毎日やるべきこと

【星になれ】毎日やるべきこと|日課

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の毎日やるべきことを紹介。毎日やるべきことの種類やメリットについても掲載しているため、ホシナレで日課をこなす時の参考にどうぞ。

毎日やるべきこと一覧

毎日やることまとめ
聖杯の財宝報酬を受け取る
騎士団クエストをクリアする
特別任務のデイリーミッションを進める
冒険家の靴を消費する

聖杯の財宝報酬を受け取る

聖杯の財宝報酬

ゲームにログインしたら、まず悪夢の「聖杯の財宝」から放置報酬を受け取ろう。聖杯の財宝では3分ごとに報酬が貯まっていき、最大24時間まで放置できる。ゴールドや経験値アイテム、装備の強化素材などが入手できるため、最優先で最優先で受け取っておくと良い。

悪夢でできることと画面の見方

騎士団クエストをクリアする

リコリス

リコリスから受けられる騎士団クエストも優先的にクリアしておこう。騎士団クエストは、1日に2回まで受注可能な特別クエスト。クリア報酬を獲得できるうえに、2回クリアすると追加報酬として星石やゴールドが獲得できるため、メリットが非常に大きい。

騎士団クエストは毎日15時になると更新されるので、15時までにクリアしよう。

追加報酬は別途受取が必要

騎士団クエスト_追加報酬

騎士団クエストの追加報酬は、リコリスに再度話しかけないと受け取りができない。忘れがちなポイントなので、騎士団クエストを2回クリアしたらかならずリコリスに話しかけにいこう。

クエストの受注方法と種類

特別任務のデイリーミッションを進める

デイリーミッション

特別任務のデイリーミッションも達成しておくと良い。デイリーミッションは毎日15時に内容が更新され、条件を達成して任務レベルを上げていくと、レベルに応じた報酬を獲得できる。レベルが上がれば「絆の結晶(ガチャ券)」などの豪華報酬も入手できるため、毎日コツコツこなしておこう。

冒険家の靴を消費する

ダンジョンクリアに必要なアイテム

冒険家の靴(スタミナ)は、冒険エリアのダンジョンクリア報酬を得るために必要なアイテム。時間経過で回復するため、毎日ログアウトする前に使い切っておくのがおすすめ。消費量の多い「ヴェーダの悪夢」で使うか、アイテム合成で「英雄の靴」を作成すると使い切りやすい。

靴(スタミナ)の回復方法

時間がある時にやるべきこと

ショップの限定交換品を交換する

アイテム交換

ショップの「星の深淵交換」と「星の記憶交換」は、毎月1日の9時にラインナップが更新される。よって、星の深淵と星の記憶が余っている場合は、毎月1日までに交換しておくと良い。特に絆の結晶と運命の結晶はガチャに利用できるため、忘れずに交換しよう。

ショップの使い方

特別任務のミッションを進める

ウィークリーミッション

特別任務のウィークリーミッションは毎週月曜日の15時、シーズンミッションはシーズン終了後にリセットされる。どちらもクリアで得られる任務EXPが多いため、こまめにクリアしておくのがおすすめだ。

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラのやり方
暴走する星の力の使い方 編成のコツ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
フレンド作成のメリット おすすめの★4キャラ
最強パーティおすすめ編成 課金方法とおすすめ商品
特別任務の報酬とメリット

冒険ガイド

冒険の進め方記事
宝箱の獲得方法と開け方 靴(スタミナ)の回復方法
ショップの使い方 自動戦闘のやり方
HPの回復方法と上げ方 遺物の入手方法
冒険案内書の活用方法 クエストの受注方法
行商人の出現方法 ゴールドの効率的な稼ぎ方
装備の入手方法 アクセサリーの入手方法
集めるべきおすすめの遺物 使徒の種類と倒すメリット
星の力チャージ率の仕様と上げるメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベル上げ方
同調率レベルの上げ方

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様と上げるメリット

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
料理の解放条件とメリット 悪夢でできること
宝石の作り方 ソケット製作のやり方
魔法付与の解放条件 アリーナバトルの参加方法
アリーナバトル攻略 ギルドの作り方
アイテム合成のやり方 ヴェーダの悪夢の進め方
封印の牢獄の攻略 カリュドーンの巣窟の進め方
忘れられた鉱山の進め方 試練の塔の攻略

システム

システム
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 設定画面の使い方
PC版(Steam)とスマホ版の違い 不具合情報まとめ