ディエリ3階アイキャッチ

【星になれ】ディエリの絵画:第3階の攻略とおすすめキャラ

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)のディエリの絵画:第3階の攻略ポイントを紹介。おすすめ編成やボスの攻略情報や攻撃パターンについても掲載しているため、ディエリの絵画を攻略する際の参考にどうぞ。

第2階 第4階

第3階:攻略ポイント

第3階の上側ボス情報
ボス 死の息吹カート 死の息吹カート
推奨属性 雷属性 雷属性
第3階の下側ボス情報
ボス 悲嘆の泥沼ヘリカ 悲嘆の泥沼ヘリカ
推奨属性 火属性 火属性

育っている有利属性のルートを選ぼう

第3階に出現するボスは、上側が水属性の「死の息吹カート」、下側が毒属性の「悲嘆の泥沼ヘリカ」である。攻略難易度に大きな差はないため、有利属性である雷属性か火属性キャラの育ち具合によって進むルートを決めると良い。

欲しい属性アクセサリーで決めても良い

ディエリの絵画では、倒したボスと同じ属性のアクセサリーが獲得できる。どちらのルートでも攻略できそうな場合は、ボスを倒した際に獲得できるアクセサリーのうち、欲しい属性のほうに進むのも良い。

ディエリの絵画の仕様とコツ

第3階:攻略おすすめ編成

水属性ボスの攻略おすすめ編成

対水属性のおすすめ編成例
シャルカ
シャルカ
ヴァイオレット
ヴァイオレット
アルバート
アルバート
ソリン
ソリン
その他のおすすめキャラ
マルテル
マルテル
イリアス
イリアス
ヴェレーノ
ヴェレーノ
セイヤ
セイヤ

水属性のボス「死の息吹カート」と戦う場合は、弱点をつける雷属性キャラを中心に編成しよう。ダメージ床を生成して戦うエリアを制限してくるため、ソリンやアルバートのような耐久力の高いキャラがいるとやり過ごしやすい。

毒属性ボスの攻略おすすめ編成

対毒属性のおすすめ編成例
デス・クラウン
デス・クラウン
エドワード
エドワード
エリヤール
エリヤール
ソリン
ソリン
その他のおすすめキャラ
アンドレイ
アンドレイ
アルドール
アルドール
ガビー
ガビー
セイヤ
セイヤ

毒属性のボス「悲嘆の泥沼ヘリカ」と戦う場合は、弱点をつける火属性のキャラを連れて行こう。ゲージを削るギミックがあるため、デス・クラウンやエドワードは特に相性が良い。

第3階:水属性ボスの攻略

ボス攻略ポイントまとめ
取り巻きの2体を先に倒す一定時間後に復活する負傷率上昇が有効
取り巻きを倒したらボスに全力で攻撃する
体力が半分程度になったら距離をとる

取り巻きの2体を先に倒す

取り巻き

「死の息吹カート」は2体の仲間を連れて登場し、仲間を倒すまでボス本体にダメージを与えられない。まずは取り巻きの2体から先に倒そう。

一定時間後に復活する

取り巻きの2体を倒すと「死の息吹カート」が詠唱を開始して、一定時間後に取り巻きを復活させる。取り巻きが復活するとボス本体にダメージが入らなくなるので、再度取り巻きから倒すようにしよう。

負傷率上昇が有効

負傷率上昇

負傷率上昇には、HPが回復不可となる紫色のゲージを増えやすくする効果がある。取り巻きが復活しても紫色のゲージ分は回復しないので、メインアタッカーに負傷率上昇のついた指輪を装備すると、復活した取り巻きを素早く処理できておすすめだ。

取り巻きを倒したらボスに全力で攻撃する

ボス全力

取り巻きを倒すとボスにダメージが通るようになるので、取り巻きが復活するまでに全力で攻撃しよう。強力なスキルや暴走する星の力などは、ボス本体の体力を削るために使うと良い。

体力が半分程度になったら距離をとる

「死の息吹カート」は体力が半分程度になるとダウンし、その後起き上がると同時に咆哮で周囲を攻撃してくる。ダウン後は少し距離を取っておくと、起き上がり時の咆哮を回避しやすい。

第3階:毒属性ボスの攻略

ボス攻略ポイントまとめ
回復行動を阻止する
束縛されても落ち着いて回避する
ワープ後はヘリカを探して近寄る

回復行動を阻止する

回復行動

ヘリカは、一定時間ごとに体力を継続回復する詠唱を行う。さらに、詠唱完了までに頭上のゲージを削りきらないと、マップ全体に大ダメージを与えてくる。妨害力の高い大型鈍器や大型剣のキャラで攻撃して、素早く詠唱を中断しよう。特に、デス・クラウンとエドワードは火属性かつ妨害力が高めの長剣キャラなので相性が良い。

束縛されても落ち着いて回避する

束縛

ヘリカの通常攻撃に当たると茨のエフェクトが付き、引き寄せられて一定時間移動ができなくなる。移動以外の行動はできるので、次の攻撃予兆が見えたら落ち着いて回避しよう。

ワープ後はヘリカを探して近寄る

ワープ後

ヘリカはワープを使って瞬時に遠くへ移動した後、自身の周囲のみが安全地帯になるドーナツ範囲攻撃を行う場合がある。ヘリカがワープして視界から消えたら、素早く探して近寄っておこう。

第3階:ボスの攻撃パターンと対策

水属性ボスの攻撃パターンと対策

攻撃パターン 対策
通常攻撃 通常攻撃 取り巻きのハンクとミスティは通常攻撃を行う。どちらも近接攻撃なので、距離を取りながら戦うと良い。
直線攻撃(ハンク) 直線攻撃(ハンク) ハンクが行う円範囲と直線範囲が組み合わさった攻撃。赤い予兆範囲が発生するので、範囲に近づかないようにしよう。
氷飛ばし攻撃 氷飛ばし攻撃 カートが直進する氷を飛ばしてくる攻撃。体力が減ると強化され、連続で氷を飛ばしてくるようになる。縦方向に回避するか、カートの背面に回り込むと良い。
円範囲攻撃 円範囲攻撃
咆哮 咆哮 カートは体力が半分程度になるとダウンし、起き上がる際に周囲を攻撃する。体力を半分程度まで削ったら、カートから距離を取るのがおすすめだ。
氷床生成 氷床生成 フィールドに複数の円範囲予兆が発生し、氷床が設置される。氷床は一定時間継続し、範囲内にいるとダメージを受ける。円範囲のない場所に移動してやり過ごそう。

毒属性ボスの攻撃パターンと対策

攻撃パターン 対策
円範囲攻撃 円範囲攻撃 ヘリカが立ち止まって、円範囲攻撃を準備する。地面の赤い円範囲から外に逃げて回避しよう。
ドーナツ範囲 ドーナツ範囲攻撃 ヘリカが立ち止まって、ドーナツ範囲攻撃を準備する。ヘリカの足元に近づいて回避しよう。
毒沼設置 毒沼設置 地面に赤い円範囲が複数発生し、毒沼が設置される。ヘリカの体力が少なくなると、毒沼の数が増える。
回復行動 回復行動 詠唱を行いながら自身の体力を回復した後、マップ全体に大ダメージを与える。ヘリカ頭上の黄色ゲージを削って、詠唱を中断させよう。

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
リセマラのやり方 序盤の効率的な進め方
ゴールドの効率的な稼ぎ方 おすすめの★4キャラ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
編成のコツ 最強パーティおすすめ編成
課金方法とおすすめ商品 フレンド作成のメリット
装備の入手方法 装備製作のやり方
アクセサリーの入手方法 遺物の入手方法と強化方法
集めるべきおすすめの遺物 遺物厳選のやり方
星の栄光の交換おすすめキャラ 星の応援の交換おすすめキャラ
武具の賛美のおすすめ交換先 武具の音律のおすすめ交換先
ストーリークリア後の進め方とやるべきこと ★5騎士選択チケットの交換おすすめキャラ
★5武器選択チケットの交換おすすめ先

冒険ガイド

冒険の進め方記事
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 靴(スタミナ)の回復方法
英雄の靴の仕様と入手方法 宝箱の獲得方法と開け方
自動戦闘のやり方 HPの回復方法と上げ方
暴走する星の力の使い方 冒険案内書の活用方法
クエストの受注方法 行商人の出現方法
特別任務の報酬とメリット 使徒の種類と倒すメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベルの上げ方
同調率レベルの上げ方 光輪の装備方法とメリット

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様
星の力チャージ率の仕様

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
ショップの使い方 料理の解放条件とメリット
悪夢でできること 宝石の作り方
ソケット製作のやり方 魔法付与の解放条件
アリーナバトルの参加方法 アリーナバトル攻略
ギルドの作り方 アイテム合成のやり方
カリュドーンの巣窟の進め方 忘れ去られた鉱山の進め方
ヴェーダの悪夢の進め方 封印の牢獄の攻略
試練の塔の攻略 崩れた次元の狭間の進め方

システム

システム
設定画面の使い方 PC(Steam)とスマホ版の違い
装備プリセットの仕様と登録方法
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました