第5章「厄災の神聖都市」の攻略

【星になれ】第5章「厄災の神聖都市」の攻略

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の冒険における第5章「厄災の神聖都市」の攻略を紹介。攻略のコツやおすすめ攻略キャラ、ボスの攻略方法についても掲載しているため、ホシナレで冒険を進める際の参考にどうぞ。

第4章
「生贄が通る雷峡谷」
第6章
「暗闇の大聖殿」

第5章を攻略するコツ

雷属性キャラを編成する

雷属性キャラ

5章では主に水属性の敵が出現する。そのため、弱点をつける雷属性キャラを入手しておくと攻略がしやすい。

推奨戦力差が危険になったら強化する

攻略のコツ_推奨戦力差が危険になったら強化

ダンジョンの推奨戦力差が注意から危険になった場合、一度引いて戦力を強化しよう。危険でも充分クリアできるものの、高HPのボスを倒すのに時間がかかったり、攻撃を受けるとすぐに行動不能になってしまうため、強化しておいた方がクリアが安定する。

第5章のおすすめ攻略キャラ

キャラ おすすめ理由
シャルカ
シャルカ
アタッカー アタッカー 雷属性 雷属性・水属性の敵の弱点をつける
・一般スキルで範囲&持続雷ダメージ
・固有スキルで防御無視の範囲雷ダメージ
マルテル
マルテル
サポーター サポーター 雷属性 雷属性・水属性の敵の弱点をつける
・固有スキルでプレイヤーを強化
・4章「天を裂く亀裂の監獄」クリアで貰える
サンサール
サンサール
サポーター サポーター 光属性 光属性・汎用性の高い万能キャラ
・一般スキルで通常/強/ダッシュ攻撃強化
セイヤ
セイヤ
ヒーラー ヒーラー 水 水属性・一般スキルや固有スキルで攻撃&HP回復
・1~2体ヒーラーを入れておくと立て直しが楽になる
ルシアン
ルシアン
ヒーラー ヒーラー 光属性 光属性・固有スキルで味方全体のHP回復
・1~2体ヒーラーを入れておくと立て直しが楽になる
ナヤン
ナヤン
ヒーラー ヒーラー 水 水属性・一般スキルや固有スキルで攻撃&HP回復
・1~2体ヒーラーを入れておくと立て直しが楽になる

5-12.港広場の攻略法

雷属性キャラを編成する

雷属性キャラ

5-12のボス「港広場」は水属性なので、弱点をつける雷属性キャラを編成しておくと攻略が楽だ。また、雷属性キャラのマルテルは、4章「天を裂く亀裂の監獄」クリアで貰えるため、事前に獲得しておこう。

取り巻きの2体を先に倒す

ボス戦序盤

5-12のボスは2体の仲間を連れて登場する。しかし、ボスのHPは仲間を倒さないとダメージが通らないため、先に取り巻きの2体を倒そう。

一定時間で復活する

取り巻きの2体は一定時間で復活する。取り巻きが復活すると、再びボスにダメージが通らなくなるため、復活した場合は、ボスへの攻撃をやめて取り巻きの討伐を狙おう。

ボスにダメージが通った段階で一気に攻める

バリア解除

ボスにダメージが通るようになった段階で、一気に攻撃しよう。固有スキルが発動可能な場合はボスのHPを削るために使用するのがおすすめだ。

暴走する星の力も使用推奨

一定のゲージが貯まると使用できる、「暴走する星の力」もボスのHP削りに使用するのがおすすめだ。暴走する星の力を発動すると、対象属性のキャラが一定時間大幅に強化されるので、一気にHPを削ろう。

第5章のエリア情報

※冒険レベル2のデータを掲載しております。

5-1.傷だらけの橋

推奨Lv 33 推奨属性 光
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×960
本の所有者経験値 本の所有者経験値×40
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
冒険家の記録 冒険家の記録×6
放浪者の記録 放浪者の記録×4

5-2.死臭漂う堀

推奨Lv 34 推奨属性 雷
火
光
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×984
本の所有者経験値 本の所有者経験値×41
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
風化した精錬石 風化した精錬石×7

5-3.都市の亀裂

推奨Lv 34 推奨属性 雷
血
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×984
本の所有者経験値 本の所有者経験値×41
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
風化した錬金石 風化した錬金石×5
砕けた錬金石 砕けた錬金石×1

5-4.忘れ去られた地下牢

推奨Lv 35 推奨属性 血
雷
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1008
本の所有者経験値 本の所有者経験値×42
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
冒険家の記録 冒険家の記録×7
放浪者の記録 放浪者の記録×1

5-5.陰惨な道

推奨Lv 35 推奨属性 雷
血
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1008
本の所有者経験値 本の所有者経験値×42
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
風化した精錬石 風化した精錬石×7
砕けた精錬石 砕けた精錬石×1

5-6.地下牢の奥底

推奨Lv 37 推奨属性 血
雷
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×3168
本の所有者経験値 本の所有者経験値×44
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5

5-7.郊外の共同墓地

推奨Lv 37 推奨属性 雷
火
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1056
本の所有者経験値 本の所有者経験値×44
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
風化した錬金石 風化した錬金石×5
砕けた錬金石 砕けた錬金石×3

5-8.旧市街のスラム街

推奨Lv 38 推奨属性 雷
火
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1080
本の所有者経験値 本の所有者経験値×45
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
冒険家の記録 冒険家の記録×7
放浪者の記録 放浪者の記録×3

5-9.旧市街の商店街

推奨Lv 38 推奨属性 火
雷
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1080
本の所有者経験値 本の所有者経験値×45
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
風化した精錬石 風化した精錬石×7
砕けた精錬石 砕けた精錬石×3

5-10.旧市街の運河の道

推奨Lv 39 推奨属性 雷
火
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1104
本の所有者経験値 本の所有者経験値×46
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
風化した錬金石 風化した錬金石×5
砕けた錬金石 砕けた錬金石×4

5-11.港へ向かう道

推奨Lv 39 推奨属性 雷
火
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1104
本の所有者経験値 本の所有者経験値×46
同調率経験値 同調率経験値×7
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×5
冒険家の記録 冒険家の記録×7
放浪者の記録 放浪者の記録×4

5-12.港広場

推奨Lv 41 推奨属性 雷
初回報酬 星石 星石×40
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×2304
本の所有者経験値 本の所有者経験値×96
同調率経験値 同調率経験値×21
漆黒の霊魂石 漆黒の霊魂石×15
第4章
「生贄が通る雷峡谷」
第6章
「暗闇の大聖殿」

関連記事

ストーリー

ストーリー攻略記事まとめ
破壊された郊外の村
1章攻略
呪われた黒い森
2章攻略
邪教徒の深淵の洞窟
3章攻略
第4章「生贄が通る雷峡谷」の攻略
4章攻略
第5章「厄災の神聖都市」の攻略
5章攻略
第6章「暗闇の大聖殿」の攻略
6章攻略
第7章「暴君の城塞ギガントフォール」の攻略
7章攻略

ストーリー攻略まとめ