【FFオリジン】ゲームシステムの解説
- 最終更新日
FFオリジン(STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN)におけるゲームシステムについて掲載。ゲームシステムの解説だけでなく戦闘やジョブ、鍛治などについても解説しているので、FFオリジンを攻略する際の参考にどうぞ。
© 2022 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA LOGO ILLUSTRATION:©2021 YOSHITAKA AMANO
FFオリジンのゲームシステム
高難易度アクションRPG
FFオリジンは、「FF」でありながら高難易度のアクションが盛り込まれたアクションRPGだ。死にゲーとも言えるレベルの難易度になっており、今までにない「FF」を楽しめる。
敵を倒してキャラを育てるハクスラ要素
FFオリジンは、戦闘アクションを重視したハクスラ要素の強いRPGだ。ダンジョン探索や敵を倒して武器・防具を収集したり、ジョブの育成や新ジョブを開放したりしてキャラを育成し、強敵を倒そう。
最強武器と最強装備の入手方法 |
レベル300装備の効率的な集め方 |
ダンジョン内ではキューブが探索の要
ダンジョン内には「キューブ」と呼ばれるオブジェクトがあり、触れるとHPとMPが全回復し、ポーションが補充され、ダンジョン内の敵も復活する。バトルで戦闘不能になった場合は最後に触れたキューブから再開できるので、見つけたら触れておこう。
キューブでできること一覧 |
ジョブを育成しながら攻略していく
FFオリジンでは、ジョブを育成したり上位ジョブを開放しながら攻略していく。さらに、ジョブレベルを上げると獲得できるジョブポイントを使うと、新しくジョブやアビリティを習得できる。各ジョブのレベルを上げて、ジョブを開放していこう。
ジョブツリーのおすすめ開放優先度 |
ジョブ一覧と開放条件まとめ |
『FFⅠ』と関連性のあるストーリーにも注目
今作では、『FFⅠ』におけるメインの悪役だった「ガーランド」が主人公という情報がすでに明かされている。「異説」であるとも言われているものの、これまで語られてこなかったガーランドが悪役になる背景が描かれたストーリーにも注目だ。
ストーリーと世界観の紹介 |
最大3人でのマルチプレイも可能
FFオリジンでは、オンラインマルチで最大3人での協力プレイも可能だ。メインストーリーやサブミッションを仲間と共に攻略でき、装備品はプレイヤーごとにそれぞれ入手できる。高難易度をフレンドと周回して、強い装備を集めよう。
マルチプレイ募集掲示板 |
マルチでサブキャラが使える
マルチプレイでは、参加したユーザーはアッシュやジェド、ネオンなどのサブキャラを操作することになる。サブキャラは普段使えないので、マルチ特有の特別感が味わえる。
キャラクター一覧 |
戦闘システム
ブレイクゲージを使った様々な要素
FFオリジンでは、HPとMPのほかにブレイクゲージと呼ばれるゲージが存在し、戦闘で非常に重要な役割を持つ。自分のブレイクゲージを消費してソウルシールドを構えたり、敵のブレイクゲージを削りきってソウルバーストでトドメを刺すなど、バトルの行方を左右する重要な要素だ。
戦闘システムの解説 |
ソウルシールドで即座に反撃
発動方法 | 敵の攻撃に合わせて◯ボタン |
ソウルシールドは、自分のブレイクゲージを消費して構えられる特殊な防御手段だ。ソウルシールドで敵の攻撃を受け止めると、即座に反撃できるうえに最大MPの増加やMP回復などの効果を得られる。
ただし、ブレイクゲージが0になると無防備になってしまうため、敵の攻撃のタイミングに合わせて使用し、ゲージの消費をなるべく抑えよう。
ソウルシールドのやり方とコツ |
通常のガードや回避もある
発動方法 | ・✕ボタンで後ろに回避 ・L3+Xで任意の方向に回避 ・L1でガード |
武器や盾でのガードや、素早く距離を取る回避など基本的な防御方法もある。敵の攻撃によってはガードや回避が難しいものもあるため、ソウルシールドと併用しつつ敵の攻撃に合わせた防御手段を取ろう。
ガードと回避のコツとメリット |
敵の攻撃を利用するインスタントアビリティ
発動方法 | ・攻撃に合わせて◯ボタンで入手 ・□ボタンで発動 |
インスタントアビリティとは、特定の敵の技をソウルシールドで受け止めると、一時的に敵の技を自分のアビリティとして使えるようになる能力だ。インスタントアビリティはMPを消費しないため、上手く受け止められたら気軽に使っていこう。
インスタントアビリティの入手方法と使用メリット |
ソウルバーストでトドメを刺す
発動方法 | ブレイク状態の敵の前で○ボタン |
連続攻撃で敵のブレイクゲージを0にすると、ソウルバーストで敵を一撃で倒せる。ソウルバーストで敵を撃破すると、最大MPが増加してMPも回復するため、戦闘時には積極的に狙っていこう。
ソウルバーストのやり方とメリット |
戦闘の切り札ライトブリンガー
発動方法 | L2と◯ボタンを同時押しで発動 ※MP2と最大MP2を消費する |
MPと最大MPを2ゲージ消費すると「ライトブリンガー」という大技を発動できる。ライトブリンガーは、発動時に周囲の敵を吹き飛ばし、一定時間敵をソウルバーストしやすくなる非常に強力な技だ。
ボス戦で使うのはおすすめしない
ライトブリンガーは、最大MPとMPを2ゲージ消費するためボス戦で使うのは避けよう。ボス以外に多くの取り巻きが出現して、ボスに攻撃しにくい場合は使っても良いが、無理して使う必要はない。
ライトブリンガーのやり方と使い時 |
ジョブシステム
2つのジョブを切り替えて戦える
FFオリジンでは、戦闘中に2つのジョブを瞬時に切り替えながら戦える。セットするジョブの組み合わせにより、様々な戦術を組み立てられる。
ジョブの切り替え方法
セットしているジョブは、△ボタンを押すと切り替えられる。また、キューブやコントローラーのオプションボタンを押して、「バトルセッティング」でジョブのセットを変更できる。
操作方法の一覧と設定の変更方法 |
ジョブを育てると上位ジョブが開放される
FFオリジンのジョブには、「剣士」や「魔術士」などの基礎ジョブと、基礎ジョブを育成すると開放される上位ジョブがある。さらに、上位ジョブを育てれば最上位ジョブが開放される。
育成するおすすめジョブルート
ブレイカーの開放を目指すと、ゲーム序盤から終盤まで強力なジョブで攻略できる。序盤は「斧士」と「大剣士」で進めて、上位ジョブが開放されたら、「バーサーカー」と「侍」で攻略しよう。最上位ジョブの「ブレイカー」は、非常に使いやすく優秀な性能なのでおすすめだ。
基礎ジョブ | |||
---|---|---|---|
槍士 | 斧士 | 刀士 | 大剣士 |
上位ジョブ | ||
---|---|---|
竜騎士 | 侍 | バーサーカー |
最上位ジョブ |
---|
ブレイカー |
ジョブレベルの効率的な上げ方 |
育成システム
装備を集めてステータスを上げる
武器や防具をキャラに装備させると、ステータスが上昇する。装備は敵を倒したり、ダンジョン内の宝箱、ミッションクリア報酬などで入手できる。
ミッションレベルが上がると、ドロップする装備も強力になるので、序盤はストーリーを進めてレベルの高い装備を集めると良い。
ジョブレベルを上げる
FFオリジンでは、キャラ自体のレベルは上げられず、ジョブのレベルを上げてキャラを強化する。ジョブレベルは、敵を倒したり、「アニマの破片」や「アニマの結晶」を使うことで経験値を入手して上げられる。
ジョブレベルの効率的な上げ方 |
アニマの破片の入手方法
アニマの破片は、メインミッションやサブミッションをクリアすると入手できる。ストーリーを進めるにつれ、メインミッションで入手できるアニマの破片が増えていくが、難易度も高くなる。周回に時間がかかる場合は、序盤のエリアを周回すると良い。
アニマの破片の効率的な集め方と使い方 |
アニマの結晶の入手方法
アニマの結晶は、アニマの破片の上位互換アイテムだ。破片と同じくミッションのクリアで入手できるが、一度ストーリーをクリアする必要がある。
アニマの結晶の入手方法と使い道 |
ジョブ適性を上げる
ジョブ適性は、バトルセッティングで確認できる項目で、適性%が上がるとボーナスが得られるシステム。最大400%まであり、ジョブを更に強化できる内容となっている。
ジョブ適性の解説と上げ方 |
ジョブツリーの開放でジョブ適性を上げる
ジョブ適性は、ジョブツリーの開放で上げられる。セットしているジョブをメインで使うのであれば、優先的に開放しておこう。
ジョブツリーのおすすめ開放優先度 |
装備の効果でジョブ適性を上げる
装備にもジョブ適性%がランダムに付与されている。基本的には「最強装備」に任せてよいが、ジョブ適性%も意識して装備をカスタマイズし、多くボーナスを発生させよう。また、難易度カオスで入手できるアーティファクトはジョブ適性が2つ付与されるため、効率的に適性%を上げられる。
最強武器と最強装備の入手方法 |
アーティファクトの仕様と効率的な集め方 |
ジョブツリーでアビリティや新ジョブを習得
ジョブツリーを開放していくことで、アビリティ・コンボ・パッシブの習得に加え、新ジョブを開放できる。ツリーの各パネルは、ジョブレベル上昇時に入手できる「ジョブポイント」を使うと開放可能だ。
また、アビリティ種類はアイコンごとに決められている。開放するアビリティに迷った際は、アイコンも参考にして決めよう。
ジョブツリーのおすすめ開放優先度 |
アビリティ種類のアイコン一覧
アビリティ種類 | アイコンの縁 |
---|---|
固有アクション | 緑色の丸い縁 |
パッシブ | 緑色の丸い縁 |
専用パッシブ | 水色の丸い縁 |
コマンド | 水色の菱形の縁 |
コンボ | ピンク色の六角形の縁 |
コンボアビリティ効果 | 薄いピンク色の丸い縁 |
新ジョブ | 金色の菱形の縁 |
鍛治
鍛冶屋でできること |
---|
装備の特殊効果を強化できる |
装備を解体して強化素材を入手 |
装備の特殊効果を変更できる |
装備の特殊効果を強化できる
鍛冶屋では、素材を使って装備品に付いている特殊効果を強化できる。素材はミッションのクリア報酬や、装備の解体などで入手可能だ。
不要な装備は解体すれば素材を得られる
敵からのドロップや宝箱から得た装備品は、不要な場合は鍛冶屋で解体できる。解体した装備品は失われるが、代わりに強化に用いる素材を入手可能だ。
特殊効果の変更ができる
ストーリー中盤の「グルグ火山」のサブミッションをクリアすると、報酬として「装備の特殊効果変更」が開放される。装備させるジョブに合った特殊効果をセットすれば、更にバトルで有利になるため、必ず開放しておこう。
難易度の違い
難易度 | 説明 |
---|---|
STORY | 戦闘と物語を楽しめる難易度 ┗SAFETYモードにすると遊びやすくなる |
ACTION | 歯ごたえのある戦闘を楽しめる難易度 |
HARD | スリリングな戦闘を楽しめる難易度 |
CHAOS | ミッションレベルが大きく上がり、攻略難易度が高い ※クリア後に開放 |
早く進めたいならSTORYがおすすめ
始めてアクションゲームをする人や戦闘と物語を楽しみながらプレイしたいなら、STORYがおすすめ。さらにSTORYのSAFETYモードにすると、ゲームオーバーしてもペナルティを受けずに再開できるためおすすめだ。
戦闘も楽しみながら進めたいならACTION
アクションゲームに慣れており、しっかり戦闘を楽しみつつゲームを進めたいならACTIONがおすすめだ。HARDより簡単だが、攻略に時間がかかる可能性があるため、サクサク進めたいならSTORYに変更すると良い。
物語よりも戦闘を楽しみたいならHARD
アクションゲームが得意で、物語よりも戦闘を楽しんでゲームを進めたいならHARDがおすすめだ。HARDでの敵は、非常に強力で一筋縄ではいかない。クリアしていなくても、途中で難易度を変更できるため、ボスに勝てなくなったら一時的に変更しよう。
クリア後に最高難易度CHAOSが開放
ストーリーを全てクリアすると、最高難易度のCHAOSが開放される。どの難易度でクリアしてもCHAOSは開放されるので、早く開放したいならSTORYで進めると良いだろう。
CHAOSは、敵の攻撃や耐久共に強化されているため、簡単にはクリアできない。また、専用アイテムでミッションレベルを上げられるので、アクションが得意な場合は挑戦してみよう。
難易度CHAOSの開放条件と仕様 |
攻略ガイド関連記事
お役立ち情報
難易度の違いと変更方法 | 操作方法の設定と変更 |
ゲームシステムの解説 | キューブでできること |
マルチプレイのやり方 | 序盤の効率的な進め方 |
アニマの破片の集め方 | クリアできない時の対処 |
ジョブレベルの上げ方 | 取り返しのつかない要素 |
画質の設定方法 | 鍛治のやり方と効果 |
メメントメモリーの場所 | コマンドアビリティ一覧とランキング |
戦闘ガイド
戦闘システムの解説 | インスタントアビリティ解説 |
ソウルシールドの解説 | ソウルバーストの解説 |
戦闘不能ペナルティ | ライトブリンガーの解説 |
ガード・回避のやり方 | MP回復と増加方法 |
魔法一覧と使い方 | 状態異常の種類と対処 |
属性と相性の解説 | - |
クリア後
クリア後の追加要素一覧 | 難易度カオスの開放と違い |
アニマの結晶の集め方 | クリア後のレベリング |
ジョブレベル上限開放 | カンスト装備の集め方 |
マスターポイントの上げ方 | ジョブの証の使い方 |
アーティファクトの集め方 | 難易度カオスの攻略方法 |
クエストコンプトロフィー | ジョブ適性400%トロフィー |
Job Lv.99トロフィー | 特殊効果強化トロフィー |
武器アビ使用トロフィー | - |
モンスター
トンベリの出現場所 | サボテンダーの出現場所 |