リセマラはできる?

【星になれ】リセマラはできる?やり方を紹介

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)のリセマラのやり方を紹介。リセマラはできるかどうか、やり方について詳しく解説している。ホシナレのリセマラについて詳しく知りたい方はぜひ参考にどうぞ。

関連記事
リセマラ当たりキャラランキング
リセマラランキング
最強キャラランキング
最強キャラランキング

リセマラはできる?

リセマラの基本情報
所要時間 6分〜10分
引ける回数 ・恒常ガチャ28連分
┣初回ガチャ:10連分
┣ポスト:絆の結晶10個
┗所持品:絆の結晶8個
・限定ガチャ14連分
┣星石2,190個
┗運命の出会い:運命の結晶1個
排出率 ★5キャラ:0.6%
★4キャラ:2.5%
★3武器:94%
★4武器:2.5%
※第二小数点以下は切り捨て

リセマラは可能だが推奨ではない

騎士の初跳躍

星なれではリセマラが可能ではあるものの、手間と時間がかかるので推奨ではない。ゲストアカウントを作成できず、都度外部アカウントでログインしログインサーバーの変更でしかリセマラができないので、複数の外部アカウントを用意しておく必要がある。

ログボで★5キャラを入手できる

28日間ログインすれば、★5キャラをランダムで獲得できる「星の幸運」が入手できる。リセマラしなくても★5キャラを入手できるので、リセマラに時間をかけるよりストーリーを進行していく方が良い。

リセマラでは★5キャラを狙おう

黒い太陽

リセマラでかかる負担は大きいものの、やるのであれば★5キャラを狙おう。★5キャラは★4キャラよりもスキルの性能とステータスが良く、ゲーム開始後は狙って引きにくいので、最初に入手しておけばしばらくはメインキャラとして活躍してくれる。

リセマラ当たりキャラランキング

リセマラのやり方

  • 1アカウントを作成する

    アカウント作成

    星なれを始めたら、まずはゲームアカウントを作成しよう。ゲームアカウントはメールアドレスを登録するか、GoogleアカウントやAppleIDなどの外部アカウントでログインすると作成できる。ゲストアカウントは無く、必ずいずれかのアカウントでログインしなければならない。

  • 2チュートリアルをスキップする

    チュートリアル

    ゲームが始まったら、すぐに画面右上からスキップしよう。すると移動や戦闘のチュートリアルが全て飛ばせるので時短になる。ムービーパートも同様にスキップ可能だ。

  • 3キャラの外見と名前を決める

    性別選択

    チュートリアルを進めたら自キャラの外見と名前を決める。外見は後でも変更可能だが、星石が500個必要になる。

  • 4「騎士の記憶」をスキップする

    騎士の記憶スキップ

    外見を決めた後は悪夢から出て、チュートリアル3「騎士の記憶」と4「トッドバーグへ」をスキップする。悪夢から出るのは手動操作が必要。

  • 5城内に入り騎士団長の話を聞く

    騎士団長

    トッドバーグに着いたら城内まで走って移動し、騎士団長の話を聞こう。話を聞き終えたら左端の自室まで移動し、悪夢に入る。

  • 6聖杯の財宝を受け取ってから目覚める

    聖杯の財宝

    悪夢に入ったら聖杯の財宝のチュートリアルが始まる。報酬を受け取ってから目覚めると、初回の10連ガチャが引ける。

  • 7全てのアイテムを受け取る

    メール画面

    メール画面から全てのアイテムを受け取る。一括受取を選択すれば、溜まったアイテム全てを受取可能だ。

  • 8本の導きから運命の結晶を受け取る

    運命の出会い

    メニューから本の導きに移動し、「運命の出会い」から運命の結晶を受け取ろう。運命の結晶は限定ガチャが1回引けるアイテムだ。

  • 9引けるだけガチャを引く

    ヴェレーノガチャ

    受け取ったアイテムで引けるだけガチャを引こう。星石を使うなら、キャラがPUされた限定ガチャを引くのがおすすめだ。目当てのキャラが引けたらリセマラ終了、引けなかったら次の手順に進みリセマラを続行させる。

  • 10メニュー画面左下のゲーム終了を押す

    ゲーム終了

    メニュー左下からゲームを終了させるとログイン画面に戻れる。

  • 11サーバーを変更して手順1から始める

    サーバー選択

    タイトル画面の右側にある「サーバー」からログインサーバーを変更しよう。サーバーを変えると新規データでプレイでき、チュートリアルが始まる。全てのサーバーでガチャを引いてしまったら、新しいアカウントでログインするとリセマラを続行できる。

リセマラで引くべきガチャ

大地の番人

大地の番人

開催期間 6/13 (木)メンテ後 〜7/11 (木)メンテ前まで

リセマラで土属性のアタッカーを狙うなら「ベスティ」のピックアップされた大地の番人ガチャを引こう。ベスティは爆発する壺で広範囲を攻撃できるうえに、召喚した壺を連鎖爆発させて一気に大ダメージを与えることも可能だ。

PUキャラ一覧

レアリティ PU対象
★5
PUキャラ
ベスティ ベスティ
★4
PUキャラ
カペッキ カペッキ
マルテル マルテル

大地の番人ガチャはひくべきか

死霊使いの魔女

死霊使いの魔女

開催期間 5/30 (木)メンテ後 〜6/27 (木)メンテ前まで

闇属性サポーター狙いでリセマラするなら「ネク」の排出される死霊使いの魔女ガチャがおすすめ。ネクは召喚した味方に敵を引き付けて貰いつつ、自身は離れた場所から攻撃できるので、他の遠距離キャラと比較して安全に立ち回りやすい。

PUキャラ一覧

レアリティ PU対象
★5
PUキャラ
ネク ネク
★4
PUキャラ
エミール エミール
レオン レオン

死霊使いの魔女ガチャはひくべきか

リセマラ当たりランキング

評価 キャラ
SS セイヤ
セイヤ
エドワード
エドワード
サンサール
サンサール
エリヤール
エリヤール
S シャルカ
シャルカ
アルバート
アルバート
ネク
ネク
ベスティ
ベスティ
A ナヤン
ナヤン
リアム
リアム
アトリーゼ
アトリーゼ
アリン
アリン
B アルドール
アルドール
カペッキ
カペッキ
C ルシアン
ルシアン
アンドレイ
アンドレイ
エミール
エミール
D レオン
レオン
ヤンコ
ヤンコ
ラニ
ラニ
オルリック
オルリック
マルテル
マルテル

リセマラはSSランクキャラを狙おう

SSランクキャラ

リセマラではSSランクキャラを狙って引こう。SSランクキャラはどれも強力なスキルを持ち基本性能が高く、幅広いコンテンツで安定した活躍を見せてくれる。

リセマラ当たりキャラランキング

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラのやり方
暴走する星の力の使い方 編成のコツ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
フレンド作成のメリット おすすめの★4キャラ
最強パーティおすすめ編成 課金方法とおすすめ商品
特別任務の報酬とメリット

冒険ガイド

冒険の進め方記事
宝箱の獲得方法と開け方 靴(スタミナ)の回復方法
ショップの使い方 自動戦闘のやり方
HPの回復方法と上げ方 遺物の入手方法
冒険案内書の活用方法 クエストの受注方法
行商人の出現方法 ゴールドの効率的な稼ぎ方
装備の入手方法 アクセサリーの入手方法
集めるべきおすすめの遺物 使徒の種類と倒すメリット
星の力チャージ率の仕様と上げるメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベル上げ方
同調率レベルの上げ方

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様と上げるメリット

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
料理の解放条件とメリット 悪夢でできること
宝石の作り方 ソケット製作のやり方
魔法付与の解放条件 アリーナバトルの参加方法
アリーナバトル攻略 ギルドの作り方
アイテム合成のやり方 ヴェーダの悪夢の進め方
封印の牢獄の攻略 カリュドーンの巣窟の進め方
忘れられた鉱山の進め方 試練の塔の攻略

システム

システム
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 設定画面の使い方
PC版(Steam)とスマホ版の違い 不具合情報まとめ