【星になれ】ディエリの絵画:第9階の攻略とおすすめキャラ
- 最終更新日
星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)のディエリの絵画:第9階の攻略ポイントを紹介。おすすめ編成やボスの攻略情報や攻撃パターンについても掲載しているため、ディエリの絵画を攻略する際の参考にどうぞ。
第8階 | - |
第9階:攻略ポイント
第9階のボス情報 | |
---|---|
ボス | オーバーロードの血筋インダスト |
推奨属性 | 光属性 / 水属性 |
光属性と水属性を中心に編成する
第9階にはボスエリアが1つしかなく、血/火属性の「オーバーロードの血筋インダスト」と戦う。ボスと同時に出現する敵も血属性と火属性なので、光属性と水属性のアタッカーを両方入れておくと良い。
血/火属性ボスの攻略おすすめ編成 |
回避行動を優先しつつ戦う
「オーバーロードの血筋インダスト」はディエリの絵画でのみ登場するボスなので、慣れるまでは回避行動を優先して安全に立ち回ろう。攻撃頻度の高い敵なので、攻撃の隙を見つけて少しずつ体力を削っていくと良い。
第9階:ボスの攻撃パターンと対策 |
第9階:攻略おすすめ編成
血/火属性ボスの攻略おすすめ編成
対血/火属性のおすすめ編成例 | |||
---|---|---|---|
オーロラ |
ソリン |
ライナラ |
エレン |
その他のおすすめキャラ | |||
---|---|---|---|
サンサール |
セイヤ |
シーク |
ナヤン |
血/火属性のボス「オーバーロードの血筋インダスト」との戦闘を有利に進めるため、光属性と水属性のキャラは多めに編成しよう。ボスが動き回って攻撃しにくいので、スキルで手早くダメージを出せるオーロラは相性が良い。
また、デュアル属性キャラで、どちらもボスの弱点をつけるライナラもダメージを稼ぎやすくおすすめだ。
第9階:血/火属性ボスの攻略
ボス攻略ポイントまとめ |
---|
敵の行動を見てから攻撃する |
連続突進攻撃の移動先で攻撃する |
敵の行動を見てから攻撃する
「オーバーロードの血筋インダスト」は突進攻撃でフィールドを動き回るため、攻撃機会が少なくなりがちだ。まずはボスを視界に入れるように動いて、ビーム攻撃のような隙の大きい行動を取ったら攻撃すると良い。
連続突進攻撃の移動先で攻撃する
ボスから赤い直線範囲が出ている時は、5回連続で突進攻撃を行ってくる。連続突進攻撃の最中は無闇にボスを追いかけず、突進の移動先を誘導して反撃しよう。フィールドの端寄りに位置取り、ボスが戻ってきたタイミングで強攻撃やスキルを入れるのがおすすめだ。
第9階:ボスの攻撃パターンと対策
血/火属性ボスの攻撃パターンと対策
関連記事
攻略ガイド
冒険ガイド
冒険の進め方記事 | |
---|---|
ステージギミックの種類 | 属性相性の解説 |
戦闘の流れと画面解説 | 靴(スタミナ)の回復方法 |
英雄の靴の仕様と入手方法 | 宝箱の獲得方法と開け方 |
自動戦闘のやり方 | HPの回復方法と上げ方 |
暴走する星の力の使い方 | 冒険案内書の活用方法 |
クエストの受注方法 | 行商人の出現方法 |
特別任務の報酬とメリット | 使徒の種類と倒すメリット |
育成の進め方
育成の進め方記事 | |
---|---|
本の所有者レベルの上げ方 | 冒険レベルの上げ方 |
キャラの突破のやり方 | 装備強化のやり方 |
キャラの強化要素まとめ | キャラの絆の上げ方 |
スキルレベルの上げ方 | チュニックの強化方法 |
遺物合成のやり方 | キャラレベルの上げ方 |
同調率レベルの上げ方 | 光輪の装備方法とメリット |
ステータス解説
ステータス解説記事 | |
---|---|
妨害力の活用方法 | ヴェーダのオーラの活用方法 |
強靭性の上げ方 | スタミナの仕様 |
負傷の仕様と回復方法 | 防御強化の仕様 |
星の力チャージ率の仕様 |
コンテンツ解説と解放条件
コンテンツ解説と解放条件記事 | |
---|---|
ショップの使い方 | 料理の解放条件とメリット |
悪夢でできること | 宝石の作り方 |
ソケット製作のやり方 | 魔法付与の解放条件 |
アリーナバトルの参加方法 | アリーナバトル攻略 |
ギルドの作り方 | アイテム合成のやり方 |
カリュドーンの巣窟の進め方 | 忘れ去られた鉱山の進め方 |
ヴェーダの悪夢の進め方 | 封印の牢獄の攻略 |
試練の塔の攻略 | 崩れた次元の狭間の進め方 |
システム
システム | |
---|---|
設定画面の使い方 | PC(Steam)とスマホ版の違い |
装備プリセットの仕様と登録方法 |