宝石の作り方

【星になれ】宝石の作り方

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の宝石の作り方について紹介。宝石の解説や効果、宝石細工を行う手順についても掲載しているため、ホシナレで宝石の入手方法を知りたい時の参考にどうぞ。

宝石とは

装備に装着してステータス強化ができる

宝石装着

宝石とは、装備に装着してキャラクターのステータスを強化できるアイテムだ。また、攻撃力強化やスタミナの増加など、宝石ごとに効果が異なる。ダンジョン攻略に行き詰った際は、宝石を装着しキャラクターを強化すると良い。

宝石は取り外しができる

宝石_取り外し

宝石は、一度装着しても取り外しが可能だ。そのため、キャラクターごとに宝石を付け直す場合は、同じ宝石を複数製作する必要はない。

対応したソケットが必要になる

ソケット_装備

宝石には3種類の形状があり、それぞれ同じ形のソケットにしか装着できない。よって、宝石を装着する際は、ソケット製作を行い宝石に合う形のソケットをつけよう。

ソケット製作のやり方

宝石の形と効果一覧

宝石の形 効果
円形
(属性宝石)
属性関連のステータスを強化
├属性攻撃力上昇
├属性抵抗力上昇
├属性被ダメージ減少
└属性ダメージ上昇
五角形
(攻撃宝石)
攻撃関連のステータスを強化
├攻撃力上昇
├クリティカル率上昇
├ヴェーダのオーラ獲得量上昇
└ヴェーダのオーラ消費量減少
四角形
(生存宝石)
防御関連のステータスを強化
├防御力上昇
└スタミナ増加

ソケット製作のやり方

宝石細工のやり方

宝石細工の解放条件
ワールドクエスト「宝石細工師の少女」を受注
宝石細工をする手順
1 図案と素材を用意する
2 工房にいるエリタに話しかける
3 製作したい宝石を選択する

図案と素材を用意する

図案と素材

宝石を作るためには、図案と対応した素材が必要だ。それぞれ、冒険エリアのクエストクリア時に入手可能なため、必要な図案や素材があれば事前に入手しておこう。

工房にいるエリタに話しかける

エリタ

宝石細工を行うには、トッドバーグの中央ロビーの右側、工房にいるエリタに話しかけよう。兜をかぶった少女が目印だ。

製作したい宝石を選択する

宝石製作

図案と素材を用意できたら、製作したい宝石を選択する。ただし、宝石には形が3種類あり同じ形のソケットにしか装着できないため、製作する際は空きソケット数や形に合わせよう。また、宝石につく効果はランダムなため、欲しい効果が出るまで厳選する必要がある。

必要ない宝石は合成できる

宝石合成

必要ない宝石が余っていれば、宝石合成ができる。宝石合成を行うには同じレアリティの宝石が3つ必要であり、一定確率でレアリティがアップする。よって、上位の素材がなくても高レアの宝石を作れるため、使っていない宝石が多くある場合には宝石合成を行うと良い。

宝石と必要素材一覧

宝石 必要アイテム
真の太陽の水晶 エスドの図案 第3章×1
光を宿した彗星石×3
真の暗黒の水晶 ユーリの図案 第3章×1
闇を宿した黒鉱石×3
真の火炎の水晶 クーレの図案 第3章×1
火炎を宿した溶岩石×3
真の雷電の水晶 ハンスの図案 第3章×1
電気を宿した雷電石×3
真の大地の水晶 リヒトの図案 第3章×1
大地を宿した黄土石×3
真の波の水晶 シリの図案 第3章×1
波を宿した氷玉石×3
真の劇毒の水晶 エルンストの図案 第3章×1
病を宿した黒曜石×3
真の流血の水晶 エドウィンの図案 第3章×1
血を宿した血石×3
真の紅玉原石 シドの図案 第3章×1
紅玉の星×3
真の守護の青玉 ビタネスの図案 第3章×1
青玉の星×3
宝石 必要アイテム
純粋な太陽の水晶 エスドの図案 第2章×1
彗星石×3
純粋な暗黒の水晶 ユーリの図案 第2章×1
黒鉱石×3
純粋な火炎の水晶 クーレの図案 第2章×1
溶岩石×3
純粋な雷電の水晶 ハンスの図案 第2章×1
雷電石×3
純粋な大地の水晶 リヒトの図案 第2章×1
黄土石×3
純粋な波の水晶 シリの図案 第2章×1
氷玉石×3
純粋な劇毒の水晶 エルンストの図案 第2章×1
毒の黒曜石×3
純粋な流血の水晶 エドウィンの図案 第2章×1
血石×3
純粋な紅玉原石 シドの図案 第2章×1
紅玉の欠片×3
純粋な守護の青玉 ビタネスの図案 第2章×1
青玉の欠片×3
宝石 必要アイテム
平凡な太陽の水晶 エスドの図案 第1章×1
彗星石の欠片×3
平凡な暗黒の水晶 ユーリの図案 第1章×1
黒鉱石の欠片×3
平凡な火炎の水晶 クーレの図案 第1章×1
溶岩石の欠片×3
平凡な雷電の水晶 ハンスの図案 第1章×1
雷電石の欠片×3
平凡な大地の水晶 リヒトの図案 第1章×1
黄土石の欠片×3
平凡な波の水晶 シリの図案 第1章×1
氷玉石の欠片×3
平凡な劇毒の水晶 エルンストの図案 第1章×1
毒の黒曜石の欠片×3
平凡な流血の水晶 エドウィンの図案 第1章×1
血石の欠片×3
平凡な紅玉原石 シドの図案 第1章×1
紅玉の破片×3
平凡な守護の青玉 ビタネスの図案 第1章×1
青玉の破片×3

関連記事

攻略ガイド

攻略ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラのやり方
暴走する星の力の使い方 編成のコツ
武具の歌声のおすすめ交換先 毎日やるべきこと
フレンド作成のメリット おすすめの★4キャラ
最強パーティおすすめ編成 課金方法とおすすめ商品
特別任務の報酬とメリット

冒険ガイド

冒険の進め方記事
宝箱の獲得方法と開け方 靴(スタミナ)の回復方法
ショップの使い方 自動戦闘のやり方
HPの回復方法と上げ方 遺物の入手方法
冒険案内書の活用方法 クエストの受注方法
行商人の出現方法 ゴールドの効率的な稼ぎ方
装備の入手方法 アクセサリーの入手方法
集めるべきおすすめの遺物 使徒の種類と倒すメリット
星の力チャージ率の仕様と上げるメリット

育成の進め方

育成の進め方記事
本の所有者レベルの上げ方 冒険レベルの上げ方
キャラの突破のやり方 装備強化のやり方
キャラの強化要素まとめ キャラの絆の上げ方
スキルレベルの上げ方 チュニックの強化方法
遺物合成のやり方 キャラレベル上げ方
同調率レベルの上げ方

ステータス解説

ステータス解説記事
妨害力の活用方法 ヴェーダのオーラの活用方法
強靭性の上げ方 スタミナの仕様
負傷の仕様と回復方法 防御強化の仕様と上げるメリット

コンテンツ解説と解放条件

コンテンツ解説と解放条件記事
料理の解放条件とメリット 悪夢でできること
宝石の作り方 ソケット製作のやり方
魔法付与の解放条件 アリーナバトルの参加方法
アリーナバトル攻略 ギルドの作り方
アイテム合成のやり方 ヴェーダの悪夢の進め方
封印の牢獄の攻略 カリュドーンの巣窟の進め方
忘れられた鉱山の進め方 試練の塔の攻略

システム

システム
ステージギミックの種類 属性相性の解説
戦闘の流れと画面解説 設定画面の使い方
PC版(Steam)とスマホ版の違い 不具合情報まとめ