【星になれ】最強パーティおすすめ編成
- 最終更新日
星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の最強パーティおすすめ編成を紹介。おすすめのパーティ編成例や編成のコツ・ポイントについても掲載しているため、ホシナレでパーティ編成キャラを決定する際の参考にどうぞ。
最強パーティおすすめ編成(PvE)
汎用パーティ
キャラ | おすすめ遺物シリーズ |
---|---|
ヴェレーノ | 消えた大盗賊 |
オーロラ | 華やかな美貌の踊り子 |
デス・クラウン | 寡黙な奴隷騎士 |
ソリン | 真実を書き写す歴史家 |
遠距離アタッカー2体、タンカー兼サブアタッカー1体、ヒーラー1体の編成。ヴェレーノやオーロラの攻撃で敵に耐性がついても、デス・クラウンが毒/光属性に対して弱点をつけるため、効率よくダメージを稼げる。
ヒーラーのソリンは回復力が高く、PTの立て直しもスムーズだ。また、シーズン2にて追加された「真実を書き記す歴史家」セットを持たせると、PT全体に移動速度と攻撃速度のバフができるのでおすすめだ。
3すくみ属性パーティ
キャラ | おすすめ遺物シリーズ |
---|---|
サンサール | 救いの聖女 |
デス・クラウン | 寡黙な奴隷騎士 |
エリヤール | 悔恨の放浪騎士 |
セイヤ | 伝説の海洋学者 |
サンサール、デス・クラウン、エリヤールの3名で、光・闇・血の3属性を揃えた編成例。冒険エリアの6章以降では、光・闇・血の3属性の敵が出現しやすいため、弱点をつけるキャラを中心に戦うと良い。恒常キャラが中心の編成で、デス・クラウンは第7章のクリアで入手できる。
第6章「暗闇の大聖殿」の攻略 |
第7章「暴君の城塞ギガントフォール」の攻略 |
★4パーティ
キャラ | おすすめ遺物シリーズ |
---|---|
ラニ | 救いの聖女 |
ヤンコ | 大地が認めた賢者 |
リアム | 寡黙な奴隷騎士 |
ルシアン | 救いの聖女 |
★4キャラに絞った編成例。初期キャラのラニとヤンコは遠距離キャラなので、近接アタッカーを1体添えると良い。また、ヒーラーには一般スキルと固有スキルの両方で回復ができるルシアンがおすすめだ。
最強パーティおすすめ編成(PvP)
汎用パーティ
キャラ | おすすめ遺物シリーズ |
---|---|
ネク | 寡黙な奴隷騎士 |
ライナラ | 救いの聖女 |
エリヤール | 悔恨の放浪騎士 |
ヴァイオレット | 変わり者の魔術師 |
ネクの召喚するロードリックをタンク役にして、遠距離キャラ中心で戦う編成。ライナラの移動速度低下も活用して、敵から距離を取りながら戦おう。5体編成可能な「軍神の戦場」では、デス・クラウンなどの前衛キャラを1体増やすと良い。
★4パーティ
キャラ | おすすめ遺物シリーズ |
---|---|
オルリック | 大地が認めた賢者 |
マルテル | 変わり者の魔術師 |
アルドール | 華やかな美貌の踊り子 |
ナヤン | 伝説の海洋学者 |
★4キャラに絞った編成例。マルテルやオルリックメインで立ち回りつつ、相手との距離が離れたらアルドールで牽制しながら攻めると良い。
パーティー編成のポイント
パーティ編成のコツ |
---|
ストーリーは推奨属性でアタッカーを選ぶアタッカーの耐性対策をするとなお良い |
ストーリー攻略は遠距離キャラの編成がおすすめ |
ヒーラーは必ず1体編成する |
ストーリーは推奨属性でアタッカーを選ぶ
ストーリーを攻略する際は、ダンジョンの推奨属性に合わせてアタッカーを選ぶと良い。推奨属性のアタッカーであれば、敵へのダメージが通りやすいので攻略がスムーズになる。
アタッカーの耐性対策をするとなお良い
敵が耐性を獲得した際に備え、アタッカーの属性に対して弱点をつけるキャラも同時に編成するとなお良い。例えば、光属性のオーロラをメインアタッカーとして使う場合は、光属性に弱点をつける闇属性のキャラも入れると、敵に光属性耐性がついても戦いやすくなる。
属性相性と耐性の解説 |
ストーリー攻略は遠距離キャラがおすすめ
ストーリー攻略を進める際は、遠距離アタッカーを1体入れておくのがおすすめだ。敵の近接攻撃はやや分かりづらいが、突進や飛び掛かり攻撃はモーションが大きいので回避しやすい。
属性相性と耐性の解説 |
ポジション別キャラ一覧 |
ヒーラーは必ず1体編成する
PvEやPvPの種類を問わず、基本的にヒーラーは1体編成しよう。ヒーラーがいないと被弾した際のリカバリーが効かなくなるため、安定感が損なわれる。
関連記事
攻略ガイド
冒険ガイド
冒険の進め方記事 | |
---|---|
ステージギミックの種類 | 属性相性の解説 |
戦闘の流れと画面解説 | 靴(スタミナ)の回復方法 |
英雄の靴の仕様と入手方法 | 宝箱の獲得方法と開け方 |
自動戦闘のやり方 | HPの回復方法と上げ方 |
暴走する星の力の使い方 | 冒険案内書の活用方法 |
クエストの受注方法 | 行商人の出現方法 |
特別任務の報酬とメリット | 使徒の種類と倒すメリット |
育成の進め方
育成の進め方記事 | |
---|---|
本の所有者レベルの上げ方 | 冒険レベルの上げ方 |
キャラの突破のやり方 | 装備強化のやり方 |
キャラの強化要素まとめ | キャラの絆の上げ方 |
スキルレベルの上げ方 | チュニックの強化方法 |
遺物合成のやり方 | キャラレベルの上げ方 |
同調率レベルの上げ方 | 光輪の装備方法とメリット |
ステータス解説
ステータス解説記事 | |
---|---|
妨害力の活用方法 | ヴェーダのオーラの活用方法 |
強靭性の上げ方 | スタミナの仕様 |
負傷の仕様と回復方法 | 防御強化の仕様 |
星の力チャージ率の仕様 |
コンテンツ解説と解放条件
コンテンツ解説と解放条件記事 | |
---|---|
ショップの使い方 | 料理の解放条件とメリット |
悪夢でできること | 宝石の作り方 |
ソケット製作のやり方 | 魔法付与の解放条件 |
アリーナバトルの参加方法 | アリーナバトル攻略 |
ギルドの作り方 | アイテム合成のやり方 |
カリュドーンの巣窟の進め方 | 忘れ去られた鉱山の進め方 |
ヴェーダの悪夢の進め方 | 封印の牢獄の攻略 |
試練の塔の攻略 | 崩れた次元の狭間の進め方 |
システム
システム | |
---|---|
設定画面の使い方 | PC(Steam)とスマホ版の違い |
装備プリセットの仕様と登録方法 |