第7章「暴君の城塞ギガントフォール」の攻略

【星になれ】第7章「暴君の城塞ギガントフォール」の攻略

編集者
星になれ攻略班
最終更新日

星になれ ヴェーダの騎士たち(ホシナレ)の冒険における第7章「暴君の城塞ギガントフォール」の攻略を紹介。攻略のコツやおすすめ攻略キャラ、ボスの攻略方法についても掲載しているため、ホシナレで冒険を進める際の参考にどうぞ。

第6章
「暗闇の大聖殿」

第7章を攻略するコツ

血属性キャラを編成する

7章では主に闇属性の敵が出現する。そのため、弱点をつける血属性キャラを入手しておくと攻略がしやすい。

7-12では水属性も有効

最終ダンジョンである7-12では水属性も有効だ。そのため、血属性のほかに水属性も育成しておくと7-12の攻略難易度が下がる。

推奨戦力差が危険になったら強化する

攻略のコツ_推奨戦力差が危険になったら強化

ダンジョンの推奨戦力差が注意から危険になった場合、一度引いて戦力を強化しよう。7章はボスが今までの章よりも難易度が高いため、少しでも強化しておいた方がクリアを狙いやすい。

第7章のおすすめ攻略キャラ

キャラ おすすめ理由
エリヤール
エリヤール
アタッカー アタッカー 血属性 血属性・7章の最適正キャラ
・闇属性の敵の弱点をつける
・ボスの攻撃範囲外から攻撃可能
レオン
レオン
タンカー タンカー 血属性 血属性・闇属性の敵の弱点をつける
・耐久力が高いため、ボスの攻撃を受け止められる
・初期キャラのため入手が容易
セイヤ
セイヤ
ヒーラー ヒーラー 水 水属性・7-12ではダメージを稼ぎやすい
・一般スキルや固有スキルで攻撃&HP回復
ナヤン
ナヤン
ヒーラー ヒーラー 水 水属性・7-12ではダメージを稼ぎやすい
・一般スキルや固有スキルで攻撃&HP回復
シャルカ
シャルカ
アタッカー アタッカー 闇属性 闇属性・固有スキルで敵の引き寄せ&ダメージ
・敵の攻撃範囲外からダメージを稼げる
ルシアン
ルシアン
ヒーラー ヒーラー 光属性 光属性・固有スキルで味方全体のHP回復
・水属性ヒーラーがいない場合は採用を検討

最強キャラランキング

7-11.王の庭園の攻略法

7-11の攻略法
血属性キャラを編成する
敵の攻撃を避けながらダメージを稼ぐ
ボスのHP減少後に攻撃パターンが変化

血属性キャラを編成する

7-11「王の庭園」のボスは闇属性のため、弱点をつける血属性キャラを編成しておくと攻略が楽だ。特に星5キャラのエリヤールは、属性有利を取れるうえボスの攻撃範囲外から一方的に攻撃できるため、所持している場合は最優先で編成しよう。

敵の攻撃を避けながらダメージを稼ぐ

通常攻撃

7-11のボスは攻撃力が高く、1度攻撃を受けるとHPを消耗しやすい。攻撃力が高い反面、モーションが大きいので、攻撃の予備動作を観察しながら慎重に立ち回ろう。

ボスのHP減少後に攻撃パターンが変化

第2段階

ボスのHPが少なくなると、全身に瘴気を纏った第2段階に移行し、攻撃パターンが変化する。第2段階は序盤では使用してこなかった広範囲攻撃を行うため、よりダメージを受けやすい。

広範囲攻撃は必ず回避する

広範囲攻撃

第2段階のボスが行う広範囲攻撃は、火力が高く最も受けてはいけない攻撃だ。攻撃の目印として地面が赤く光るので、範囲外まで脱出するか、攻撃の瞬間にジャスト回避でダメージを無効化しよう。

7-12.死の樹の攻略法(前半)

7-12の攻略法(前半)
血属性や水属性キャラを編成する
中距離から攻撃するのが理想
ボスのHP消耗後は第2段階へ移行
玉が出現した場合は近くだけ壊す
全範囲攻撃はV字に回避する
ボスのHPが1/3まで消耗するとイベント発生

血属性や水属性キャラを編成する

7-12「王の樹」のボスは闇属性と火属性を持つため、弱点をつける血属性や水属性キャラを編成しておくと攻略が楽だ。また、水属性キャラのセイヤとナヤンはヒーラータイプであるため、採用すればパーティー全体のHP管理が楽になる。

属性別キャラ一覧

中距離から攻撃するのが理想

敵の攻撃は極力受けない

ボスの攻撃範囲が広いため、近距離キャラで戦うと攻撃をジャストで回避しなければならない場面が多い。そのため、エリヤールやシャルカを所持している場合は、中距離から攻撃することで効率よくダメージを稼げる。

ボスから離れすぎるのも危険

ボスから離れすぎると画面外から攻撃されて回避できない場合がある。そのため、ボスの姿を画面内に収めつつ、次にどんな攻撃をしてくるのかモーションを観察しながら立ち回ろう。

ボスのHP消耗後は第2段階へ移行

ボスのHP消耗後は第2段階へ移行

ボスのHPが少なくなると、全身に瘴気を纏った第2段階に移行し、攻撃パターンが変化する。第2段階は序盤では使用してこなかった広範囲攻撃を行うため、よりダメージを受けやすい。

玉が出現した場合は近くだけ壊す

玉が出現した場合は近くだけ壊す

マップ内に玉を召喚する攻撃は攻撃範囲中央にある玉を破壊すれば攻撃を受けない。そのため、自身の周囲にある玉を1つだけ壊して安全な範囲を作成することでダメージを回避しよう。

全範囲攻撃はV字に回避する

全範囲攻撃

ボスが行う全範囲攻撃はV字に回避するのがおすすめだ。V字に回避すれば、攻撃の届かない場所でやり過ごせる。

ジャスト回避でも避けられるが難しい

全範囲攻撃は、ジャスト回避を成功させればダメージを受けずにやり過ごせる。しかし、タイミングが難しく成功率を上げるまで繰り返し練習が必要だ。

未クリア時はHPが1/3でイベント発生

7ー12が未クリアの場合、ボスのHPを1/3まで削るとイベントが発生してムービーが流れる。ムービー後も戦闘は継続となるものの、特殊な戦闘形式へと変更される。

7-12.死の樹の攻略法(後半)

ストーリーのネタバレを含みます
以下の記述にはメインストーリーのネタバレを含みます。物語の重要なポイントが含まれています。ネタバレを避けたい方はご注意ください。

第7章のエリア情報

※冒険レベル4のデータを掲載しております。

7-1.聖堂の屋根

推奨Lv 50 推奨属性 血
闇
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1368
本の所有者経験値 本の所有者経験値×57
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
英雄の記録 英雄の記録×2
冒険家の記録 冒険家の記録×1
放浪者の記録 放浪者の記録×4

7-2.ギガントフォール広場

推奨Lv 50 推奨属性 血
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1368
本の所有者経験値 本の所有者経験値×57
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
完全な精錬石 完全な精錬石×2
風化した精錬石 風化した精錬石×1
砕けた精錬石 砕けた精錬石×4

7-3.最先端のエレベーター

推奨Lv 50 推奨属性 血
光
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1368
本の所有者経験値 本の所有者経験値×57
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
風化した錬金石 風化した錬金石×7
砕けた錬金石 砕けた錬金石×1

7-4.黒い子宮

推奨Lv 51 推奨属性 血
水
毒
火
土
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1392
本の所有者経験値 本の所有者経験値×58
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
英雄の記録 英雄の記録×2
冒険家の記録 冒険家の記録×2

7-5.王の秘密図書館

推奨Lv 51 推奨属性 血
水
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1392
本の所有者経験値 本の所有者経験値×58
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
完全な精錬石 完全な精錬石×2
風化した精錬石 風化した精錬石×2

7-6.図書館の大柱

推奨Lv 53 推奨属性 血
水
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×4320
本の所有者経験値 本の所有者経験値×60
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5

7-7.王妃の部屋

推奨Lv 53 推奨属性 血
水
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1440
本の所有者経験値 本の所有者経験値×60
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
風化した錬金石 風化した錬金石×7
砕けた錬金石 砕けた錬金石×3

7-8.頑丈な城壁

推奨Lv 54 推奨属性 血
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1464
本の所有者経験値 本の所有者経験値×61
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
英雄の記録 英雄の記録×2
冒険家の記録 冒険家の記録×2
放浪者の記録 放浪者の記録×2

7-9.ガレキの床

推奨Lv 54 推奨属性 血
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1464
本の所有者経験値 本の所有者経験値×61
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
完全な精錬石 完全な精錬石×2
風化した精錬石 風化した精錬石×2
砕けた精錬石 砕けた精錬石×2

7-10.崩れた屋根の道

推奨Lv 55 推奨属性 血
光
闇
初回報酬 星石 星石×20
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×1488
本の所有者経験値 本の所有者経験値×62
同調率経験値 同調率経験値×7
穢れた眼球 穢れた眼球×5
完全な精金石 完全な精金石×2

7-11.王の庭園

推奨Lv 55 推奨属性 血
初回報酬 星石 星石×40
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×2976
本の所有者経験値 本の所有者経験値×124
同調率経験値 同調率経験値×21
穢れた眼球 穢れた眼球×15

7-12.死の樹

推奨Lv 57 推奨属性 血
水
初回報酬 星石 星石×40
クリア
報酬
ゴールド ゴールド×3072
本の所有者経験値 本の所有者経験値×128
同調率経験値 同調率経験値×21
穢れた眼球 穢れた眼球×15

関連記事

ストーリー

ストーリー攻略記事まとめ
破壊された郊外の村
1章攻略
呪われた黒い森
2章攻略
邪教徒の深淵の洞窟
3章攻略
第4章「生贄が通る雷峡谷」の攻略
4章攻略
第5章「厄災の神聖都市」の攻略
5章攻略
第6章「暗闇の大聖殿」の攻略
6章攻略
第7章「暴君の城塞ギガントフォール」の攻略
7章攻略

ストーリー攻略まとめ