初心者必見!序盤の効率的な進め方

【星になれ】初心者必見!序盤の効率的な進め方

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の序盤の効率的な進め方を紹介。攻略のコツや効率よく進めるためにやるべきことについても掲載。序盤攻略で詰まった場合の対処方法についても紹介しているので、初心者の方はホシナレ序盤を進める際の参考にどうぞ。

序盤攻略の流れ早見表

序盤攻略の流れまとめ
1 チュートリアル
チュートリアルを進めて悪夢から退出する
2 初回10連ガチャ
初回10連ガチャを引く
3 騎士の初跳躍ガチャ
騎士の初跳躍ガチャで「ルシアン」を獲得する
4 ヴェーダのクエスト
ヴェーダのクエストを進めながら、クエスト報酬やショップ交換で絆の結晶を集める
5 星援開始ガチャ
絆の結晶を使って星援開始ガチャを回す
6 ワールドクエスト
ワールドクエストを進めてコンテンツを開放する
7 旅の始まり
旅の始まりのミッションを達成する
8 冒険エリア2‐12
冒険エリア2‐12まで進行する
9 本の所有者が強くなる
本の所有者レベル10まで上げる

序盤攻略の流れ

悪夢退出後に初回10連を引く

チュートリアル

ゲーム開始序盤はチュートリアルが進行し、「悪夢」の機能解説イベントが発生する。その後現実世界へと戻ると初回10連ガチャを引けるので、まずはそこまで進めてガチャを引こう。悪夢からは画面右下の「悪夢からの目覚め」で出られる。

騎士の初跳躍ガチャでルシアンを獲得

騎士の初跳躍ガチャ

初回10連ガチャを引いた後は再び星援(ガチャ)画面へ戻り、騎士の初跳躍ガチャを引いて「ルシアン」を獲得しよう。「ルシアン」は戦闘中にHPを回復してくれる貴重なヒーラー。さらに、序盤の冒険エリアで有利な光属性であるため、ダンジョンを雑魚を処理するアタッカー枠としても運用できる。

ヴェーダのクエストを進める

ヴェーダのクエスト

序盤はヴェーダのクエストを最優先で進めていこう。ヴェーダのクエスト進行に合わせて冒険エリアが開放されていき、並行してコンテンツ解放のためのワールドクエストの発生条件も満たせる。

ストーリー攻略まとめ

絆の結晶を集め星援開始ガチャを引く

星援開始ガチャ

序盤のクエスト進行で絆の結晶が集まったら、星援開始ガチャを回そう。星援開始ガチャは10連を絆の結晶8個で引けるうえ、★5キャラを50連以内に100%入手できる破格のガチャだ。序盤の攻略を効率良く進めるために、星援開始ガチャで★5キャラの獲得を狙おう。

ワールドクエストを進める

ワールドクエスト

ヴェーダのクエストをクリアし冒険エリア開放を進めると、「ワールドクエスト」が発生する。ワールドクエストはコンテンツ開放のキーとなっている場合があるため、ヴェーダのクエストと並行して進めるのがおすすめだ。

旅の始まりのミッションを達成しよう

旅の始まり

ゲーム序盤は、本の導き画面にある「旅の始まり」は必ず確認しよう。1章をクリアすれば★4キャラの「ラニ」が入手できるので、既存のラニを凸って絆レベルを上げられる。また、本の所有者レベルが10になると発生する突破クエストをクリアすれば、★4武器を選択して交換できる「武具の歌声」が入手可能だ。

旅の始まりのミッションと報酬一覧

ミッション 報酬
冒険エリア「1-12.悪夢の墓地」を1回完了する ラニ
ラニ
×1
アリーナ「チームバトル」に参加して1回勝利する 絆の結晶
絆の結晶
×10
ワールドクエスト「本の所有者レベル突破・1回目」完了 武具の歌声×1
封印の牢獄「腐敗した煙の牢獄」を1回クリアする オルリック
オルリック
×1
ヴェーダの悪夢「涙が流れる悪夢の都市」を1回クリアする リアム
リアム
×1

武具の歌声のおすすめ交換先

本の所有者レベルを10まで上げる

本の所有者が強くなる

冒険エリア2‐12まで進めると3章のエリアが開放されるが、本の所有者レベルを10まで上げなければ次には進めない。そのため、既に開放されているダンジョンを周回して、キャラや武器のレベル強化と並行しつつ本の所有者レベルを上げると良い。

経験値集めはヴェーダの悪夢がおすすめ

ヴェーダの悪夢

本の所有者経験値集めは、ヴェーダの悪夢へ挑戦するのがおすすめだ。ダンジョンクリアで獲得できる経験値量が多く、遺物が入手できるのでキャラの強化もあわせて行える。

序盤攻略で詰まった場合は?

攻略で詰まった際にやること
戦闘時の立ち回りを知る
キャラレベルを上げる
装備のレベルを上げる
遺物を集める
本の所有者レベルを上げる
編成キャラの属性を見直す

戦闘時の立ち回りを知る

悪夢の墓地攻略_ラニ

攻略に詰まったら、まずは戦闘時の立ち回り方を確認しよう。ダンジョンの道中では、ギミックを活用しつつ敵に囲まれないよう回避しながら立ち回るのが基本になる。ボス戦では、回避を優先して可能な限り被ダメージを抑え、HPを高く保つよう立ち回ると安全に戦える。

戦闘の流れと画面の見方

キャラレベルを上げる

キャラのレベル上げる

攻略で行き詰まった際は、まず最優先でキャラレベルを上げよう。キャラのレベルを上げるとステータス全般が上昇し、ダンジョン道中の敵やボスを倒しやすくなる。レベル上げに必要なアイテムは、クリア済のダンジョンを周回して集める良い。

レベル上限に達したら突破する

キャラのレベル上限に達してレベル上げができなくなったら突破をしよう。突破するとレベル上限がアップするほか、ステータスも上昇するのでさらにキャラを強化できる。

装備のレベルを上げる

装備を強化する

武器を強化すれば、与ダメが増加して敵を素早く倒しやすくなる。効率良く敵を排除できるようになるため、結果として被ダメージも軽減される。キャラのレベル上げと併せて装備が強化できないかも確認しよう。

遺物を集める

遺物を集める

遺物は、キャラへ複数装着するとセット効果を発揮できる強力な装備だ。ステータスをアップできるほか、セット効果を発動させればキャラに特殊な能力を付与できるので、集めてキャラに装備させよう。遺物は「ヴェーダの悪夢」で入手可能だ。

本の所有者レベルを上げる

本の所有者が強くなる

本の所有者レベルを一定まで上げると突破が実行可能となり、キャラや装備のレベル上限を解放できる。さらなるレベル強化が可能になるので、突破を狙って本の所有者レベルを上げよう。

編成キャラの属性を見直す

クエストに失敗した場合は、編成しているキャラの属性を見直すのも手だ。強力なキャラでも、同じ属性ばかりを編成すると、敵に属性耐性がついた際に対処できない。よって、常に敵の弱点属性で攻撃できるよう、編成するキャラの属性はバラけさせると良い。

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラのやり方
暴走する星の力の使い方 編成のコツ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
フレンド作成のメリット おすすめの★4キャラ
最強パーティおすすめ編成 課金方法とおすすめ商品
特別任務の報酬とメリット

冒険ガイド

冒険の進め方記事
宝箱の獲得方法と開け方 靴(スタミナ)の回復方法
ショップの使い方 自動戦闘のやり方
HPの回復方法と上げ方 遺物の入手方法
冒険案内書の活用方法 クエストの受注方法
行商人の出現方法 ゴールドの効率的な稼ぎ方
装備の入手方法 アクセサリーの入手方法
集めるべきおすすめの遺物 使徒の種類と倒すメリット
星の力チャージ率の仕様と上げるメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベル上げ方
同調率レベルの上げ方

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様と上げるメリット

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
料理の解放条件とメリット 悪夢でできること
宝石の作り方 ソケット製作のやり方
魔法付与の解放条件 アリーナバトルの参加方法
アリーナバトル攻略 ギルドの作り方
アイテム合成のやり方 ヴェーダの悪夢の進め方
封印の牢獄の攻略 カリュドーンの巣窟の進め方
忘れられた鉱山の進め方 試練の塔の攻略

システム

システム
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 設定画面の使い方
PC版(Steam)とスマホ版の違い 不具合情報まとめ