編成のコツとキャラの入れ替え手順

【星になれ】編成のコツとキャラの入れ替え手順

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の編成のコツとキャラの入れ替え手順を紹介。編成画面の見方やキャラの入れ替え方法、編成する際のコツや注意点についても掲載しているため、ホシナレで編成を行う際の参考にどうぞ。

編成のコツ

編成のコツまとめ
推奨属性キャラを編成しよう
1属性で統一しない別属性で攻撃すると効率的複数属性なら暴走する星の力が発動しやすい
ヒーラーを編成する

推奨属性キャラを編成しよう

推奨属性キャラを編成しよう

ダンジョンをプレイするなら、挑戦前に推奨属性を確認してから対象キャラをチームに編成しよう。推奨属性のアイコンをタップすると、チームに対象の属性キャラがいるか表示されるのでわかりやすい。

1属性で統一しない

1属性で統一しない

1属性で攻撃し続けると敵が耐性を獲得してしまう。そのため、キャラを編成する際は属性が単一にならないようにしよう。耐性発動中は与ダメが極端に減少し、攻撃に対する反射ダメージが発生するので、1属性で統一している場合は耐性切れを待つしか無い。

別属性で攻撃すると効率的

複数属性でキャラを編成している場合は、耐性発動時に別属性のキャラへ切り替えるだけで対処できる。ダンジョンのボス戦では敵の耐性がすぐに発動するので、編成の時点で対策しておこう。

複数属性なら暴走する星の力が発動しやすい

星の力の暴走

敵に対して複数属性で攻撃を行うと、星の力が蓄積しやすい。暴走する星の力が発動すると、同じ属性のキャラが大幅に強化される。スキルを頻繁に発動でき、オーラのチャージ効率を上げるメリットがあるので、特にボス戦において属性を切り替えながら戦うと良い。

ヒーラーを編成する

ヒーラーを編成する

キャラを編成する際にヒーラーを最低1名は入れておこう。ダンジョン攻略の際、消耗したHPはキャラのスキルか補給品でしか回復できないため、貴重なHP回復源になる。

また、補給品はダンジョン内の総数が決まっているため、無制限に回復はできない。しかし、ヒーラーを入れておけば、キャラが生存している限りずっと回復行動ができるので、長期戦になっても戦闘で勝利できる可能性がある。

キャラの入れ替え手順

順番 キャラの入れ替え手順
1 編成画面 編成画面は本のように左右で分かれている。編成を入れ替える際は、まず左側で入れ替えたいキャラのシンボルを選択し、右側で入れ替え候補のキャラを選択しよう。
2 入れ替え 選択後は画面右下のボタンが「切り替え」となり、押すと編成内のキャラとの切り替えが行える。既に編成内に右側で選んだキャラがいる場合は、順番の入れ替えや編成の解除が行える。

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラのやり方
暴走する星の力の使い方 編成のコツ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
フレンド作成のメリット おすすめの★4キャラ
最強パーティおすすめ編成 課金方法とおすすめ商品
特別任務の報酬とメリット

冒険ガイド

冒険の進め方記事
宝箱の獲得方法と開け方 靴(スタミナ)の回復方法
ショップの使い方 自動戦闘のやり方
HPの回復方法と上げ方 遺物の入手方法
冒険案内書の活用方法 クエストの受注方法
行商人の出現方法 ゴールドの効率的な稼ぎ方
装備の入手方法 アクセサリーの入手方法
集めるべきおすすめの遺物 使徒の種類と倒すメリット
星の力チャージ率の仕様と上げるメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベル上げ方
同調率レベルの上げ方

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様と上げるメリット

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
料理の解放条件とメリット 悪夢でできること
宝石の作り方 ソケット製作のやり方
魔法付与の解放条件 アリーナバトルの参加方法
アリーナバトル攻略 ギルドの作り方
アイテム合成のやり方 ヴェーダの悪夢の進め方
封印の牢獄の攻略 カリュドーンの巣窟の進め方
忘れられた鉱山の進め方 試練の塔の攻略

システム

システム
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 設定画面の使い方
PC版(Steam)とスマホ版の違い 不具合情報まとめ