ディエリ第7階アイキャッチ

【星になれ】ディエリの絵画:第7階の攻略とおすすめキャラ

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)のディエリの絵画:第7階の攻略ポイントを紹介。おすすめ編成やボスの攻略情報や攻撃パターンについても掲載しているため、ディエリの絵画を攻略する際の参考にどうぞ。

第6階 第8階

第7階:攻略ポイント

第7階の上側ボス情報
ボス 狂気王マグヌス 狂気王マグヌス
推奨属性 血属性 血属性
第7階の下側ボス情報
ボス 騎士の誓いアインリディ 騎士の誓いアインリディ
推奨属性 土属性 土属性

育っている有利属性のルートを選ぼう

第7階に出現するボスは、上側が闇属性の「狂気王マグヌス」、下側が雷属性の「騎士の誓いアインリディ」である。攻略難易度に大きな差はないため、有利属性である血属性か土属性キャラの育ち具合によって進むルートを決めると良い。

欲しい属性アクセサリーで決めても良い

ディエリの絵画では、倒したボスと同じ属性のアクセサリーが獲得できる。どちらのルートでも攻略できそうな場合は、ボスを倒した際に獲得できるアクセサリーのうち、欲しい属性のほうに進むのも良い。

ディエリの絵画の仕様とコツ

第7階:攻略おすすめ編成

闇属性ボスの攻略おすすめ編成

対闇属性のおすすめ編成例
エリヤール
エリヤール
ガビー
ガビー
アルバート
アルバート
ソリン
ソリン
その他のおすすめキャラ
ヴァイオレット
ヴァイオレット
ネク
ネク
デス・クラウン
デス・クラウン
セイヤ
セイヤ

闇属性のボス「狂気王マグヌス」と戦う場合は、弱点をつける血属性アタッカーを連れて行こう。また、「狂気王マグヌス」は回避しづらい攻撃もしてくるので、盾持ちのアルバートやセイヤを入れたり、被ダメージを軽減できる同属性のネクやデス・クラウンをタンク役として入れておくと安心だ。

雷属性ボスの攻略おすすめ編成

対雷属性のおすすめ編成例
ベスティ
ベスティ
アルバート
アルバート
エリヤール
エリヤール
ソリン
ソリン
その他のおすすめキャラ
ヤンコ
ヤンコ
イリス
イリス
ネク
ネク
ルシアン
ルシアン

雷属性のボス「騎士の誓いアインリディ」と戦う場合は、弱点をつける土属性のキャラを採用しよう。ゲージを削るギミックがあるため、大型鈍器や大型剣のキャラを連れていくと対処しやすくなる。

第7階:闇属性ボスの攻略

ボス攻略ポイントまとめ
上空にいる間はスタミナを消費しない
紫色の床には近づかない
斧を地面に刺したら警戒する

上空にいる間はスタミナを消費しない

降下攻撃

ボスが上空に飛び上がると、少しの間赤い円範囲がプレイヤーを追尾した後、ボスが着地してダメージを与えてくる。赤い円範囲が止まって位置が確定してからも離れる猶予はあるので、スタミナを消費せず歩いておくと良い。

紫色の床には近づかない

ダメージエリア

ボスの攻撃後に残る紫色の亀裂は、ダメージエリアになっている。近づくとダメージを受けてしまうので、エフェクトが消えるまで近づかないようにしよう。

斧を地面に刺したら警戒する

広範囲

ボスの体力が少なくなると、斧を地面に突き刺してフィールドの広範囲に大ダメージを与えてくる。急いでマップの端まで逃げるか、防御でダメージを抑えられる盾持ちのキャラを編成しておくと良い。

第7階:雷属性ボスの攻略

ボス攻略ポイントまとめ
強化行動を阻止する
中距離で立ち回るのがおすすめ

強化行動を阻止する

雷チャージ

アインリディは、一定時間ごとに雷の力をチャージする行動をとる。チャージ中に頭上へ出現するゲージが溜まるとアインリディが強化されてしまうので、攻撃して必ず阻止しよう。また、ゲージを削る際は、妨害力の高い大型鈍器や大型剣を持つキャラで攻撃すると効率的にゲージが削れる。

中距離で立ち回るのがおすすめ

アインリディ戦では、中距離で立ち回るのがおすすめだ。距離が近すぎると攻撃に被弾しやすく、遠すぎるとチャージ行動のゲージ削りが遅れやすい。そのため、通常の近接攻撃が当たらない位の距離を維持しつつ攻撃し、チャージ中は大型鈍器や大型剣持ちに切り替えて攻撃すると良い。

第7階:ボスの攻撃パターンと対策

闇属性ボスの攻撃パターンと対策

攻撃パターン 対策
通常攻撃 通常攻撃 斧を振り回して攻撃を行う。距離をとるか背面に回避しよう。
突進攻撃 突進攻撃 斧を構えて突進する攻撃。上下方向に回避するのがおすすめ。後半になると、突進の通過後にダメージ床が生成される。
踏みつけ攻撃 踏みつけ攻撃 地面を踏みつけて周辺を攻撃する。赤い円範囲の予兆が出たら、範囲の外に回避しよう。
咆哮 咆哮 体力が半分程度になると、咆哮を行い周囲を攻撃する。斧を地面に突き刺すモーションが見えたら、距離をとるかガードをすると良い。
降下攻撃 降下攻撃 ボスが上空に飛び上がり、しばらくキャラを追尾した後に降下してくる。追尾が切れるまでは歩いて動き、円範囲が止まったら離れておこう。
斬撃飛ばし 斬撃飛ばし 斧を振って斬撃を飛ばしてくる攻撃。斬撃の通過後にダメージ床が発生するので、エフェクトが消えるまでは踏まないようにしよう。
広範囲攻撃 広範囲攻撃 斧を地面に突き刺して範囲攻撃を行った後、さらに追加で広範囲を攻撃する。斧を突き刺した時点で大きく距離をとるか、ガードで対処しよう。

雷属性ボスの攻撃パターンと対策

攻撃パターン 対策
雷チャージ
雷チャージ
アインリディの頭上に薄黄色のゲージが出現。攻撃してゲージを削る。
大型鈍器や大型剣は妨害力が高く削りに適している。
十字斬り
十字斬り
剣で十字に斬りつける攻撃。2撃目は雷が発生し攻撃距離が伸びる。先に大きく横に剣を薙ぐので、上下に回避するか距離を取って雷を回避する。
雷目設置 雷目設置 一定時間、触れるとダメージが発生する目のような形の雷を設置。フルスイングのような挙動か地面の赤い印を目安に回避する。
突進
突進斬り
中距離を急接近して斬りかかる技。膝を大きく上げる挙動を確認したら回避する。
雷召喚
雷召喚
雷を召喚する攻撃。雷の落下地点は赤く光るので、確認したら回避する。

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
リセマラのやり方 序盤の効率的な進め方
ゴールドの効率的な稼ぎ方 おすすめの★4キャラ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
編成のコツ 最強パーティおすすめ編成
課金方法とおすすめ商品 フレンド作成のメリット
装備の入手方法 装備製作のやり方
アクセサリーの入手方法 遺物の入手方法と強化方法
集めるべきおすすめの遺物 遺物厳選のやり方
星の栄光の交換おすすめキャラ 星の応援の交換おすすめキャラ
武具の賛美のおすすめ交換先 武具の音律のおすすめ交換先

冒険ガイド

冒険の進め方記事
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 靴(スタミナ)の回復方法
英雄の靴の仕様と入手方法 宝箱の獲得方法と開け方
自動戦闘のやり方 HPの回復方法と上げ方
暴走する星の力の使い方 冒険案内書の活用方法
クエストの受注方法 行商人の出現方法
特別任務の報酬とメリット 使徒の種類と倒すメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベルの上げ方
同調率レベルの上げ方 光輪の装備方法とメリット

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様
星の力チャージ率の仕様

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
ショップの使い方 料理の解放条件とメリット
悪夢でできること 宝石の作り方
ソケット製作のやり方 魔法付与の解放条件
アリーナバトルの参加方法 アリーナバトル攻略
ギルドの作り方 アイテム合成のやり方
カリュドーンの巣窟の進め方 忘れ去られた鉱山の進め方
ヴェーダの悪夢の進め方 封印の牢獄の攻略
試練の塔の攻略 崩れた次元の狭間の進め方

システム

システム
設定画面の使い方 PC(Steam)とスマホ版の違い