暴走する星の力の使い方とメリット

【星になれ】暴走する星の力の使い方とメリット

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の暴走する星の力のやり方とメリットを紹介。暴走する星の力の解説や、星の力ゲージを効率良く貯める方法も掲載しているため、ホシナレで暴走する星の力について知りたい時の参考にどうぞ。

暴走する星の力とは

ゲージが貯まると発動可能な強化状態

ゲージが貯まると発動可能な強化状態

暴走する星の力は、戦闘画面上部に表示されている「星の力ゲージ」が最大まで貯まると発動可能になる強化状態のことだ。発動中は対象キャラが大幅に強化され、攻撃力が上がったりスキルを連発できたりと様々な恩恵を受けられる。

ゲージ割合の多い1属性に対して発動

強化状態は全てのキャラに対して発動するのではなく、星の力ゲージの割合が最も多かった1属性にのみ適用される。星の力ゲージは、敵を攻撃すると攻撃した属性分のゲージが貯まっていくので、発動させたい属性のキャラはより多く攻撃するようにしよう。

暴走する星の力のメリット

発動の瞬間に敵へ大ダメージ

発動の瞬間に敵へ大ダメージ

暴走する星の力は、使用すると演出が入り敵へ大ダメージを与えられる。危険な状況でも一気にチャンスに変えられるので、ここぞという瞬間に発動させよう。

与ダメージが増加する

与ダメージが増加する

暴走する星の力を発動中は、対象属性キャラの与ダメージが大きく増加する。攻撃力が1.3〜1.4倍程度アップするため、元々攻撃力の高いアタッカーキャラに対して発動させるとメリットが大きい。

一般スキルのCTが減少する

一般スキルのCTが減少する

一般スキルのクールタイムが大幅に減少し、連発可能になるのもメリットだ。再使用に8秒かかるスキルが約2秒で再使用可能になるので、敵を攻撃できるスキルを連発すればDPSを大きく底上げできる。

固有スキルが発動しやすくなる

固有スキルが発動しやすくなる

一般スキルだけでなく、固有スキルも通常時と比較して発動しやすくなる。固有スキルはキャラの特性を引き出す強力なスキルなので、使用可能になったらすぐに使ってしまおう。

暴走する星の力の使い方

攻撃して星の力ゲージを貯める

攻撃して星の力ゲージを貯める

暴走する星の力を使うには、まず星の力ゲージを最大まで貯めよう。星の力ゲージは敵を攻撃すると貯まっていくため、高体力のボス戦など長期戦になるほど発動しやすい。

複数属性を使うと速く貯まる

複数属性を使うと速く貯まる

星の力ゲージは、同じ属性を使い続けるより複数属性を使うと速く貯まる。最終的に多くゲージを溜めた属性で発動するので、発動させたい属性のキャラメインで攻撃しつつ、時々違う属性キャラで戦うと効率良くゲージを稼げる。

暴走する星の力をうまく使うコツ

敵に耐性がついていない時に使おう

敵に耐性がついていない時に使おう

暴走する星の力を使う時は、敵に発動する属性の耐性がついていないことを必ず確認しよう。同じ属性で攻撃し続けると敵に耐性がついてしまい、その間に使ってしまうと火力上昇の恩恵を全く活かせないまま強化状態が終わってしまう。

属性一致キャラで発動させる

発動の瞬間に敵へ大ダメージ

暴走する星の力は、発動する属性と同じ属性キャラで使おう。使う際に発生するダメージは発動する属性と同じなので、同属性キャラで使うとダメージ量がアップする。

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラのやり方
暴走する星の力の使い方 編成のコツ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
フレンド作成のメリット おすすめの★4キャラ
最強パーティおすすめ編成 課金方法とおすすめ商品
特別任務の報酬とメリット

冒険ガイド

冒険の進め方記事
宝箱の獲得方法と開け方 靴(スタミナ)の回復方法
ショップの使い方 自動戦闘のやり方
HPの回復方法と上げ方 遺物の入手方法
冒険案内書の活用方法 クエストの受注方法
行商人の出現方法 ゴールドの効率的な稼ぎ方
装備の入手方法 アクセサリーの入手方法
集めるべきおすすめの遺物 使徒の種類と倒すメリット
星の力チャージ率の仕様と上げるメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベル上げ方
同調率レベルの上げ方

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様と上げるメリット

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
料理の解放条件とメリット 悪夢でできること
宝石の作り方 ソケット製作のやり方
魔法付与の解放条件 アリーナバトルの参加方法
アリーナバトル攻略 ギルドの作り方
アイテム合成のやり方 ヴェーダの悪夢の進め方
封印の牢獄の攻略 カリュドーンの巣窟の進め方
忘れられた鉱山の進め方 試練の塔の攻略

システム

システム
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 設定画面の使い方
PC版(Steam)とスマホ版の違い 不具合情報まとめ