遊戯王マスターデュエル_ルールアイキャッチ

【マスターデュエル】ルール解説とデュエルのやり方

記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

『遊戯王マスターデュエル』のルール解説とデュエルのやり方を紹介!デュエルフィールドの説明や、各種召喚方法についても解説しているので、マスタールールの確認にご活用ください!

©高橋和希 スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・NAS
©Konami Digital Entertainment

最新版マスタールールを紹介

ルール早見表(2020年4月1日版)

項目 マスタールール
LP 8,000
デッキ枚数 40〜60枚
EXデッキ枚数 0〜15枚
同名カード デッキ内に3枚まで
大会規定 禁止,制限,準制限カードは規定枚数に従う
初期手札 5枚
EXモンスターゾーン あり
ペンデュラムゾーン なし(魔法罠ゾーンに統合)
召喚方法 通常召喚、特殊召喚、アドバンス召喚
融合召喚、儀式召喚
シンクロ召喚、エクシーズ召喚
ペンデュラム召喚、リンク召喚

召喚に関するルールが改定

遊戯王マスターデュエル_ルール_2

最新版マスタールール(2020年4月1日版)では、召喚に関するルールが改定され、融合・シンクロ・エクシーズモンスターがEXモンスターゾーンやリンクマーカーに関係なくメインモンスターゾーンに出せるように変更された。リンク召喚への優遇が緩和されると供に、強力すぎる先攻制圧にメスが入っている。

フィールドの説明

遊戯王マスターデュエル_ルール

①メインモンスターゾーン

自分のモンスターを最大5体、召喚/セット/特殊召喚するフィールド。融合モンスター、シンクロモンスター、エクシーズモンスターもメインモンスターゾーンに特殊召喚する。

②魔法罠ゾーン

魔法カード、罠カード、ペンデュラムカードを発動、セットするフィールド。ペンデュラムゾーンが魔法罠ゾーンに統合されているため、ペンデュラムカードを左右に2枚発動している場合、罠や魔法は残りの3箇所を工夫して使用する。

③フィールドゾーン

フィールド魔法が存在するための場所。手札や効果で発動されたフィールド魔法は、必ずフィールドゾーンに置かれる。

④墓地

使用済の魔法罠カードや、リリースしたモンスター、戦闘によって破壊されたモンスターが置かれる場所。墓地で発動する効果を持ったカードも発動できる。余談だが、墓地のカードの順番を故意に変更するのはルール違反となる。

⑤エクストラデッキ

エクストラデッキに編成された15枚のカードを重ねて置くフィールド。破壊されたペンデュラムカードが表向きで送られる場所でもある。

⑥デッキ

自身が丹精込めて練り上げた魂のデッキを置く場所。基本的に全てのカードが裏向きで置かれており、順番を覗き見たり、故意にカードをデッキに追加するのはルール違反である。

⑦エクストラモンスターゾーン

リンクモンスターを召喚するためのフィールド。エクストラモンスターゾーンは2箇所存在しているが、特殊な条件下を除いて 1プレイヤーは1箇所しか使用してはならない

各召喚方法のやり方

遊戯王マスターデュエル_ルール_3

カード種別 説明
通常モンスター 通常召喚 / 裏守備セット・モンスターを召喚or裏守備セットする
・メインフェイズ1に可能
・召喚及びセットはターン中1回のみ
・未使用ならメイン2にも行える
通常モンスター アドバンス召喚・自分場のモンスターを生贄に捧げて召喚
・★5〜6は1体リリースする
・★7〜は2体リリースする
・通常召喚と合わせてターン中1回のみ
効果モンスター 特殊召喚・特殊召喚には、融合,儀式,シンクロ,エクシーズ,ペンデュラム,リンクも含まれる
・効果に記された条件での召喚を指す
・効果に記載がなければ何度でも行える
融合モンスター 融合召喚・専用の融合魔法を用いて行う特殊召喚
・記載された素材のリリースが必須
・EXデッキに対象モンスターの採用が必須
儀式モンスター 儀式召喚・専用の儀式魔法を用いて行う特殊召喚
・記載された素材のリリースが必須
シンクロモンスター シンクロ召喚・自分場のチューナー+モンスターをリリースして行う特殊召喚
・Sモンスターのレベルと、素材であるチューナー+モンスターのレベル合計が同じである必要がある
・Sモンスターに記載されている条件を満たす必要がある
・EXデッキに対象モンスターの採用が必須
エクシーズモンスター エクシーズ召喚・Xモンスターに記載された★と同じレベルの自分モンスターを2体重ね、その上に対象のXモンスターを重ねて行う特殊召喚
・特定のカードは必要ないが、記載された条件を満たす必要がある
・EXデッキに対象モンスターの採用が必須
ペンデュラムモンスター ペンデュラム召喚・魔法罠ゾーンの両端に「ペンデュラムモンスター」をセットし、宣言して行う特殊召喚
・Pスケール数値内のレベルを持つモンスターを、手札/EXデッキから可能な限り特殊召喚できる
・ターン中に1度しか行えない
リンクモンスター リンク召喚・Lモンスターに記載された「リンク数」と同じモンスターをリリースして行う特殊召喚
・Lモンスターを素材とする場合、記載されたリンク数を満たしたモンスターとして扱う
・EXデッキに対象モンスターの採用が必須

デュエルの流れ

1ターンの進行フローチャート
1 ドローフェイズ
2 スタンバイフェイズ
3 メインフェイズフェイズ1
4 バトルフェイズ(スキップ可、先攻1ターン目は無し)
3 メインフェイズフェイズ2
5 エンドフェイズ
6 ターンが相手に移り、①に戻る

ドローフェイズ

ドローフェイズの進行順
1 ターンプレイヤーがデッキからカードを1枚引く
2 スタンバイフェイズに移行する

ドローフェイズは、デッキからカードを1枚ドローし、手札に加えるフェイズ。なお先攻1ターン目はドローフェイズでのドローが行えないルールがある。

スペルスピード2のカードを発動できる

ドローフェイズでは、スペルスピード2以上のカードを発動できる。主に速攻魔法・罠・相手ターンでも発動できるモンスター効果が対象だ。

スタンバイフェイズ

スタンバイフェイズの進行順
1 スタンバイフェイズに強制的に発動する効果を処理する
2 スタンバイフェイズに発動できる効果を処理する
3 メインフェイズに移行する

スタンバイフェイズは、スタンバイフェイズに発動する効果を処理するフェイズだ。コストの支払いなど、強制的に発動する効果から順に処理される。また、ドローフェイズ同様、スタンバイフェイズでもスペルスピード2以上のカードを発動できる。

メインフェイズ1

メインフェイズ1の進行順
1 モンスターの召喚やセット、各特殊召喚、表示形式の変更、カード効果の発動、魔法罠カードのセットを行う
2 バトルフェイズ、もしくはエンドフェイズに移行する

メインフェイズは、モンスターの召喚やセット、各特殊召喚、表示形式の変更、カード効果の発動、魔法罠カードのセットが行える、デュエル中最も選択肢の多いフェイズ。スペルスピード1の効果は、自分メインフェイズでのみ発動可能である。

バトルフェイズ

バトルフェイズの進行順
1 スタートステップ
2 バトルステップ
3 ダメージステップ
4 ②〜③を繰り返す
5 エンドステップ
6 エンドフェイズに移行する

バトルフェイズは、フィールドのモンスターを使って戦闘を行い、相手LPにダメージを与えるフェイズ。4つの「ステップ」で構成されている。バトルフェイズを行うかは任意で選択でき、モンスターが存在していてもバトルフェイズを行わない選択が可能。

バトルフェイズのステップまとめ

ステップ 詳細
スタートステップ バトルフェイズの開始を宣言するステップ。プレイヤーは、スペルスピード2以上のカードのみ発動可能。
バトルステップ 攻撃宣言を行うフェイズ。自分の表側表示モンスター1体と攻撃目標の相手モンスター1体を選択して、ダメージステップへ移行。
ダメージステップ ダメージステップは、ダメージ計算を行い戦闘結果を出すステップ。発動できるカードに制限があり、「攻守を増減させる効果」「カードの発動を無効にする効果」など、一部効果のみ発動可能。ダメージステップが終了すると、再びバトルステップに戻る。
エンドステップ バトルフェイズの終了を宣言するステップ。エンドステップ終了後は、メインフェイズ2へ移行するか、エンドフェイズへ移行するかを選んで進行。

メインフェイズ2

メインフェイズ2の進行順
1 モンスターの召喚やセット、各特殊召喚、表示形式の変更、カード効果の発動、魔法罠カードのセットを行う
2 エンドフェイズに移行する

メインフェイズ2は、バトルフェイズ終了後に移行する2度目のメインフェイズ。バトルフェイズでの戦闘結果を鑑みて、魔法罠カードをセットしたり、召喚権が残っていればモンスターの召喚も可能だ。バトルフェイズを行わない場合はメインフェイズ2へは移行しない。

エンドフェイズ

エンドフェイズの進行順
1 エンドフェイズに強制的に発動する効果を処理する
2 エンドフェイズに発動できる効果を処理する
3 手札が6枚になるように手札のカードを捨てる
4 ターン終了を宣言する

エンドフェイズは、自分ターンの終了を宣言するフェイズ。手札が7枚以上の場合は、手札が6枚になるように自分の手札を捨てなければならない。エンドフェイズ後はただちに相手ターンへ移行する。


攻略ガイド関連記事

初心者ガイド

初心者ガイド
序盤の効率的な進め方 リセマラの効率の良いやり方
初期デッキはどれを選ぶ? デュエルパスは買うべき?
無課金で遊ぶコツ ジェムの効率的な集め方
ソロモード攻略と報酬一覧 ランク戦のメリットと報酬
デッキレシピの確認方法 キーカードとは?
デュエル観戦のやり方 オフラインでプレイできる?
課金要素まとめ メイトの一覧と入手方法
CPの効率的な稼ぎ方 デイリーミッションの厳選方法

お役立ち情報

お役立ち情報
URの汎用カードまとめ SRの汎用カードまとめ
R以下の汎用カードまとめ EXの汎用カードまとめ
デッキの最適な枚数考察 おすすめ設定と変更方法
エクシーズ召喚の対策方法 汎用カード一覧

製品情報

製品情報
データ連携のやり方 クロスプレイとクロスセーブ
Steamでプレイする方法 スマホ版はいつから?
評価レビューとプレイの感想

ルール関連

ルール関連記事
ルール解説とデュエルの手順 アドバンス召喚のやり方
融合召喚のやり方 シンクロ召喚のやり方
エクシーズ召喚のやり方

その他

その他
速報と最新情報まとめ エラー&メンテ情報まとめ
チートの種類と報告方法 未実装テーマ一覧
配信規約と配信禁止について 放置botと迷惑行為への対策

攻略ガイド一覧