【マスターデュエル】召喚ドラグマデッキのレシピと回し方|対策方法
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
遊戯王マスターデュエルの召喚ドラグマデッキについて紹介。入れ替えカードや効率的なデッキの作り方についても掲載しているので、デッキ構築の参考にどうぞ。
©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
人気のデッキレシピ | ||
---|---|---|
相剣 |
十二鉄獣 |
電脳堺 |
エルドリッチ |
閃刀姫 |
アダマシア |
天威ローズ |
幻影騎士団 |
ドライトロン |
召喚ドラグマデッキのレシピ
デッキレシピ
41 22 14 5 |
---|
15 |
---|
採用カード
モンスターカード | 枚数 |
---|---|
PSYフレーム・ドライバー | 1枚 |
増殖するG | 3枚 |
PSYフレームギア・γ | 2枚 |
灰流うらら | 3枚 |
召喚師アレイスター | 3枚 |
インスペクト・ボーダー | 1枚 |
教導の聖女エクレシア | 3枚 |
教導の騎士フルルドリス | 2枚 |
教導の大神衹官 | 1枚 |
原始生命態ニビル | 1枚 |
D-HEROディバインガイ | 1枚 |
D-HEROダッシュガイ | 1枚 |
魔法カード | 枚数 |
---|---|
テラ・フォーミング | 1枚 |
金満で謙虚な壺 | 2枚 |
天底の使徒 | 1枚 |
召喚魔術 | 3枚 |
暴走魔法陣 | 2枚 |
墓穴の指名者 | 2枚 |
禁じられた一滴 | 1枚 |
フュージョン・デステニー | 2枚 |
罠カード | 枚数 |
---|---|
無限泡影 | 1枚 |
ドラグマ・パニッシュメント | 3枚 |
虚無空間 | 1枚 |
EXカード | 枚数 |
---|---|
旧神ヌトス | 2枚 |
召喚獣カリギュラ | 1枚 |
中生代化石騎士スカルナイト | 1枚 |
召喚獣プルガトリオ | 1枚 |
召喚獣メガラニカ | 1枚 |
召喚獣アウゴエイデス | 1枚 |
灰燼竜バスタード | 2枚 |
召喚獣メルカバー | 3枚 |
セキュア・ガードナー | 1枚 |
転生炎獣アルミラージ | 1枚 |
捕食植物ヴェルテ・アナコンダ | 1枚 |
最強デッキランキング |
デッキレシピ一覧 |
召喚ドラグマデッキの入替え候補カード
カード | カード名 / 効果 |
---|---|
アプカローネ |
シャドールカード群召喚ドラグマにシャドール系カードを追加すると「召喚ドラグマシャドール」という派生デッキになる。特に「エルシャドール・アプカローネ」「エルシャドール・ミドラーシュ」は召喚ドラグマと相性が良く、前者は手札入れ替え、後者は相手への妨害能力が強力。 |
ミドラーシュ |
シャドール追加で対応力が向上する
召喚ドラグマへの採用候補としては「シャドール系カード」がおすすめ。シャドールモンスターや「影依の偽典/シャドールーク」を採用するメリットとして、主に妨害性能の向上が挙げられる。各デッキへの対応力が上がるのでおすすめだが、EXモンスターにURが多く、作成難易度が高くなる。
エルシャドール・アプカローネの入手方法と採用デッキ |
エルシャドール・ミドラーシュの入手方法と採用デッキ |
召喚ドラグマデッキのキーカード
カード | カード名 / 効果 |
---|---|
召喚獣メルカバー「召喚師アレイスター」+光属性モンスター ①:1ターンに1度、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、そのカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の手札を1枚墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし除外する。 |
|
教導の騎士フルルドリスこのカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。自分フィールドに他の「ドラグマ」モンスターが存在する場合、さらにフィールドの表側表示モンスター1体を選んでその効果をターン終了時まで無効にできる。②:自分の「ドラグマ」モンスターの攻撃宣言時に発動できる。自分フィールドの全ての「ドラグマ」モンスターの攻撃力は500アップする。 |
メルカバーが主力
召喚ドラグマは「召喚獣メルカバー」を筆頭とした召喚獣の融合体がキーカードである。攻守両面で使いやすいメルカバーに加え、召喚獣のフィニッシャーである「召喚獣アウゴエイデス」を駆使して戦う。
フルルドリスも強力なアタッカー
「教導の騎士フルルドリス」も、召喚ドラグマにおけるフィニッシャー兼妨害要因だ。「教導の聖女エクレシア」等、自分フィールドの他のドラグマモンスターの攻撃力を500上げる能力があり、ドラグマ軍団だけでも勝負を決められるパワーを持つ。
教導の騎士フルルドリスの入手方法と採用デッキ |
召喚ドラグマデッキの効率的な作り方
総生成コスト |
---|
60 270 660 690 |
閉ざされた地に生きる者でドラグマを狙おう
開放方法 | 「ドラグマ(教導)」「鉄獣」「スプリガン」関連のSR以上を生成or入手 |
キーカード |
シークレットパック「閉ざされた地に生きる者」では、鉄獣デッキに必須なUR「天底の使徒」「教導の騎士フルルドリス」がピックアップされている。上記のURを狙ってパックを引こう。
リセマラで必須カードだけ狙うのもアリ
フルルドリスは多くても3枚、天底は制限カードのため1枚あれば十分。ドラグマカードはリセマラで当てておき、残ったジェムはEXデッキのモンスター狙いで使用するのもおすすめだ。
ドラグマ、鉄獣、スプリガン関連のSR以上が排出すれば「閉ざされた地に生きる者」が解放されるので、リセマラ時に引ければさらにCPを節約可能。
リセマラ当たりランキング |
閉ざされた地に生きる者の注目カードとPU一覧 |
召喚獣カードは全て生成してもOK
召喚獣関連カードは全て生成してしまってもOKだ。サンプルレシピで採用している召喚獣関連カードは、SR以下のカードばかりのため、ジェムは「旧神ヌトス」や「灰燼竜バスタード」などEXデッキの融合体集めに使用すると無駄がない。
旧神ヌトスの入手方法と採用デッキ |
灰燼竜バスタードの入手方法と採用デッキ |
召喚ドラグマデッキの強さと評価
召喚ドラグマデッキの強さ | |
---|---|
評価点 | 対人戦評価 |
---|---|
23 / 35点 | Tier4 |
コイントス | 扱いやすさ | スタイル |
---|---|---|
先攻向き | 普通 | 妨害 |
妨害性能の高いデッキ
召喚ドラグマは、妨害性能の高いデッキだ。「教導の大神祇官」によるエクストラ破壊は他のデッキにはない妨害方法。「ドラグマ・パニッシュメント」+「旧神ヌトス」による2枚破壊も強力な妨害である。グラフでは表せない妨害性能の高さが召喚ドラグマの強みである。
教導の大神祇官の入手方法と採用デッキ |
ドラグマ・パニッシュメントの入手方法と採用デッキ |
旧神ヌトスの入手方法と採用デッキ |
無課金でも組みやすい
召喚ドラグマの構築難易度は「ふつう」だ。デッキを構成する必須URの数は23枚と他の環境デッキと比べても変わりないが、半数以上が汎用カードなので、他のデッキを構築する際に使い回せるのが魅力。
無課金でプレイするコツ |
初心者にもおすすめ
召喚ドラグマは、召喚獣を出して戦うデッキのため、プレイングがシンプルで比較的扱いやすい。「ドラグマ・パニッシュメント」のデメリットがかなり痛いので、基本的には手札で温存して、メルカバーのコストに使用するイメージを持つとさらに動かしやすくなる。
初心者必見!序盤の効率的な進め方 |
召喚ドラグマデッキの回し方
召喚獣メルカバーを立てよう
召喚ドラグマのメインアタッカーである「召喚獣メルカバー」のプレイを目標に動かそう。メルカバーさえ出てしまえば一旦妨害を構えられる上、その後「教導の聖女エクレシア」によりさらなる展開が見込めるためだ。
リンク召喚からの始動がおすすめ
召喚師アレイスターの召喚後はリンク召喚を行い、アルミラージからセキュア・ガードナーと繋げよう。場のセキュア・ガードナーと墓地のアレイスターで「召喚獣メルカバー」を立てると、墓地にアルミラージが残り、「教導の大神祇官」を特殊召喚する条件が整うためである。
手順 | |
---|---|
1 | 「召喚師アレイスター」召喚。効果発動。 「召喚魔術」を手札に加える。 |
2 | アレイスターを墓地に送り「転生炎獣アルミラージ」をL召喚。 |
3 | 「転生炎獣アルミラージ」を墓地に送り「セキュア・ガードナー」をL召喚。 |
4 | 手札の召喚魔術を発動。 「召喚獣メルカバー」を融合召喚。 (墓地のアレイスター+場のセキュア・ガードナー) |
5 | 墓地の召喚魔術効果発動。除外されているアレイスターを手札に加える。 |
召喚ドラグマデッキの対策方法
対策ポイント |
---|
アレイスター効果を止めよう |
アレイスターの効果を止めると勝率アップ
召喚ドラグマは、召喚獣融合体で戦うデッキのため「召喚師アレイスター」の効果を全力で止め続ければ沈黙する。2枚の指名者が非常に刺さりやすいため、アレイスターを見かけたらとりあえず止めておけば問題ない。
召喚ドラグマデッキの対策カード
カード | 解説 |
---|---|
墓穴の指名者①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。 | |
抹殺の指名者このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。 |
デッキ関連記事
最強デッキランキング |
---|
最強デッキランキング |
人気環境デッキ一覧 | ||
---|---|---|
電脳堺 |
ドライトロン |
エルドリッチ |
鉄獣戦線 |
アダマシア |
ドラゴンメイド |
閃刀姫 |
ヒーロー |
エンディミオン |
幻影騎士団 |
プランキッズ |
召喚シャドール |
壊獣カグヤ |
サイバードラゴン |
転生炎獣 |
オルフェゴール |
ヌメロン |
ホープ |
オルターガイスト |
@イグニスター |
イビルツイン |
マドルチェ |
十二獣 |
真竜 |