ガチャはどれを引くべきか

【星になれ】ガチャはどれを引くべきか?

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)のガチャはどれを引くべきかについて掲載。おすすめのガチャはもちろん、現在引けるガチャの種類や更新予定のガチャスケジュール、仕様や排出確率についても掲載しているため、ホシナレでガチャを引く際の参考にどうぞ。

開催中のガチャイベントまとめ

ガチャ おすすめ度/詳細
番人の明日
番人の明日
★★★☆☆6/13 (木)メンテ後 〜7/11 (木)メンテ前までベスティ、カペッキ、マルテルのモチーフ武器がPU
大地の番人
大地の番人
★★★★☆6/13 (木)メンテ後 〜7/11 (木)メンテ前までベスティ、カペッキ、マルテルがPU
死霊使いの魔女
死霊使いの魔女
★★★★★5/30 (木)メンテ後 〜6/27 (木)メンテ前までネク 、エミール、レオンがPU
沈黙の中の愛
沈黙の中の愛
★★★★☆5/30 (木)メンテ後 〜6/27 (木)メンテ前までネク 、エミール、レオンのモチーフ武器がPU
星援開始
星援開始
★★★★★ゲーム開始から5回のみガチャを50連回すと、確定で★5キャラを入手可能
騎士の初跳躍
騎士の初跳躍
★★★★★ゲーム開始から1回のみガチャを引くとルシアンを確定で入手可能
落ちたヴェーダの羽
落ちたヴェーダの羽
★★★☆☆常設常設ガチャ

優先的に引くべきガチャ

大地の番人

大地の番人

開催期間 6/13 (木)メンテ後 〜7/11 (木)メンテ前まで

土属性のアタッカーが欲しいなら「ベスティ」が排出される大地の番人ガチャがおすすめだ。ベスティは唯一の土属性アタッカーなので、雷属性の敵やボスに対して有利に戦える。

PUキャラ一覧

レアリティ PU対象
★5
PUキャラ
ベスティ ベスティ
★4
PUキャラ
カペッキ カペッキ
マルテル マルテル

大地の番人ガチャはひくべきか

死霊使いの魔女

死霊使いの魔女

開催期間 5/30 (木)メンテ後 〜6/27 (木)メンテ前まで

闇属性サポーター狙いなら「ネク」の排出される死霊使いの魔女バラガチャがおすすめ。ネクはスキル全般がHP基準であり、HPを伸ばすほど火力が上昇。さらに、固有スキルで召喚する「ロードリック」のHPもネクのHPが基準となっているため、HPを伸ばすほど安定して立ち回りやすい。

PUキャラ一覧

レアリティ PU対象
★5
PUキャラ
ネク ネク
★4
PUキャラ
エミール エミール
レオン レオン

死霊使いの魔女ガチャはひくべきか

リセマラで引くべきガチャ

大地の番人

大地の番人

開催期間 6/13 (木)メンテ後 〜7/11 (木)メンテ前まで

リセマラで土属性のアタッカーを狙うなら「ベスティ」のピックアップされた大地の番人ガチャを引こう。ベスティは爆発する壺で広範囲を攻撃できるうえに、召喚した壺を連鎖爆発させて一気に大ダメージを与えることも可能だ。

PUキャラ一覧

レアリティ PU対象
★5
PUキャラ
ベスティ ベスティ
★4
PUキャラ
カペッキ カペッキ
マルテル マルテル

大地の番人ガチャはひくべきか

死霊使いの魔女

死霊使いの魔女

開催期間 5/30 (木)メンテ後 〜6/27 (木)メンテ前まで

闇属性サポーター狙いでリセマラするなら「ネク」の排出される死霊使いの魔女ガチャがおすすめ。ネクは召喚した味方に敵を引き付けて貰いつつ、自身は離れた場所から攻撃できるので、他の遠距離キャラと比較して安全に立ち回りやすい。

PUキャラ一覧

レアリティ PU対象
★5
PUキャラ
ネク ネク
★4
PUキャラ
エミール エミール
レオン レオン

死霊使いの魔女ガチャはひくべきか

装備ガチャ一覧

番人の明日

番人の明日

開催期間 6/13 (木)メンテ後 〜7/11 (木)メンテ前まで

PU武器一覧

レアリティ 武器
★5
PU武器
番人の明日 番人の明日
★4
PU武器
番人の明日 番人の明日
ブレンバールの短剣 ブレンバールの短剣
クリュソマロス クリュソマロス

沈黙の中の愛

沈黙の中の愛

開催期間 5/30 (木)メンテ後 〜6/27 (木)メンテ前まで

PU武器一覧

レアリティ 武器
★5
PU武器
歪んだ愛 歪んだ愛
★4
PU武器
純粋な愛 純粋な愛
信念の剣 信念の剣

ガチャの仕様

ガチャの仕様
星4以上の確定枠がある
ガチャの種類で使うアイテムが異なる
キャラガチャでも武器が排出される
被った場合はショップ用アイテムを獲得
限定星援で星5すり抜け後はPUが排出確定

星4以上の確定枠がある

星4以上の確定枠がある

ガチャには星4以上の確定枠が存在する。排出対象がキャラか武器かはランダムだが、星4以上の高レアリティの対象が手に入るのはメリットだ。

ガチャの種類で使うアイテムが異なる

ガチャの種類で使うアイテムが異なる

ガチャを回す際は、ガチャの種類によって必要となるアイテムが異なる。常設されている「落ちたヴェーダの羽」では、絆の結晶、期間限定で開催されるガチャでは、運命の結晶がそれぞれ必要となる。

キャラガチャでも武器が排出される

キャラがピックアップされているガチャでも武器が排出される。そのため、手持ちの少ない序盤ではまずキャラの獲得を狙い、石に余裕があれば次点で武器を狙いに行くのがおすすめだ。

被った場合はショップ用アイテムを獲得

被った場合はショップ用アイテムを獲得

ガチャを引いた後、排出されたキャラか武器が手持ちと被った場合は、「星の深淵」や「星の記憶」が入手できる。どちらもショップでアイテムを交換する際に必要なアイテムであり、本の所有者レベルに応じて高レアリティのアイテムとの交換が可能だ。

限定星援で星5すり抜け後はPUが排出確定

期間限定星援で引き当てた★5が、PU対象ではなかった場合、次の★5出現時はPU対象が確定となる。キャラ・武器ガチャどちらも同じ仕様なので、★5がすり抜けてしまった時は次回確定でPU対象を入手可能だ。ただし、PUが確定する条件は初回のすり抜け後のみが対象となっている。

被ったキャラや武器の使い道

被ったキャラや武器の使い道
キャラは絆強化に使える
武器はLvの上限解放に使える

キャラは絆強化に使える

キャラは絆強化に使える

ガチャで被ったキャラは絆の強化に使用できる。絆が強化されると、キャラのスキルが強くなり、敵の殲滅力が上昇して効率的な立ち回りが可能となる。

武器は再錬で使用できる

ガチャで被った武器は再錬で使用可能だ。再錬を行うと武器の性能が強化されるので、戦闘時の恩恵が大きくなる。星3の武器などはガチャで特に被りやすいので、積極的に再錬へ使うと良い。

ガチャの排出確率

小数点2位以降を切り捨てた値を掲載
排出確率は小数点2位以降を切り捨てた値を掲載中。また、キャラと武器はそれぞれ50%の確率で排出される。
レアリティ 排出確率
星5 0.6%
星4 5.1%
星3 94.3%

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラのやり方
暴走する星の力の使い方 編成のコツ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
フレンド作成のメリット おすすめの★4キャラ
最強パーティおすすめ編成 課金方法とおすすめ商品
特別任務の報酬とメリット

冒険ガイド

冒険の進め方記事
宝箱の獲得方法と開け方 靴(スタミナ)の回復方法
ショップの使い方 自動戦闘のやり方
HPの回復方法と上げ方 遺物の入手方法
冒険案内書の活用方法 クエストの受注方法
行商人の出現方法 ゴールドの効率的な稼ぎ方
装備の入手方法 アクセサリーの入手方法
集めるべきおすすめの遺物 使徒の種類と倒すメリット
星の力チャージ率の仕様と上げるメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベル上げ方
同調率レベルの上げ方

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様と上げるメリット

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
料理の解放条件とメリット 悪夢でできること
宝石の作り方 ソケット製作のやり方
魔法付与の解放条件 アリーナバトルの参加方法
アリーナバトル攻略 ギルドの作り方
アイテム合成のやり方 ヴェーダの悪夢の進め方
封印の牢獄の攻略 カリュドーンの巣窟の進め方
忘れられた鉱山の進め方 試練の塔の攻略

システム

システム
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 設定画面の使い方
PC版(Steam)とスマホ版の違い 不具合情報まとめ