【マスターデュエル】転生炎獣(サラマングレイト)デッキのレシピと作り方
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
遊戯王マスターデュエルの転生炎獣(サラマングレイト)デッキについて紹介。入れ替えカードや効率的なデッキの作り方についても掲載しているので、デッキ構築の参考にどうぞ。
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
人気のデッキレシピ | ||
---|---|---|
相剣 |
十二鉄獣 |
電脳堺 |
エルドリッチ |
閃刀姫 |
アダマシア |
天威ローズ |
幻影騎士団 |
ドライトロン |
転生炎獣デッキのレシピ
デッキレシピ
|
---|
|
|
---|
|
採用カード
モンスターカード | 枚数 |
---|---|
|
3枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
2枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
2枚 |
罠カード | 枚数 |
---|---|
|
2枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
EXカード | 枚数 |
---|---|
|
1枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
2枚 |
|
1枚 |
転生炎獣デッキの入替え候補カード
カード | カード名 / 効果 |
---|---|
抹殺の指名者 |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。 |
原始生命態ニビル |
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
相手の妨害札をケアしよう
転生炎獣デッキはリンク召喚を軸に展開するデッキ。モンスターの特殊召喚回数が多くなるため、相手の「原始生命態ニビル」等手札誘発の影響を強く受けやすい。そのため、「抹殺の指名者」で相手と同じ手札誘発を除外し、妨害してくる手札誘発をケアしよう。
転生炎獣デッキの効率的な作り方
総生成コスト |
---|
|
「燃える不屈の魂」を出現させよう
パック出現条件 | 「転生炎獣」カードを入手or生成する |
転生炎獣デッキを作るには、「転生炎獣」関連カードを効率良く集める必要がある。転生炎獣収録のシークレットパック「燃える不屈の魂」を出現させ、ジェムを集中投下しよう。
汎用カードは生成がおすすめ
「灰流うらら」等の汎用カードは転生炎獣のシークレットパックでは入手できない。マスターパックを剥くとジェムが余計にかかるため、カード生成機能を使うのがおすすめだ。
灰流うららの効果と入手方法 |
転生炎獣デッキの基本情報
転生炎獣デッキの強さ | |
---|---|
評価点 | 対人戦評価 |
---|---|
24 / 35点 |
|
コイントス | 扱いやすさ | スタイル |
---|---|---|
|
普通 | 展開 |
リンク召喚からワンキルを狙える
転生炎獣デッキのメインアタッカー | |
---|---|
アクセスコード・トーカー |
効果モンスター2体以上 このカードの効果の発動に対して相手は効果を発動できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、そのリンク素材としたリンクモンスター1体を対象として発動できる。このカードの攻撃力は、そのモンスターのリンクマーカーの数×1000アップする。②:自分のフィールド・墓地からリンクモンスター1体を除外して発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。このターン、自分の「アクセスコード・トーカー」の効果を発動するために同じ属性のモンスターを除外する事はできない。 |
転生炎獣デッキは、「転生炎獣」モンスターの展開力を活かし、リンク召喚に繋げて戦うデッキ。サーチや蘇生が簡単にできるため、状況に応じて好きなリンクモンスターを場に出しやすい。最終的に「アクセスコード・トーカー」を場に出し、高打点2回攻撃でワンキルも狙えるデッキだ。
最強デッキランキング |
無課金おすすめ度は普通
転生炎獣デッキは平均的な総生成コスト量であり、無課金でも無理なく構築が可能だ。だが、採用札がほぼ全て「転生炎獣」カードで占められているため、他のデッキで流用しにくいカードが多い。ある程度のジェムやCPの消費は覚悟しておこう。
プレイングの練度が要求されるデッキ
転生炎獣デッキはリンク召喚を多用しモンスターを多く展開するため、ある程度のプレイング練度が要求されるデッキ。基本的な展開ルートを覚えたら、ランク戦やルーム戦でたくさん練習しよう。
ランク戦の開催期間と報酬まとめ |
転生炎獣デッキの回し方
先攻は罠を構えよう
先攻時に役立つ罠カード | |
---|---|
サラマングレイト・ロアー |
サラマングレイト・レイジ |
先攻時は妨害となる罠カードを構えよう。初手に罠がない場合は、「転生炎獣ガゼル」の効果で「サラマングレイト」罠を墓地に落とし、「転生炎獣サンライトウルフ」のリンク召喚で墓地から回収可能だ。
転生炎獣ガゼルの効果 |
転生炎獣サンライトウルフの効果 |
アクセスコード・トーカーで攻める
転生炎獣デッキの攻め手は「アクセスコード・トーカー」だ。リンク素材として「アップデートジャマー」を経由すればATK4000超えで2回攻撃が可能になる。
アクセスコード・トーカーの効果と入手方法 |
アップデートジャマーの効果と入手方法 |
みんなの転生炎獣デッキレシピ
レシピをシェア! |
---|
あなたのおすすめレシピをみんなとシェアしましょう。デッキ解説や回し方もぜひご記入ください。 |
デッキ関連記事
最強デッキランキング |
---|
最強デッキランキング |
人気環境デッキ一覧 | ||
---|---|---|
電脳堺 |
ドライトロン |
エルドリッチ |
鉄獣戦線 |
アダマシア |
ドラゴンメイド |
閃刀姫 |
ヒーロー |
エンディミオン |
幻影騎士団 |
プランキッズ |
召喚シャドール |
壊獣カグヤ |
サイバードラゴン |
転生炎獣 |
オルフェゴール |
ヌメロン |
ホープ |
オルターガイスト |
@イグニスター |
イビルツイン |
マドルチェ |
十二獣 |
真竜 |