鍛治のやり方と効果

【FFオリジン】鍛治のやり方と効果|装備の強化方法

編集者
FFオリジン攻略班
最終更新日

FFオリジン(ストレンジャーオブパラダイス)におけるクラフトについて掲載。鍛冶屋の開き方から、鍛治のやり方や効果、装備の強化方法についても解説。加えて、装備の入手方法も掲載しているので、FFオリジンを攻略する際の参考にどうぞ。

© 2022 KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA LOGO ILLUSTRATION:©2021 YOSHITAKA AMANO

鍛冶屋でできること

鍛冶屋でできること 解放条件
特殊効果の変更 ・鍛冶の心得Ⅱ入手後
 ┗グルグ火山クリアで入手
特殊効果の強化 ・最初から
 ┣レア5の強化は鍛冶の心得Ⅰ入手後
 ┗光歪の水郷クリアで入手
装備の解体 ・最初から
ジョブ適性の強化 ・鍛冶の心得Ⅲ入手後
 ┗古代人の塔クリアで入手

装備の特殊効果を変更

特殊効果の変更

鍛冶の心得Ⅱを取得すると、装備の特殊効果が変更可能になる。また、特殊効果が2つ以下の装備に対しては、3つまで特殊効果を追加可能だ。

鍛冶の心得Ⅱの入手場所

入手場所 【グルグ火山】
サブ火を背に惨殺された者
推奨レベル 54

装備の特殊効果を強化

鍛治

鍛治屋では、装備に付与されている特殊効果を強化可能だ。強化するには素材が必要で、装備のレア度やスキルによって要求される素材が異なる。また、レア5の装備に関しては、鍛冶の心得Ⅰの入手まで行えないため、早めに入手しよう。

鍛冶の心得Ⅰの入手場所

入手場所 【光歪の水郷】
サブ怨念に殺された者
推奨レベル 29

装備の解体で素材を入手

装備解体

装備を解体すると、特殊効果強化に使用する素材が入手できる。解体した装備は消滅するため、誤操作に注意して行おう。また、縛りプレイでなければ、低レベルの装備は使わないため、使わなくなった装備は解体してしまって問題ない。

ジョブ適性の強化

鍛冶の心得Ⅲ

鍛冶の心得Ⅲを入手後は、鍛冶屋で武器のジョブ適性の強化が可能だ。強化ジョブ適性の強化には、各ジョブの証を消費する。

鍛冶の心得Ⅲの入手場所

入手場所 【古代人の塔】
サブあと一歩だった者
推奨レベル 120

最強武器と最強装備の入手方法

鍛冶屋での素材アイテムの運用法則

解体時と強化時の素材アイテムの主な法則
装備と同レアの素材を入手(消費)する
装備の特殊効果に応じた素材を入手(消費)する
解体する武器種や防具の部位に応じた素材を入手する
解体する装備レベルに応じた数の素材を入手する

入手(消費)する素材のレア度は装備と同じ

素材アイテムの入手

装備の解体で入手できる素材は、解体する装備のレア度と同じレア度の素材だ。レア5の素材が欲しい場合は、レア5の装備を解体する必要がある。同様に、装備を強化する際に消費する素材も、強化する装備のレア度と同じ物が必要だ。

解体する装備/特殊効果に応じた素材を入手

装備種によって異なる入手素材一覧

装備 主な入手素材 入手可能数
大剣 スフィア 1~2個
短剣 マテリア 1~2個
格闘 魔石 1~2個
魔石 1~2個
マテリア 1~2個
スフィア 1~2個
スフィア 1~2個
魔石 1~2個
メダル 1~2個
頭防具 メダル 1~2個
胴防具 プレート 1~2個
腕防具 メダル 1~2個
脚防具 プレート 1~2個
足防具 メダル 1~2個

特殊効果によって異なる入手素材一覧

特殊効果の種類 主な入手素材
HP 探求
ブレイク 探求
ステータス いたわり
幸運 いたわり
魔法属性与ダメージ 希望
魔法属性与ブレイク 希望
物理属性与ダメージ 勇気
物理属性与ブレイク 勇気
属性付与 希望
状態異常の敵への効果 希望
アビリティ与ダメージ 勇気
アビリティ与ブレイク 勇気
クリティカル与ダメージ 勇気
クリティカル与ブレイク 勇気
物理属性被ダメージ 探求
物理属性耐性 探求
物理属性被ブレイク量 探求
魔法属性耐性 希望
魔法属性被ブレイク 希望
ライトブリンガー中の被ダメージ 探求
状態異常耐性 希望
属性減衰耐性 希望
回復 いたわり
ガード成功時ブレイク消費 探求
ソウルシールド消費ブレイク軽減 いたわり
ライトブリンガー持続時間 いたわり
強化時間延長 いたわり
状態異常蓄積量 希望
ドロップ率 いたわり

解体する装備のレベルに応じた数を入手可能

入手素材数

装備を解体する際に入手できる素材数は、レベルによって変動する。入手可能数はレベルでは変動しないため、高レベルの装備は分解せずに持っておくのがおすすめだ。

素材アイテム一覧

素材アイテム一覧

区分 アイテム名
スフィア ・神秘のスフィア
・至高のスフィア
・きらめくスフィア
・透明なスフィア
・くすんだスフィア
マテリア ・神秘のマテリア
・至高のマテリア
・きらめくマテリア
・透明なマテリア
・くすんだマテリア
魔石 ・神秘の魔石
・至高の魔石
・きらめく魔石
・透明な魔石
・くすんだ魔石
プレート ・アダマンプレート
・ダイアプレート
・ミスリルプレート
・シルバープレート
・ブロンズプレート
メダル ・アダマンメダル
・ダイアメダル
・ミスリルメダル
・シルバーメダル
・ブロンズメダル
勇気 ・勇気の宝珠
・勇気の珠
・勇気の原石
・勇気の破片
・勇気の砂
希望 ・希望の宝珠
・希望の珠
・希望の原石
・希望の破片
・希望の砂
探求 ・探求の宝珠
・探求の珠
・探求の原石
・探求の破片
・探求の砂
いたわり ・いたわりの宝珠
・いたわりの珠
・いたわりの原石
・いたわりの破片
・いたわりの砂

レア度によるアイテムの名称の変化一覧

レア度による名称変化 素材系統
神秘 ・スフィア
・マテリア
・魔石
アダマン ・プレート
・メダル
宝珠 ・勇気の
・希望の
・探求の
・いたわりの
レア度による名称変化 素材系統
至高 ・スフィア
・マテリア
・魔石
ダイア ・プレート
・メダル
・勇気の
・希望の
・探求の
・いたわりの
レア度による名称変化 素材系統
きらめく ・スフィア
・マテリア
・魔石
ミスリル ・プレート
・メダル
原石 ・勇気の
・希望の
・探求の
・いたわりの
レア度による名称変化 素材系統
透明 ・スフィア
・マテリア
・魔石
シルバー ・プレート
・メダル
破片 ・勇気の
・希望の
・探求の
・いたわりの
レア度による名称変化 素材系統
くすんだ ・スフィア
・マテリア
・魔石
ブロンズ ・プレート
・メダル
・勇気の
・希望の
・探求の
・いたわりの

鍛冶のやり方

手順 説明
1 ワールドマップを開く
2 ゲームメニューからコーネリアのタブを選択する
3 鍛冶屋から強化か解体を選択する

ワールドマップの鍛冶屋から実行可能

鍛冶屋

鍛冶屋の画面は、ワールドマップのゲームメニューから開ける。アイテム一覧画面からは、装備の強化も解体も行えないため、間違えないようにしよう。

キューブから鍛冶は行えない

キューブ

ゲームメニューのコーネリアタブにある操作は、ダンジョン内のキューブから行えない。そのため、鍛冶はダンジョン内で行えないので、事前に準備をしてからダンジョンに挑戦しよう。

装備の入手方法

装備の入手方法一覧
敵を倒して入手
宝箱から入手
オーブから入手

敵を倒して入手

敵からドロップして入手

装備は、敵からのドロップで入手可能だ。特にダンジョンの最奥にいるボスからは、より強力な装備がドロップする。何度もダンジョンに挑み、最強の装備の入手を目指そう。

難易度を上げるとドロップする装備が良くなる

難易度変更

ダンジョンの難易度を上げると、敵からドロップする装備が良いものになる。敵が強力になる代わりにジャックたちの装備を充実させられるため、腕に自信があるなら難易度を上げてみよう。

宝箱から入手

宝箱から入手

ダンジョン内の宝箱からは、装備が入手できる場合がある。ダンジョンで宝箱を見つけたら、積極的に開けて装備を入手しよう。

オーブから入手

オーブからのアイテム入手

ダンジョン内にある紫色のオーブに触れると、装備が入手できる場合がある。オーブに触れても装備が入手できない場合でも、デメリットはないため、発見したら積極的に触れていこう。

攻略ガイド関連記事

お役立ち情報

難易度の違いと変更方法 操作方法の設定と変更
ゲームシステムの解説 キューブでできること
マルチプレイのやり方 序盤の効率的な進め方
アニマの破片の集め方 クリアできない時の対処
ジョブレベルの上げ方 取り返しのつかない要素
画質の設定方法 鍛治のやり方と効果
メメントメモリーの場所 コマンドアビリティ一覧とランキング

戦闘ガイド

戦闘システムの解説 インスタントアビリティ解説
ソウルシールドの解説 ソウルバーストの解説
戦闘不能ペナルティ ライトブリンガーの解説
ガード・回避のやり方 MP回復と増加方法
魔法一覧と使い方 状態異常の種類と対処
属性と相性の解説 -

クリア後

クリア後の追加要素一覧 難易度カオスの開放と違い
アニマの結晶の集め方 クリア後のレベリング
ジョブレベル上限開放 カンスト装備の集め方
マスターポイントの上げ方 ジョブの証の使い方
アーティファクトの集め方 難易度カオスの攻略方法
クエストコンプトロフィー ジョブ適性400%トロフィー
Job Lv.99トロフィー 特殊効果強化トロフィー
武器アビ使用トロフィー -

モンスター

トンベリの出現場所 サボテンダーの出現場所

攻略ガイド一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました