【マスターデュエル】オルターガイストデッキのレシピと回し方
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
遊戯王マスターデュエルのオルターガイストデッキについて紹介。入れ替えカードや効率的なデッキの作り方についても掲載しているので、デッキ構築の参考にどうぞ。
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
人気のデッキレシピ | ||
---|---|---|
相剣 |
十二鉄獣 |
電脳堺 |
エルドリッチ |
閃刀姫 |
アダマシア |
天威ローズ |
幻影騎士団 |
ドライトロン |
オルターガイストデッキのレシピ
デッキレシピ
|
---|
|
|
---|
|
採用カード
モンスターカード | 枚数 |
---|---|
|
1枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
2枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
罠カード | 枚数 |
---|---|
|
1枚 |
|
2枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
3枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
2枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
EXカード | 枚数 |
---|---|
|
1枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
3枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
2枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
|
1枚 |
最強デッキランキング |
デッキレシピ一覧 |
オルターガイストデッキの採用候補カード
カード | 解説 |
---|---|
|
オルターガイスト・エミュレルフ①:このカードは発動後、効果モンスター(魔法使い族・光・星4・攻1400/守1800)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する。このカードは罠カードとしても扱う。②:このカードの効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカード以外の自分フィールドの「オルターガイスト」罠カードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。 |
オルターガイストデッキの効率的な作り方
デッキの生成コスト |
---|
|
「電子の幻影」を剥こう
パック出現条件 | 「オルターガイスト」のUR・SRカードを生成or入手する |
オルターガイストデッキでは「オルターガイスト」カードを揃える必要があるため、シークレットパック「電子の幻影」を出現させよう。「オルターガイスト」の好きなSRカードを生成しパックを出現させたらジェムを集中投下だ。
3積みカードを生成しよう
おすすめ生成カード | |
---|---|
オルターガイスト・メリュシーク |
オルターガイスト・ヘクスティア |
「オルターガイスト」収録のシークレットパック「電子の幻影」を出現させるには、SR「オルターガイスト・メリュシーク」や「オルターガイスト・ヘクスティア」を生成するのが良い。「オルターガイスト」カードを必要枚数揃えたら「灰流うらら」等の汎用札を生成していこう。
生成のやり方とおすすめカード |
オルターガイストデッキの強さと評価
オルターガイストデッキの強さ | |
---|---|
評価点 | 対人戦評価 |
---|---|
24 / 35点 |
|
コイントス | 扱いやすさ | スタイル |
---|---|---|
|
普通 | ビートダウン |
モンスターと罠の2段構えでビートダウンする
オルターガイストデッキは、モンスター効果と罠カードを駆使して戦うビートダウンデッキ。罠の発動をトリガーにモンスター効果が発動したりと、罠カードとの相性が非常に良いのが特徴だ。
最強デッキランキング |
無課金おすすめ度は「中の上」
オルターガイストデッキは、テーマカードのレアリティがあまり高くなく、一般的にUR率の高いエクストラデッキも他デッキで使い回せるカードが多いため無課金にもおすすめできる。とはいえ、URの数が多いのは事実なので、簡単に組めるわけではない点に注意しよう。
無課金でプレイするコツ |
デッキ関連記事
最強デッキランキング |
---|
最強デッキランキング |
人気環境デッキ一覧 | ||
---|---|---|
電脳堺 |
ドライトロン |
エルドリッチ |
鉄獣戦線 |
アダマシア |
ドラゴンメイド |
閃刀姫 |
ヒーロー |
エンディミオン |
幻影騎士団 |
プランキッズ |
召喚シャドール |
壊獣カグヤ |
サイバードラゴン |
転生炎獣 |
オルフェゴール |
ヌメロン |
ホープ |
オルターガイスト |
@イグニスター |
イビルツイン |
マドルチェ |
十二獣 |
真竜 |