきたトロッコに再び乗る

    右上と左のレバーを操作したら、乗ってきたトロッコに再び乗ろう。正しいレールになっていれば、先に進める。

  • 15目の前にある別のトロッコに乗る

    目の前にある別のトロッコに乗る

    次の場所に着いたら、目の前にある先ほどとは違うトロッコに乗ろう。次の場所も、同じトロッコを何度か使うギミックだ。

  • 16中央の2本のレバー操作後、トロッコに乗る

    中央の2本のレバー操作後、トロッコに乗る

    トロッコから降りたら、少し戻って中央にある2本のレバーを操作しよう。そして、乗ってきたトロッコに再び乗ると、シーソーが右側に傾く。

  • 17左と中央下のレバー操作後、トロッコに乗る

    左と中央下のレバー操作後、トロッコに乗る

    シーソーが右に傾いたら、左側にあるレバーと中央下側のレバーを操作して、トロッコに乗ろう。シーソー部分を通って先に進める。

  • 18ハシゴの先にあるトロッコに乗る

    ハシゴの先にあるトロッコに乗る

    トロッコから降りた後、ハシゴの先にある別のトロッコに乗ろう。大空洞全体を周るような形で最深部へと進める。

最深部の攻略チャート

  • 19レバー操作後にトロッコに乗る

    レバー操作後にトロッコに乗る

    最深部に着いたら、少し進んだところにあるレバーを操作しよう。次に、トロッコに乗れば汽車に押される形で天空城へ進む。

全体MAP

B1・B2-A B2-B・B3
B4・祭壇の広間 大空洞
最深部

獲得アイテム

入手アイテム 場所
950ゴールド B2-B「」の宝箱
ちいさなメダル B2-B「」の宝箱
いのちのきのみ B2-B「」の宝箱
まほうのせいすい B3「」の宝箱
750ゴールド B3「」の宝箱
しゅくふくのつえ 祭壇の広間

出現モンスター

モンスター EXP G 仲間 ドロップ よく効く攻撃 効きにくい攻撃 効かない攻撃
ゾンビナイト
ゾンビナイト
282 40 × ブラッドメイル メラ系、ギラ系、バギ系、デイン系、炎系、メガンテ、たいあたり、ニフラム系、ルカニ系 ヒャド系、吹雪系、メダパニ系 ザキ系、ラリホー系、マヒ系、毒系、マホトーン系、マホトラ系、1ターン休み系
ソルジャーブル
ソルジャーブル
335 90 バトルアックス メラ系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系 ヒャド系、バギ系、吹雪系、ラリホー系、毒系、1ターン休み系 ザキ系、マヒ系、マホトーン系、マホトラ系
サターンヘルム
サターンヘルム
294 95 サタンヘルム ルカニ系 ギラ系、イオ系、ヒャド系、炎系、吹雪系 バギ系、デイン系、ザキ系、ラリホー系、マヒ系、マホトーン系、マホトラ系、1ターン休み系
グレイトマムー
グレイトマムー
310 65 × すばやさのたね メラ系、デイン系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系 ヒャド系、バギ系、吹雪系、ザキ系、メダパニ系、マヒ系、マヌーサ系、1ターン休み系 マホトーン系、マホトラ系
イズライール
イズライール
401 110 × ようせいのけん メラ系、ヒャド系、吹雪系 ギラ系、イオ系、炎系、ザキ系、マヒ系、毒系、マヌーサ系、マホトラ系、1ターン休み系 ニフラム系、ラリホー系、メダパニ系
サウルスロード
サウルスロード
376 95 × まもりのたね メガンテ、たいあたり ヒャド系、吹雪系、ラリホー系、メダパニ系、マヌーサ系 ザキ系、マヒ系、毒系、マホトーン系、マホトラ系、1ターン休み系
りゅうせんし
りゅうせんし
380 81 × はがねのつるぎ メラ系、イオ系、バギ系 ザキ系、マヒ系、毒系、1ターン休み系 ニフラム系、ラリホー系、マホトーン系、マホトラ系

関連記事

ストーリー攻略チャート
天空への塔 地下遺跡の洞窟 天空城
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました