サンタローズの洞窟

【ドラクエ5】サンタローズの洞窟の攻略チャートと全体マップ

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ5(DQ5)の「サンタローズの洞窟」の攻略チャートを紹介!出現モンスターや獲得できるアイテムの情報も掲載しているので、ドラクエ5を攻略する際の参考にどうぞ!

ストーリー攻略チャート
サンタローズの村 少年時代 アルカパの町
オラクルベリー 青年時代前半 アルカパの町

少年時代の攻略チャート

1 下の階に進む
2 岩で動けない商人を助ける
  • 1下の階に進む

    サンタローズの村から「サンタローズの洞窟」に移動後、マップ左上にある階段を目指して進もう。2Fに向かう前に、左の宝箱からやくそうを回収していこう。

  • 左下の階段から下へ降りる

    2Fに降りた後、左下へ向かって進むと3Fへ進める。左上の宝箱にはかわのたて、右の宝箱には50Gが入っているため、3Fに行く前に寄り道していこう。

  • 2岩で動けない商人を助ける

    最下層へ移動すると、大きな岩で動けなくなっている商人がいるため、救助しよう。シナリオ上は商人を助けた後は洞窟を出て良いが、先に左上の宝箱からたびびとのふくを回収してから戻ると良い。

少年時代のエリアマップ

1F B2F
3F

青年時代前半の攻略チャート

1 右上の階段から下の階に進む
2 先に進み緩んだ地盤を踏む
3 洞窟の最深部まで進み、「パパスの手紙」と「天空のつるぎ」を入手する
4 サンタローズの村の西にある「アルカパ」に向かう
  • 1右上の階段から下の階に進む

    サンタローズの洞窟1

    サンタローズの村の北にある「イカダ」に乗って、サンタローズの洞窟に入ろう。洞窟内を道なりに進み、右上にある階段から下の階層へ進もう。

  • 2先に進み緩んだ地盤を踏む

    先に進み緩んだ地盤を踏む

    サンタローズの洞窟地下2階まで進み、「緩んだ足場」を踏む事で下の階の水辺に道を作れる。また、緩んだ足場を使う事で宝箱も回収できるため、全部踏んでおこう。

  • 3地下5階で「てんくうのつるぎ」を入手する

    地下5階で「てんくうのつるぎ」を入手する

    サンタローズの洞窟地下5階で、地面に突き刺さっている「てんくうのつるぎ」を調べて入手しよう。てんくうのつるぎを入手したら、サンタローズの西にある「アルカパ」に向かおう。

  • 4村の西にある「アルカパ」に向かう

    村の西にある「アルカパ」に向かう

    「てんくうのつるぎ」を手に入れたら洞窟から出て、サンタローズの村からみて西にある「アルカパ」に向かおう。アルカパにてストーリーを進めるとともに、装備やアイテムを整えると良い。

青年時代のエリアマップ

洞窟 B1
B2 B2-B
B3 B2-C
B4・B5

獲得アイテム

少年期

アイテム 場所
やくそう 洞窟1F「」の宝箱
かわのたて 洞窟2F「」の宝箱
50ゴールド 洞窟2F「」の宝箱
たびびとのふく 洞窟3F「」の宝箱
聖なる原石 大きな岩どかした後調べる

聖なる原石の入手手順

聖なる原石は、畑で作物を栽培している男性にはなしかけた後、サンタローズの洞窟のB2にある「大きな岩」を調べると入手することができる。

青年時代前半

アイテム 場所
850ゴールド 洞窟B2-B「」の宝箱
すばやさのたね 洞窟B3「」の宝箱
てつのむねあて 洞窟B3「」の宝箱
やみのランプ 洞窟B3「」の宝箱
かわのよろい B5「」のタンス
ちからのたね B5「」のツボ
パパスの手紙 B5「」の宝箱

出現モンスター情報

少年期

モンスター EXP G 仲間 ドロップ よく効く攻撃 効きにくい攻撃 効かない攻撃
とげぼうず
とげぼうず
2 2 × やくそう ほぼ全部(ニフラム系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) なし マホトーン系、マホトラ系
せみもぐら
せみもぐら
3 2 × やくそう ほぼ全部(ニフラム系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) なし マホトーン系、マホトラ系
ドラキー
ドラキー
4 3 やくそう ほぼ全部(ニフラム系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) なし マホトーン系、マホトラ系
おおきづち
おおきづち
6 3 × やくそう ほぼ全部(ニフラム系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) なし マホトーン系、マホトラ系
いっかくウサギ
いっかくウサギ
4 3 × かわのぼうし ほぼ全部(ニフラム系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) なし マホトーン系、マホトラ系

青年時代前半

モンスター EXP G 仲間 ドロップ よく効く攻撃 効きにくい攻撃 効かない攻撃
がいこつへい
がいこつへい
25 12 × どうのつるぎ メラ系、ギラ系、イオ系、デイン系、炎系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、毒系、1ターン休み系 ザキ系、ラリホー系、メダパニ系、マヒ系、マヌーサ系 マホトーン系、マホトラ系
アルミラージ
アルミラージ
20 13 × けがわのフード メラ系、ギラ系、イオ系、炎系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系、毒系、1ターン休み系 バギ系、ディン系、ニフラム系 ヒャド系、吹雪系、マホトーン系、マホトラ系
どぐうせんし
どぐうせんし
25 12 × まもりのたね メラ系、ギラ系、イオ系、バギ系、デイン系、炎系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系、1ターン休み系 ヒャド系、吹雪系、ニフラム系、マホトーン系、マホトラ系 ザキ系、ラリホー系、マヒ系、マヌーサ系
ブラウニー
ブラウニー
21 15 まもののエサ ほぼ全部(ザキ系、ニフラム系、ラリホー系、メダパニ系、マヒ系、マヌーサ系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) ニフラム系、ラリホー系、マヌーサ系 マホトーン系、マホトラ系
メタルスライム
メタルスライム
1350 75 すばやさのたね なし 1ターン休み系 ほぼ全部(マホトーン系、マホトラ系、1ターン休み系をのぞく)
ともしびこぞう
ともしびこぞう
42 37 × ブロンズナイフ ヒャド系、バギ系、デイン系、吹雪、メガンテ、たいあたり、ザキ系、ルカニ系、メダパニ系、マヒ系、毒系、マヌーサ系 メラ系、ギラ系、イオ系、炎系 なし
くさったしたい
くさったしたい
57 15 ただのぬのきれ ほぼ全部(ザキ系、ルカニ系、メダパニ系、マヒ系、毒系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) なし ザキ系、ルカニ系、メダパニ系、マヒ系、毒系、マホトーン系、マホトラ系
アウルベアー
アウルベアー
45 40 × てつのたて メラ系、ギラ系、イオ系、ヒャド系、炎系、吹雪系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系、毒系、1ターン休み系 バギ系 マホトーン系、マホトラ系
ガメゴン
ガメゴン
42 38 × まもりのたね メラ系、ギラ系、イオ系、ヒャド系、バギ系、デイン系、炎系、吹雪系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系 ラリホー系 マホトーン系、マホトラ系

青年時代後半

モンスター EXP G 仲間 ドロップ よく効く攻撃 効きにくい攻撃 効かない攻撃
がいこつへい
がいこつへい
25 12 × どうのつるぎ メラ系、ギラ系、イオ系、デイン系、炎系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、毒系、1ターン休み系 ザキ系、ラリホー系、メダパニ系、マヒ系、マヌーサ系 マホトーン系、マホトラ系
アルミラージ
アルミラージ
20 13 × けがわのフード メラ系、ギラ系、イオ系、炎系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系、毒系、1ターン休み系 バギ系、ディン系、ニフラム系 ヒャド系、吹雪系、マホトーン系、マホトラ系
どぐうせんし
どぐうせんし
25 12 × まもりのたね メラ系、ギラ系、イオ系、バギ系、デイン系、炎系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系、1ターン休み系 ヒャド系、吹雪系、ニフラム系、マホトーン系、マホトラ系 ザキ系、ラリホー系、マヒ系、マヌーサ系
ブラウニー
ブラウニー
21 15 まもののエサ ほぼ全部(ザキ系、ニフラム系、ラリホー系、メダパニ系、マヒ系、マヌーサ系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) ニフラム系、ラリホー系、マヌーサ系 マホトーン系、マホトラ系
メタルスライム
メタルスライム
1350 75 すばやさのたね なし 1ターン休み系 ほぼ全部(マホトーン系、マホトラ系、1ターン休み系をのぞく)
ともしびこぞう
ともしびこぞう
42 37 × ブロンズナイフ ヒャド系、バギ系、デイン系、吹雪、メガンテ、たいあたり、ザキ系、ルカニ系、メダパニ系、マヒ系、毒系、マヌーサ系 メラ系、ギラ系、イオ系、炎系 なし
くさったしたい
くさったしたい
57 15 ただのぬのきれ ほぼ全部(ザキ系、ルカニ系、メダパニ系、マヒ系、毒系、マホトーン系、マホトラ系をのぞく) なし ザキ系、ルカニ系、メダパニ系、マヒ系、毒系、マホトーン系、マホトラ系
アウルベアー
アウルベアー
45 40 × てつのたて メラ系、ギラ系、イオ系、ヒャド系、炎系、吹雪系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系、毒系、1ターン休み系 バギ系 マホトーン系、マホトラ系
ガメゴン
ガメゴン
42 38 × まもりのたね メラ系、ギラ系、イオ系、ヒャド系、バギ系、デイン系、炎系、吹雪系、メガンテ、たいあたり、ルカニ系、メダパニ系 ラリホー系 マホトーン系、マホトラ系

関連記事

ストーリー攻略チャート
サンタローズの村 少年時代 アルカパの町
オラクルベリー 青年時代前半 アルカパの町
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました