ザイルの攻略方法

【ドラクエ5】ザイルの攻略ポイントと推奨レベル

編集者
神ゲー攻略班
最終更新日

ドラクエ5(スマホ/SFC/PS2/DS)の「ザイル」を解説。攻略ポイントや行動パターン、推奨レベルや報酬、倒し方についても掲載している。DQ5でザイルを攻略する際の参考にどうぞ。

ザイルの基本情報

出現場所と推奨レベル

出現場所 推奨レベル
氷の館 Lv9〜10
経験値 ゴールド
105 50G まほうのせいすい

ステータス

HP MP 攻撃 守備 すばやさ
140 6 42 40 28

攻撃の耐性

よく効く攻撃 ギラ系、バギ系
効きにくい攻撃 マヌーサ系
効かない攻撃 なし

攻撃方法と行動パターン

攻撃方法

攻撃方法 効果
通常攻撃 単体ダメージ
ホイミ 自身を回復
マホトラ 単体MP吸収

行動パターン

毎ターンランダムに行動
1 通常攻撃 or ホイミ or マホトラ

ザイルの攻略ポイント

攻略ポイントまとめ
攻撃重視で速攻で倒す回復はベラに任せて主人公は攻撃に徹する
主人公の道具欄を1つ空けておく

攻撃重視で速攻で倒す

ザイルのホイミ

コマンド名 効果
マホトラ 敵1体からMPを5~11奪い取る

ザイルは攻撃重視で速攻で倒すのがおすすめだ。戦闘が長引くほど「マホトラ」でMPを減らされてしまい、次の「ゆきのじょおう」戦で不利になってしまう。ザイルはそこまで強くないため、攻撃重視で早めに倒そう。

回復はベラに任せて主人公は攻撃に徹する

コマンド名 効果
ホイミ 味方ひとりのHPを30~40回復させる

ザイル戦ではベラに回復を任せて、主人公はひたすら通常攻撃をしよう。回復はベラだけでも十分なうえ、ザイルは「ホイミ」で回復するため、攻め続けないと戦闘が長引いてしまう。

主人公の道具欄を1つ空けておく

まほうのせいすい

アイテム名 効果
まほうのせいすい 味方一人のMPを10~15回復させる

ザイルを倒すと必ず「まほうのせいすい」を入手できる。2戦目の「ゆきのじょおう」戦で有効なアイテムであるため、主人公の道具欄は必ず1つ空けておこう。

「まほうのせいすい」を大量に入手できる

ザイルは2戦目の「ゆきのじょおう」戦で負けると、再度挑戦できる。そのため、何度も「ゆきのじょおう」戦で負け続けると、「まほうのせいすい」を大量に入手可能だ。

関連記事

少年時代
おやぶんゴースト
おやぶんゴースト
ザイル
ザイル
ゆきのじょうおう
ゆきのじょおう
青年時代前半
にせたいこう
ニセたいこう
ようがんげんじん
ようがんげんじん
カンダタ
カンダタ
オークLv20
オークLv20
キメーラLv35
キメーラLv35
ジャミ
ジャミ
ゴンズ
ゴンズ
ゲマ1回目
ゲマ1回目
-
青年時代後半
ラマダ
ラマダ
イブール
イブール
ゲマ2回目
ゲマ2回目
ブオーン
プオーン
ミルドラース
ミルドラース
エスターク
エスターク

ボス攻略と推奨レベル一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました